もともと弱いお酒ですが、妊娠・出産を経てほとんど
飲めなくなってしまいました。まぁ、だからって困る
こともないのだけど。
でも、好きなお酒の味ってあるもので、ノンアルコール
系の飲み物を飲んだりもします。
そんな近ごろ教えて頂いたサントリーの「まるで梅酒な
ノンアルコール」。ボトルに入っているので何も考えず
ゴキュっとひとくち飲んでしまったら濃ゆいこと(笑)
氷と合わせるロックか、炭酸で割るのが正しい飲み方w
仕切り直しまして、ロックで飲んでみたらおーいしーい!
with おでん! どや!
お好み焼きを焼きながら、キッチンドリンカーw
これは、どハマリです。母が梅ジュースを作ること
があるのですが、それとどこが違うんだろ。不思議
なことに、本当にお酒っぽいのです。酔わないんだ
けど。
私はコンビニで見つけました。ストックしておきたいな。
http://www.suntory.co.jp/umeshu/marude/
カスタム検索
2011年12月08日
2011年07月10日
離乳食作りにハンディブレンダーが大活躍!
「ハンディブレンダーを買いました」からのつづきです。
実際に離乳食作りに使っているところを動画でどうぞ。
ひとりで作業しながら撮ったから、分かりにくいかな?
今回はおかゆと野菜を茹でて潰したものをブレンダー
でつぶしました。ハンディブレンダーの良いところは
「鍋にそのまま入れて使える」の一言につきますね。
野菜はポトフのようにひとつの鍋で複数茹でていく
ので、葉ものから順番に取り出して付属の容器に
入れてブィーンとつぶしてゆきました。
人参・キャベツ・玉ねぎ・じゃがいも・ほうれん草・トマト
セット一式。ほかにシリコン製専用スパチュラがついています
ブレンダーの刃先部分。なべ底や側面に触れても傷がつかない
刃先が金属のカバーで覆われているので、グラスなどに直接入れて
作業ができるのも良いですねぇ。
12段階のスピード調節機能つき。数字が大きいほうが高速〜
ミンチなどを作る容器「チョッパー」
チョッパーで粉砕した高野豆腐とお麸。これでさっと使えます
\\重要//
チョッパーのふたが水洗いできるメーカーは少ない
のです! ブラウンは洗えるよ。
取説・レシピ集・離乳食用レシピ
おかゆは土鍋で炊くのですが、炊き上がったら
そのままブレンダーを入れて細かくしていきます。
野菜はほんの10数秒でできあがっちゃうし、こんな
に時間短縮ができるなら、もっと早くから使っても
良かったかもしれません。良いお買い物をしました。
おいしい離乳食を食べさせてあげたいね♪
レシピ集などをFlickrに載せてあります。ご参考になれば。
▼ブラウンのハンディブレンダー「 マルチクイック」
http://www.flickr.com/photos/riskyspeeder/sets/72157627028421519/
\\関連記事//
ハンディブレンダーを買いました
http://tracks.seesaa.net/article/214094886.html
※コードレスも出ました!
実際に離乳食作りに使っているところを動画でどうぞ。
ひとりで作業しながら撮ったから、分かりにくいかな?
今回はおかゆと野菜を茹でて潰したものをブレンダー
でつぶしました。ハンディブレンダーの良いところは
「鍋にそのまま入れて使える」の一言につきますね。
野菜はポトフのようにひとつの鍋で複数茹でていく
ので、葉ものから順番に取り出して付属の容器に
入れてブィーンとつぶしてゆきました。
人参・キャベツ・玉ねぎ・じゃがいも・ほうれん草・トマト
セット一式。ほかにシリコン製専用スパチュラがついています
ブレンダーの刃先部分。なべ底や側面に触れても傷がつかない
刃先が金属のカバーで覆われているので、グラスなどに直接入れて
作業ができるのも良いですねぇ。
12段階のスピード調節機能つき。数字が大きいほうが高速〜
ミンチなどを作る容器「チョッパー」
チョッパーで粉砕した高野豆腐とお麸。これでさっと使えます
\\重要//
チョッパーのふたが水洗いできるメーカーは少ない
のです! ブラウンは洗えるよ。
取説・レシピ集・離乳食用レシピ
おかゆは土鍋で炊くのですが、炊き上がったら
そのままブレンダーを入れて細かくしていきます。
野菜はほんの10数秒でできあがっちゃうし、こんな
に時間短縮ができるなら、もっと早くから使っても
良かったかもしれません。良いお買い物をしました。
おいしい離乳食を食べさせてあげたいね♪
レシピ集などをFlickrに載せてあります。ご参考になれば。
▼ブラウンのハンディブレンダー「 マルチクイック」
http://www.flickr.com/photos/riskyspeeder/sets/72157627028421519/
\\関連記事//
ハンディブレンダーを買いました
http://tracks.seesaa.net/article/214094886.html
※コードレスも出ました!
ブラウン 【コードレス式】ハンドブレンダー マルチクイック7 MR730cc | ||||
|
ハンディブレンダーを買いました
現在10ヶ月の長男 とら。8カ月ごろから下の前歯が
顔をのぞかせ、離乳食はきょうから1日3回になりました。
離乳食は、1週間分を週末にまとめて作り、製氷皿で
冷凍しています。
離乳食初期から2回食になるまでは、ゆでた野菜やお粥を
すり鉢でマッシュして裏ごししていました。これがまた
楽しい作業で、「へぇ! 意外と繊維があるものだな」
なんて新しい発見をしながら下ごしらえをしていたのです。
ところが、2回食ともなると量が増え、楽しいんだ
けれども非常に時間のかかる作業になってきました。
そこで夫氏に相談し購入してもらったのがハンデイ
ブレンダーです。各社から出ているものをじっくり
検討し購入しました。
\\購入前に検討したこと//
●台所に電源が無いので充電式のBOSHにしようか
●アタッチメントが沢山あっても使いきらないので
シンプルなもので良い
●氷が砕けるのはBOSHだけ←離乳食には関係ない(笑)
●ブラウンはミンチ容器のふたが洗える
\\BRAUNのマルチクイックに決定//
実は何ヶ月も迷いまして、まぁ結局ブラウンにしました。
購入に至る大きなポイントは3つ
●知人に使っている方が多い
●なによりお手頃価格
↑2〜3万円のお品物も多いハンディブレンダー界に
おいて、良心とも言うべき驚きの1万円以下!
●ミンチ容器のふたが洗える←洗えないものが多い
箱もカッチョイイ!
ブラウンのハンディブレンダーは「マルチクイック」と
いうのですね。購入したのはブレンダーとミンチなどを
作るチョッパー、泡だて器にスパチュラがついた4点
セット「MR 5555M CA」というものです。
まだ離乳食作りにしか使っていませんが使い勝手は大変
よく、満足しています。
「離乳食作りにハンディブレンダーが大活躍!」につづく
※コードレスも出ました!
顔をのぞかせ、離乳食はきょうから1日3回になりました。
離乳食は、1週間分を週末にまとめて作り、製氷皿で
冷凍しています。
離乳食初期から2回食になるまでは、ゆでた野菜やお粥を
すり鉢でマッシュして裏ごししていました。これがまた
楽しい作業で、「へぇ! 意外と繊維があるものだな」
なんて新しい発見をしながら下ごしらえをしていたのです。
ところが、2回食ともなると量が増え、楽しいんだ
けれども非常に時間のかかる作業になってきました。
そこで夫氏に相談し購入してもらったのがハンデイ
ブレンダーです。各社から出ているものをじっくり
検討し購入しました。
\\購入前に検討したこと//
●台所に電源が無いので充電式のBOSHにしようか
●アタッチメントが沢山あっても使いきらないので
シンプルなもので良い
●氷が砕けるのはBOSHだけ←離乳食には関係ない(笑)
●ブラウンはミンチ容器のふたが洗える
\\BRAUNのマルチクイックに決定//
実は何ヶ月も迷いまして、まぁ結局ブラウンにしました。
購入に至る大きなポイントは3つ
●知人に使っている方が多い
●なによりお手頃価格
↑2〜3万円のお品物も多いハンディブレンダー界に
おいて、良心とも言うべき驚きの1万円以下!
●ミンチ容器のふたが洗える←洗えないものが多い
箱もカッチョイイ!
ブラウンのハンディブレンダーは「マルチクイック」と
いうのですね。購入したのはブレンダーとミンチなどを
作るチョッパー、泡だて器にスパチュラがついた4点
セット「MR 5555M CA」というものです。
まだ離乳食作りにしか使っていませんが使い勝手は大変
よく、満足しています。
「離乳食作りにハンディブレンダーが大活躍!」につづく
※コードレスも出ました!
ブラウン 【コードレス式】ハンドブレンダー マルチクイック7 MR730cc | ||||
|
2010年07月21日
ラゴスティーナ(圧力鍋)でトウモロコシを蒸す
とうもろこし、大好きです。コーン缶は常備してるし、
コーンポタージュも大好き♪ そろそろ生のとうもろこし
がお安く出回る時期なので、ラゴスティーナ圧力鍋で
蒸してみました。
今回は1本でチャレンジ!
トウモロコシを茹でたり蒸したりするときは、皮を1枚
残すと良いらしいのですが、半分に割ったら剥がれて
しまったので、ヌードで行かせていただきます。
安全ピンが下がってふたを開けられるようになるまで
15分でした。簡単、早い! ふたを開けると、フワー
っと甘い香りがします。これは幸せの香りだぁ〜!!
できた! 生のときより黄色があざやか!
熱々を食べてみました。甘くてオイシイ! ついでに
動画も撮ったので公開します。どれくらいシューシュー
いうかな?
\\しわにならないトウモロコシ//
トウモロコシを蒸して放っておくと、表面がしわしわに
なってしまいますが、熱いうちにラップで包むとしわに
ならないそうですよ!
圧力鍋で野菜を蒸すと、旨みがギュッと凝縮される気が
します。炊飯だけでなく、もっと活用しよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
圧力鍋の関連記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆圧力鍋がやってきた! 〜検討編〜
http://tracks.seesaa.net/article/147583240.html
◆圧力鍋がやってきた! 〜購入編〜
http://tracks.seesaa.net/article/150085291.html
◆圧力鍋がやってきた! 〜使用編〜
http://tracks.seesaa.net/article/150087249.html
コーンポタージュも大好き♪ そろそろ生のとうもろこし
がお安く出回る時期なので、ラゴスティーナ圧力鍋で
蒸してみました。
今回は1本でチャレンジ!
トウモロコシを茹でたり蒸したりするときは、皮を1枚
残すと良いらしいのですが、半分に割ったら剥がれて
しまったので、ヌードで行かせていただきます。
<ラゴスティーナでトウモロコシを蒸す>
◆鍋に水を300ml注ぎ、落としぶたにもなる中敷きを入れる。
◆トウモロコシを並べて弱い中火にかける。
◆蒸気が出始めたら8分加圧で終了。
◆自然に圧が下がるのを待つ。
安全ピンが下がってふたを開けられるようになるまで
15分でした。簡単、早い! ふたを開けると、フワー
っと甘い香りがします。これは幸せの香りだぁ〜!!
できた! 生のときより黄色があざやか!
熱々を食べてみました。甘くてオイシイ! ついでに
動画も撮ったので公開します。どれくらいシューシュー
いうかな?
\\しわにならないトウモロコシ//
トウモロコシを蒸して放っておくと、表面がしわしわに
なってしまいますが、熱いうちにラップで包むとしわに
ならないそうですよ!
圧力鍋で野菜を蒸すと、旨みがギュッと凝縮される気が
します。炊飯だけでなく、もっと活用しよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
圧力鍋の関連記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆圧力鍋がやってきた! 〜検討編〜
http://tracks.seesaa.net/article/147583240.html
◆圧力鍋がやってきた! 〜購入編〜
http://tracks.seesaa.net/article/150085291.html
◆圧力鍋がやってきた! 〜使用編〜
http://tracks.seesaa.net/article/150087249.html
2010年07月15日
麦茶を沸かす、専用のヤカン
麦茶は、同じ種類でも水で出すより、煮出したほうが
断然おいしいと思っています。実家でもそうだったし。
うちでは、麦茶を沸かす専用のヤカンというのを使って
います。それがこれ!
株式会社日本アルミの「健康茶ケトル」というお品物。
ステンレス製です。最初4リットル入りを使っていたのですが、
訳あって現在は5リットル入りのものを使っています。
中に入れられる網がついていますよ!
お茶を煮出す専用のヤカンなので、網がついているんです。
これは便利。パック入りではない、粒々の麦茶を買って
きてもサッと煮出すことができます。網目が細かいので
茶葉を使うのもOK!
できたよ〜。暖かいのを飲むのもおいしいですね!
麦茶を沸かすのは、だいたい夜ご飯の終わったあと。
5リットル入りでも夏場は5分ほどあれば沸騰します。
あとは、このまま放置。朝になったら冷水筒に移します。
「5リットルって大きくない?」と思われるでしょうが、
出来上がりはこのくらいの量。2リットルの冷水筒に入れ、
残りはなんだかんだで、すぐに飲みきってしまいます。
\\冬だって大活躍//
我が家では冬になると湯たんぽを使います。この大きな
ヤカンでお湯を沸かすと、2つの湯たんぽが同時に作れます。
とっても便利なヤカンですよ。
\\追記:ネットのほうがお安いです!//
大事なことを忘れていたんですけど、これ系の商品、ネットの
ほうが断然お安いです。冒頭に書いた4リットル入のものは店頭で
買い求めましたが、ネットで見ると半額以下でした。ポイント倍増
キャンペーンや送料無料など、お得になることも多いですし、
ご検討の方は、ぜひネットでも探してみてくださいね!
健康茶ケトルを楽天で探す
断然おいしいと思っています。実家でもそうだったし。
うちでは、麦茶を沸かす専用のヤカンというのを使って
います。それがこれ!
株式会社日本アルミの「健康茶ケトル」というお品物。
ステンレス製です。最初4リットル入りを使っていたのですが、
訳あって現在は5リットル入りのものを使っています。
中に入れられる網がついていますよ!
お茶を煮出す専用のヤカンなので、網がついているんです。
これは便利。パック入りではない、粒々の麦茶を買って
きてもサッと煮出すことができます。網目が細かいので
茶葉を使うのもOK!
できたよ〜。暖かいのを飲むのもおいしいですね!
麦茶を沸かすのは、だいたい夜ご飯の終わったあと。
5リットル入りでも夏場は5分ほどあれば沸騰します。
あとは、このまま放置。朝になったら冷水筒に移します。
「5リットルって大きくない?」と思われるでしょうが、
出来上がりはこのくらいの量。2リットルの冷水筒に入れ、
残りはなんだかんだで、すぐに飲みきってしまいます。
\\冬だって大活躍//
我が家では冬になると湯たんぽを使います。この大きな
ヤカンでお湯を沸かすと、2つの湯たんぽが同時に作れます。
とっても便利なヤカンですよ。
\\追記:ネットのほうがお安いです!//
大事なことを忘れていたんですけど、これ系の商品、ネットの
ほうが断然お安いです。冒頭に書いた4リットル入のものは店頭で
買い求めましたが、ネットで見ると半額以下でした。ポイント倍増
キャンペーンや送料無料など、お得になることも多いですし、
ご検討の方は、ぜひネットでも探してみてくださいね!
(日本アルミ)健康茶ケトル(4.0L)【フェスティバルライフ0522×2】 【フェスティバルライフ... 価格:1,180円(税込、送料別) |
健康茶ケトルを楽天で探す
2010年05月16日
圧力鍋がやってきた! 〜使用編〜
圧力鍋がほしい! と思って比較検討し、やっと購入を
決めました。楽天で注文して4日。待望の圧力鍋たんが
お家にやってきましたよ! ようこそ、ラゴスティーナ!
つやつやで美しい! しかしどうやって開けるの?
ハンドルを立てるとフタが たわみます
そのままハンドルを左に倒す〜
倒したハンドルを持って奥に返す
ふたが外れました。蒸し料理に使う中皿つき
中皿は落としぶたにも使えるそう
ふたが外れたところで、圧力調整部分(シュルシュルと
蒸気がでてきるところ)や鍋本体を洗って、さっそく
炊飯をしてみましょう!
洗った白米を30分水に浸して炊飯スタート!
この状態で中火にかけ、シュルシュルいい始めたら弱火
にして5分、火を止めて10分蒸らせば炊きあがりです。
おぉキレイに炊けてる。やった! うっすらお焦げも♪
炊飯ジャーで炊くのとは違って、もちもちしています。
そのため、炊きあがったらすぐに移さないと鍋にくっつ
いてしまいます。おひつがいるかな…
そしてこれは慣れの問題ですが、焦がしてしまうことも
あるわけです!
白米を炊いた。底がこげてしまった!
めげない! そんなときは慌てず騒がず(実際は泣き
そうになりながら、というか半泣きで)鍋に水を張って
重曹を入れて火にかけ沸騰させて冷めるまで待ちます。
するとどうでしょう!
あんな焦げがなかったかのように!
重曹を使うことで、焦げは柔らかくなりました。あとは
アクリル毛糸で編んだたわしで優しくなでるだけ。アル
ミの圧力鍋でなく、ステンレスのラゴスティーナを選ん
で本当に良かった!!
\\実際のシューシュー音を聞いてみましょう//
こげる原因は、火が強すぎるから。わかってはいても、
弱火にするタイミングというのが難しいのです。
圧力鍋調理の基本は「圧力が上がって、シューシュー
言ったら弱火にする」のですが、どの程度のシュー
シューが弱火のタイミングなのかを見極めるのが
難しいのです。
ラゴスティーナ圧力鍋が来てから1ヶ月。この間、
4回は底を焦がしています。ときには1合ほどの
お米をダメにしたことも… もったいないことを
しましたが、これも勉強と思って経験で覚えていく
のみです。
転んでもただでは起きないワタシは、焦がしたときの
シューシュー音を動画で撮りました。
最初からシューシュー言っていますが、10秒ほどで
さらに激しくなります。実家で使っている圧力鍋は
このくらいで弱火にしたのだけど、ラゴスティーナ
には強すぎるみたい。最初のシューシューで弱火に
して良さそうです。
白米の炊飯に慣れた最近では、炊き込みご飯にも挑戦
しています。たけのこご飯なんかも作ってみたよ♪
おいしくできました♪
お鍋に付属の取説にはレシピ集もついています。魚・肉・
野菜・お米にスープや乾物、デザートまで。使いこなす
にはまだまだ時間が必要ですが、料理の幅が広がりそう
でワクワクするのです。
\\圧力鍋の関連記事//
◆圧力鍋がやってきた! 〜検討編〜
http://tracks.seesaa.net/article/147583240.html
◆圧力鍋がやってきた! 〜購入編〜
http://tracks.seesaa.net/article/150085291.html
◆圧力鍋がやってきた! 〜使用編〜
http://tracks.seesaa.net/article/150087249.html
決めました。楽天で注文して4日。待望の圧力鍋たんが
お家にやってきましたよ! ようこそ、ラゴスティーナ!
つやつやで美しい! しかしどうやって開けるの?
ハンドルを立てるとフタが たわみます
そのままハンドルを左に倒す〜
倒したハンドルを持って奥に返す
ふたが外れました。蒸し料理に使う中皿つき
中皿は落としぶたにも使えるそう
ふたが外れたところで、圧力調整部分(シュルシュルと
蒸気がでてきるところ)や鍋本体を洗って、さっそく
炊飯をしてみましょう!
洗った白米を30分水に浸して炊飯スタート!
この状態で中火にかけ、シュルシュルいい始めたら弱火
にして5分、火を止めて10分蒸らせば炊きあがりです。
おぉキレイに炊けてる。やった! うっすらお焦げも♪
炊飯ジャーで炊くのとは違って、もちもちしています。
そのため、炊きあがったらすぐに移さないと鍋にくっつ
いてしまいます。おひつがいるかな…
そしてこれは慣れの問題ですが、焦がしてしまうことも
あるわけです!
白米を炊いた。底がこげてしまった!
めげない! そんなときは慌てず騒がず(実際は泣き
そうになりながら、というか半泣きで)鍋に水を張って
重曹を入れて火にかけ沸騰させて冷めるまで待ちます。
するとどうでしょう!
あんな焦げがなかったかのように!
重曹を使うことで、焦げは柔らかくなりました。あとは
アクリル毛糸で編んだたわしで優しくなでるだけ。アル
ミの圧力鍋でなく、ステンレスのラゴスティーナを選ん
で本当に良かった!!
\\実際のシューシュー音を聞いてみましょう//
こげる原因は、火が強すぎるから。わかってはいても、
弱火にするタイミングというのが難しいのです。
圧力鍋調理の基本は「圧力が上がって、シューシュー
言ったら弱火にする」のですが、どの程度のシュー
シューが弱火のタイミングなのかを見極めるのが
難しいのです。
ラゴスティーナ圧力鍋が来てから1ヶ月。この間、
4回は底を焦がしています。ときには1合ほどの
お米をダメにしたことも… もったいないことを
しましたが、これも勉強と思って経験で覚えていく
のみです。
転んでもただでは起きないワタシは、焦がしたときの
シューシュー音を動画で撮りました。
最初からシューシュー言っていますが、10秒ほどで
さらに激しくなります。実家で使っている圧力鍋は
このくらいで弱火にしたのだけど、ラゴスティーナ
には強すぎるみたい。最初のシューシューで弱火に
して良さそうです。
白米の炊飯に慣れた最近では、炊き込みご飯にも挑戦
しています。たけのこご飯なんかも作ってみたよ♪
おいしくできました♪
お鍋に付属の取説にはレシピ集もついています。魚・肉・
野菜・お米にスープや乾物、デザートまで。使いこなす
にはまだまだ時間が必要ですが、料理の幅が広がりそう
でワクワクするのです。
\\圧力鍋の関連記事//
◆圧力鍋がやってきた! 〜検討編〜
http://tracks.seesaa.net/article/147583240.html
◆圧力鍋がやってきた! 〜購入編〜
http://tracks.seesaa.net/article/150085291.html
◆圧力鍋がやってきた! 〜使用編〜
http://tracks.seesaa.net/article/150087249.html
圧力鍋がやってきた! 〜購入編〜
さてさて、圧力鍋の話の続きです。悩みに悩んで、
やっとの思いでしぼりました。
ワンタッチの開閉タイプだけど、蒸しカゴとガラス蓋もついている
しこれかなと… サイズは実家と同じ、6Lのにしようかな…。
ところが、ここへ来て急展開が! twitterで「手入れがしやすい」
とノーマークだったお鍋をおすすめいただいたのです!
jkumoさんいつもどうもありがとうございます! ラゴスティーナですって?
存じ上げませんでした。さっそく調べてみちゃう! まずは公式サイトを見ます。
なるほど。サイズ的には3.5L、5.0L、6.0Lとあります。
これなら、真ん中の5.0Lでもいいかも!
料理にはもちろん、わたしは炊飯に使いたいので、どの
くらいのお米が炊けるのかも重要ですよ!
持って行く日は多めに炊くので3合が多いかな? 実家で
使っている他社のものが6Lなのでそれは大きいらしいことが
わかりました。わたしの使い方なら5Lかなぁ。
お手入れの方法などに気になるところはあっても公式
サイトには情報が少ないので、口コミを調べたりツイッ
ターでjkumoさんに聞いたりしました。
そこで見えてきたポイントがいくつか。
●手入れがしやすい
部品がシンプルで洗いやすい。ほぼ毎日使うものだし、
フライパンやお鍋などと同じように簡単なメンテナンス
で済ませられるものがいい!
●ステンレス素材
ラゴスティーナの鍋底はアルミの上下をステンレスで
挟んだ3層構造になっています。料理に触れる面と外側は
ステンレスなので、重曹を使ったお手入れも可能という
こと。これはいいなぁ。
●メーカー保証が25年!
これは大きいです! 自分で調べていたものは10年保証
が最長でした。25年なら、パッキンなど消耗品が傷んで
も追加購入のときなどに安心です。
\\ついに購入商品・サイズ決定!//
jkumoさんの「使いやすいよ」という声にも背中を押され、
ラゴスティーナの5.0Lを購入することにしました! 別
売りでフタも購入。これで圧力をかけ終わった料理の煮
炊きにも便利に使えそうです。
あら! いま楽天を見たら、ふた付きのキャンペーンを
やってる! こちらの方が断然お得だわ! きー! ↓
在庫限りの超お得なキャンペーン!専用蓋プレゼント!【送料無料】
\\圧力鍋の関連記事//
◆圧力鍋がやってきた! 〜検討編〜
http://tracks.seesaa.net/article/147583240.html
◆圧力鍋がやってきた! 〜購入編〜
http://tracks.seesaa.net/article/150085291.html
◆圧力鍋がやってきた! 〜使用編〜
http://tracks.seesaa.net/article/150087249.html
やっとの思いでしぼりました。
T-fal ワンタッチ開閉圧力なべ クリプソ プルミエプラス 6L P4060755
posted with yasazon
ワンタッチの開閉タイプだけど、蒸しカゴとガラス蓋もついている
しこれかなと… サイズは実家と同じ、6Lのにしようかな…。
ところが、ここへ来て急展開が! twitterで「手入れがしやすい」
とノーマークだったお鍋をおすすめいただいたのです!
jkumoさんいつもどうもありがとうございます! ラゴスティーナですって?
存じ上げませんでした。さっそく調べてみちゃう! まずは公式サイトを見ます。
なるほど。サイズ的には3.5L、5.0L、6.0Lとあります。
これなら、真ん中の5.0Lでもいいかも!
料理にはもちろん、わたしは炊飯に使いたいので、どの
くらいのお米が炊けるのかも重要ですよ!
●ラゴスティーナで炊く白米の分量ふだんの炊飯は2合または3合です。旦那さんがお弁当を
3.5L…3合
5.0L…6合
6.0L…8合
持って行く日は多めに炊くので3合が多いかな? 実家で
使っている他社のものが6Lなのでそれは大きいらしいことが
わかりました。わたしの使い方なら5Lかなぁ。
お手入れの方法などに気になるところはあっても公式
サイトには情報が少ないので、口コミを調べたりツイッ
ターでjkumoさんに聞いたりしました。
そこで見えてきたポイントがいくつか。
●手入れがしやすい
部品がシンプルで洗いやすい。ほぼ毎日使うものだし、
フライパンやお鍋などと同じように簡単なメンテナンス
で済ませられるものがいい!
●ステンレス素材
ラゴスティーナの鍋底はアルミの上下をステンレスで
挟んだ3層構造になっています。料理に触れる面と外側は
ステンレスなので、重曹を使ったお手入れも可能という
こと。これはいいなぁ。
●メーカー保証が25年!
これは大きいです! 自分で調べていたものは10年保証
が最長でした。25年なら、パッキンなど消耗品が傷んで
も追加購入のときなどに安心です。
\\ついに購入商品・サイズ決定!//
jkumoさんの「使いやすいよ」という声にも背中を押され、
ラゴスティーナの5.0Lを購入することにしました! 別
売りでフタも購入。これで圧力をかけ終わった料理の煮
炊きにも便利に使えそうです。
あら! いま楽天を見たら、ふた付きのキャンペーンを
やってる! こちらの方が断然お得だわ! きー! ↓
在庫限りの超お得なキャンペーン!専用蓋プレゼント!【送料無料】
\\圧力鍋の関連記事//
◆圧力鍋がやってきた! 〜検討編〜
http://tracks.seesaa.net/article/147583240.html
◆圧力鍋がやってきた! 〜購入編〜
http://tracks.seesaa.net/article/150085291.html
◆圧力鍋がやってきた! 〜使用編〜
http://tracks.seesaa.net/article/150087249.html