カスタム検索

2015年10月25日

最後まで泡がヘタらない食器洗剤ってナイのかしら!

うちは食洗機が無いので、わたし若しくは家事をよく
手伝ってくれる夫氏が食器を手洗いします。食器用
洗剤を選ぶポイントは、「なにより手荒れしない」
という点につきますが、次点でこだわるのが「洗って
るうちに泡がなくなっちゃうのはイヤだ」という
ところなのです、個人的に。

で、今まで「ヤシノミ洗剤」を使っていました。
手肌にやさしいのはビッグウエルカムなのですが、
油ものを洗うと、わりとすぐに泡が負けちゃって、
途中で洗剤をスポンジに足さなくてはなりません。

別に悪かないけど、テンポよく洗い物を進めたいのに
「もう一度ポンプを押す」みたいなセグメントは
ちょっと。ライブにMC(おはなしタイム)が必要
ないのとおんなじなんですよ! ←それはどうかな

……春ごろだったか、役所広司さんのCMで激しく
お茶の間を釘付けにした「チャーミー マジカ」と
いう食器用洗剤。ポンプではなくコンパクトタイプ
ということで「汚れは落とせても手肌の油も落とし
ちゃうんでしょう?」と普段ならノーマークなの
ですが、どうも手荒れしないよというので、使って
みることにしました。

チャーミーまじかー
ベタつく油汚れも「サラサラ落とす」に変えるナノ洗浄

…コピーに違和感ですが、それは放っておきます。つい
でにカワイイ怪獣「ベムスター」が狙っていますが
それも放っておきます。

毎回使うのは怖いので、はじめは油汚れの激しいとき
だけ使うようにしました。感想。手荒れしない。
そのうち毎日使うようになりましたが、1本使いきった
今、手荒れは起こりませんでした。

これはなかなか良いですね。スプラッシュオレンジ
の香りというのも、好きじゃない皿洗いもチョット
は気分よくできる気がします。(食洗機ほしい/置き
場所がない)

巷では白黒好きなマダムが、このシュリンクをヒッペ
ガシて好きなロゴを印刷して貼るそうですよ! マメ
ですね! ←ほめてます

ヤシノミ洗剤をレギュラーに置きつつ、リピ買い
決定です。


4リットル詰替とかあるんですねぇ! 置いておくとこ
無いけど〜〜♪






posted by りすきぃ at 08:00 | テストキッチンから

2015年10月22日

骨まで食べられる「サンマの梅煮」をラゴスティーナで

サンマの梅煮を圧力鍋で作るとどうか。初めてじゃ
ないのですが、ブログに残しておいて、あとあと
自分の参考にしようと思います。

久しぶりにラゴスティーナの登場。元気だったか〜。

ラゴスティーナで秋刀魚の梅煮をつくる
大事にしまっている圧力鍋。たまには使おう

ことしはサンマが高く、通常時で1匹158円、セールで
138円、頑張って128円、そして10月20日の特売で
91円と値が下がってきました。出始めの頃より、身が
細くなっているけれどね…

てなわけで、ホネまで食べられる梅煮を圧力鍋で作り
ましょうというわけです。91円の秋刀魚を3匹買って
来ましたよ!

作り方はストウブの時とは違います。だし汁は入れ
ません。

<材料>
◆サンマ…3尾
◆梅干し中サイズ…2〜3個
◆生姜…ひとかけ
◆醤油、みりん、砂糖…各大さじ2
◆酒…半カップ(100ml)

<作り方>

1.秋刀魚の頭を半分落として、頭ごと内臓を引き抜く
2.3つに筒切りして流水で洗う
3.圧力鍋にサンマ以外の材料を入れて弱火で沸騰させる
4.秋刀魚を投入、フタをして弱火で20分。できあがり

ラゴスティーナで秋刀魚の梅煮をつくる
汁を煮立ててアルコールを飛ばしてからサンマ投入

ラゴスティーナで秋刀魚の梅煮をつくる
20分後。でけた。汁気が減っているのでこのままでOK

---

こっちのレシピのほうが味が好みだ〜。もちろん
骨ごと食べられます。砂糖は大さじ1でも良いかも。
こちらは夕飯のあとにチャチャッと作って、あす
以降の常備菜としていただきます。ご飯が進ん
じゃって、困る味ですなぁ^^

ラゴスティーナ、うちのは5リットルですが、3リットル
でも良い働きをすると思います^^







posted by りすきぃ at 08:00 | テストキッチンから

2015年10月14日

キヌアの茹で方、食べ方などなど

「NASAも認めたスーパーフード」「あのスーパー
モデルも食べている」なんていう惹句で人気に
なった感じのするキヌア^^ アンデス山脈の高地
で採れる、1年草の穀物です。栄養価が高いと
言われていますね。

「キヌアすきなんだよ〜」と言うと、「どうやって食べ
るの?」と聞かれることも多くなった今日このごろ。
茹で方などをまとめておくことにしました。ミネラルが
多く、米と比較すると8倍の鉄分が含まれるそうで、女性
はたまに食べると良いかもしれませんね。

▼キヌアの食べ方

雑穀ごはんのように、お米に混ぜて炊いたり、単体で
茹でてサラダにしたりします。スープに入れる人もいる
みたい。わたしは茹でたまま、サラダで食べるのが好き
です。

▼キヌアの洗い方

キヌアは穀物ですので、茹でると匂いが出てきます。
例えば米もパスタもイモ類も、匂いするでしょう。
そういう感じ。匂いに好みがあるかもしれませんので、
初めて購入するなら少量が良いと思います。

無洗タイプもあるけれど、そうでない場合は、茶こしや
ふるいに入れて流水でジャーっと洗います。脱穀の時に、
キヌアの小枝や小石などが入らないとも限らないので、
よく見ます。わたしはあまり見てません(笑)

お米と一緒に炊く場合は、大さじ1杯ぐらいから始めると
良いかも。大さじ1杯なら、水加減もいつもと同じで大丈
夫。茹でる場合は下に進みます。

キヌアの茹で方
インコの餌みたいね〜

茹で方の基本は、キヌア1cupに水2cup、火にかけて
沸騰したら弱火で15分というのが、だいたいどの
商品にも書かれています。いきなり1cupは多いと
思うので、そのへんは、「水は倍量」と覚えればOK。

匂いが気になる人は、塩を少々入れて茹でると良いです
よ。うちのガスコンロの場合、12〜13分で水気がなく
なるので、ちょっと食べてみて芯がなければ出来上がり。
硬さは好みで変えると良いです。

キヌアの茹で方
これで1cup。キヌアの倍量の水で茹でていきます

キヌアの茹で方
12〜13分経ったところ。水気が飛んでいます

キヌアの茹で方
ジップロックコンテナ(中)に入れて冷蔵庫で保存

1カップのキヌアを茹でると、ジップロックコンテナ(中)
にちょうど入る分量ぐらいになります。多いね〜♪

キヌアの茹で方
サラダにして食べてます

生野菜なんでもと、キヌアとチーズをドレッシングで
和えて食べることが多いです。おいしい…

キヌアの茹で方

水菜と大根のサラダにプラス。カッテージチーズと
パセリを混ぜると美味しいんです。他に合うのは、
アボカドなどのモッタリとした食感のものかなぁ。
アボカドも大好きだー。

ドレッシングは、お店のキヌアサラダだとフレンチが
多いかも。わたしはQPテイスティドレッシングイタリア
ンで食べています。さっぱりしたドレッシングが合い
ますよ。

はじめに書きましたが、1年草でなかなか安定して採れ
ないこともあり、売り切れになることもしばしばなのと、
世界的に流行しているので、ここ数年で見ても価格が
上がっているなぁと感じています。

置いているショップを定期的に歩いてまわることもある
のだけど、最近はネットでチャチャッと探して買うほう
が確実です。無洗キヌアも探すと出てきますよん。



↑わたしがよく買うのは、このキヌアです。無洗タイプ

キヌアの他にも、ブルグル(ひき割り小麦)なんかも
好きなんだけど、またそれは気が向いたら書きましょう
ね〜^^

楽天でキヌアを探す!






posted by りすきぃ at 12:00 | テストキッチンから

2014年05月28日

買ってよかった「フィリップス ノンフライヤー」

はい。しばらく前に、フィリップスのノンフライヤーを
買ってもらったのです。ひそかに何度も使ったので、
そろそろまとめ記事を上げようと思います。長くなり
ます。ゴメンなソーリー。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フィリップス ノンフライヤーとは何か
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ノンフライヤーというのは、油の代わりに熱風を回して
揚げた状態に持ってくる、コンベクションオーブンの
ようなものです。油を使わないのでヘルシーよと。
フィリップスのは日本ではノンフライヤーと言いますが、
海外ではエアフライヤーと言います。エアフライヤーの
方がイメージ涌くんだけどな〜。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どんなお宅に向いているのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まずうちは、揚げ物をしません。いうなればワンルーム
である我が家。油を使うと部屋中に油の粒子が飛んで
しまうのです。夫氏の資料的書籍も多数あるなか、それ
はちょっと〜。というわけで、揚げ物はしません。

そういう住宅環境や、少人数家庭で揚げ物をするのが
億劫だわっていうお家なんかに向いていると思います。
電気を使うわけなので、油を見るのと違って、その間
離れていられるし、洗い物など、別のことができます。

ただし、ものすごい大きいです。炊飯器より大きい(笑)
カツや唐揚げなどの揚げ物はできますが、天ぷらは
作れません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開封の儀
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アマゾンで買ったんです。Amazon限定でパンなど焼ける
トレーがついています。

2014.02.03 フィリップスノンフライヤー

2014.02.03 フィリップスノンフライヤー

2014.02.03 フィリップスノンフライヤー

2014.02.03 フィリップスノンフライヤー

2014.02.03 フィリップスノンフライヤー

本体・カゴ・レシピブックがついています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下、作ったもの。YouTubeもあるよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014.02.03 フィリップスノンフライヤー

2014.02.03 フィリップスノンフライヤー

まず最初に、大葉とチーズのカツを作りました。焼き色
もしっかりついているし、断面もきれいです。肉から
出る油でサクっと揚がっています。

2014.02.03 フィリップスノンフライヤー

レシピブックによると、こんなのができるみたい!

2014.02.03 フィリップスノンフライヤー

2014.02.03 フィリップスノンフライヤー

使用前後。こんなふうに揚がります。

2014.02.03 フィリップスノンフライヤー

調理時間の目安が便利です。他に作ったものも載せます。

2014.02.07 フィリップス ノンフライヤー
パプリカとチーズを巻き巻きして…

2014.02.07 フィリップス ノンフライヤー
小麦粉・玉子・パン粉で衣をつけます

2014.02.07 フィリップス ノンフライヤー
ブーンと回せば完成。調理時間10分弱

2014.02.07 フィリップス ノンフライヤー
おいしそうですね〜! おいしいんですよ〜

2014.02.07 フィリップス ノンフライヤー
断面もきれいです

動画! 作動音の確認用に動画をどうぞ!



2014.02.03 フィリップスノンフライヤー

操作中は、背面の通気口から温かい風が出ます。ここ
からパン粉が飛んでくるので、置き場所は考えた方が
良いと思います。

とはいえ、大量に飛んでくるものでもありません。
パン粉を細かいタイプにすれば、より掃除も簡単です。

2014.02.03 フィリップスノンフライヤー

使用後の網。余分な脂は下に落ち、網には剥がれた衣が
くっついたり、チーズがメルトダウンしたりしています
が、しばらくお湯につけてタワシなどでこすれば簡単に
落ちます。

2014.02.03 フィリップスノンフライヤー
本体内部の天井。ここから熱風が出て全体に回る仕組み

2014.02.03 フィリップスノンフライヤー
脂が結構落ちます。このおかげでかなりヘルシーに!

手羽先餃子にもトライしましたよ! 

フィリップス ノンフライヤー!

唐揚げや手羽先餃子のときは切り込みを入れたペーパー
を敷いて調理するといいみたい。

フィリップス ノンフライヤー!
生肉を投げます。いえ、なんかしてフライヤーに入れます

フィリップス ノンフライヤー!
いい感じにできた!

フィリップス ノンフライヤー!
なんかちょっとオダマジャクシっぽい。食欲減退(笑)

まぁ、こんな料理もできるわけです。いいわ〜。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あると便利なオプションなど
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

写真を見て「1度に調理できる量が少ないわね!」と
思った鬼女いや主婦力の高い皆さん。安心してください。

このスレは鬼女に監視されています - AAReadable 適用後

あまり知られていないようなのですが、フライヤーの
バスケットの中に入れて2段にできる専用の網があります。
それを使えば1回に調理できる量も増えるね!!

フィリップス ノンフライヤー!
この専用オプションを使います

フィリップス ノンフライヤー!
2段で調理ができるのです

フィリップス ノンフライヤー!
できあがり♪

2段になると、ちゃんと熱風が回るのかなと思いましたが
しっかり揚がっています。下の段がチョット脂っぽくなる
かな? 上の段の脂が落ちるので。とはいっても、ほんの
ちょっとですけれどね。

この2段専用網は「ダブルレイヤー」と言います。以前は
フィリップスにお電話して注文しないとならなかったの
だけど、今見たらAmazonでも買える! 買って!



というわけで、みんなが気になる、ノンフライヤー、
けれども高いので誰か人柱はいないかなエントリー
でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結論
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大変大きいので置き場所がなく、使うごとに箱に
しまっていますが、我が家的には購入して良かった
です。幼児がいて油の量が気になる揚げ物もサクっと
作れるし、時間がたってもベチャっとしないところが
非常に良いです。買ってよかったです。






posted by りすきぃ at 18:00 | テストキッチンから

ぬか漬けナスの色がきれいにできたよ!

ことしのぬか床は3月に始めました。

▼ぬか漬けと鉄分補給の鉄たまご2014
http://tracks.seesaa.net/article/394459302.html

ぬか床は相変わらず元気です。1週間ほど留守にしました
が、その間は冷蔵庫の野菜室で休んでもらいました。

最近、ナスが安くなってきたので、ぬか漬けに入れて
いるのですが、やはり鉄玉子のおかげなのか、例年より
色がきれいです。

鉄分補給に「鉄玉子」
こんな感じ

鉄分補給に「鉄玉子」
きれいだー!

鉄玉子、ぬか床に入れっぱなしなのですけど、特に
錆びる様子もなく、ナスの色落ちも防げているので、
ちゃんと働いてくれているのでしょう。

丸いたまご型と、平べったいのとあるのだけど、
平べったい方が便利だと思うなぁ。

鉄分補給に「鉄玉子」

南部鉄器+鉄分補給!『ザ・鉄玉子』※薄型
by カエレバ






posted by りすきぃ at 15:57 | テストキッチンから

2014年05月05日

ブタのおとしぶた

ぶぅぶぅです。ぶぅぶぅ。

ブタのおとしぶた

よく見かけますよね、ぶたの落としぶた。「そんなの
いらない」と言っていたのですが、とらこのために
よくマグロだの魚を甘じょっぱく煮てやるのですが、
その都度、ペーパーとかアルミ箔で落としぶたすると
ゴミがでるのが気になって。

それで、購入しました。

ブタのおとしぶた
ぶたの顔らへんは重量感あります

ブタのおとしぶた
レンチン時にラップの代わりにも使えるのね

薄っぺら〜い作りなのかなと思ったら、お顔まわり
(膨らんでいる部分)は厚みがあって重いのです。
これでしっかり落としぶたの役割を果たすのですね。

かわいそうなんですけど、これ、引き上げるときは
鼻の穴に菜箸を突っ込むのよね。毎回気の毒な気分に
なります。

小さいサイズもあるそうで、そっちはミルクパンなど
で調理するときに便利かも^^







posted by りすきぃ at 08:00 | テストキッチンから

2014年04月30日

お料理はかどるシリコンスプーン

料理するのに、道具って結構重要だなぁと思っています。
変なもの買っちゃって、「あぁやっぱり使い勝手悪い」
ってモヤモヤするのがイヤなの…そんな失敗を繰り返す
毎日ですが、これは買ってよかったなぁ、と思っています。


料理がはかどるかどうかはナゾですが(笑)


持ち手の裏面に出っ張りが特徴

シリコンなので、適度にやわらかく、フライパンや鍋に
残ったおかずなどを取りだすのに便利。しかも持ち手裏
にある出っ張りのおかげで、ちょっとそこら辺に置いて
もスプーンの汚れがつかないのです。

あぁこれって些細なことだけど助かる。混ぜたりすくう
だけでなく、玉子焼きを切ったりするのにも使えるのね。
へぇへぇ。







posted by りすきぃ at 08:00 | テストキッチンから