カスタム検索

2017年03月30日

プレミアム"ノン"フライデー

『プレミアムフライデー』なる取り組みが
世の中でスタートしたそうです。なにそれ。

▼プレミアムフライデー 月末金曜、何しよう?
https://premium-friday.go.jp

何って仕事だろうがボケェ!! という気持ちを
抑えつつサイトを見てみると、あら。関ジャニ∞さん
が宣伝してるのね。ホクホク。

いや、だまされないぞ! 絶対こんなの広告代理店
だけが儲かる仕組みなんだから! ←極端

「月末金曜は少し早めに仕事を終えて、ちょっと
豊かな週末を楽しみませんか?」ってなってて、
食事したり旅に出てみては的な案内がされています
けれど、誰が食事を提供してくれるの? だれが宿泊
施設で案内してくれるの? はたまた時給で働くひと
たちは早上がりになると収入が減るわけだけど、
そこんとこどう対応するの? ナドナド。まー、
わたしは「こんな取り組みはNOだ!」と断固はんたーい。

てなわけで、その気持ちをあらわすために、プレミアム
フライデー初日の2月24日は「プレミアムノンフライ
デー」とさせていただきました。異論は認めません。

プレミアムノンフライデー
ベイクドポテトと鶏胸肉1キロをノンフライヤーで調理

写真ではわかりにくいのですが、けっこうな量です。
夫氏とらこ氏大喜び。ノンフライヤーもパワフルに
活動できてうれしいと思います。

よく訊かれるのですが、ベイクドポテトは生のジャガ
イモを櫛形に切ってノンフライヤーに放り込んで
ブーンチンするだけです。簡単。

プレミアムフライデーか〜。なんかこういう、
「一部の人だけが享受できる仕組み」みたいの
好きじゃないですね。わたしはね。

ノンフライヤー、相変わらず大活躍していますよ。
でかいけどオススメです。

はてはて、3月のプレミアムフライデーは何を
しましょうかしらの〜。。

↓カゴの中を2段にできる専用網付きでオトクですわ♪










posted by りすきぃ at 23:32 | テストキッチンから

2016年09月23日

クックパッド料理教室で取り分け離乳食を学んできました

クックパッドって、料理教室もやっているんですね!
知りませんでした。全国にお教室があるみたい。

っで、お友だちにお誘いいただいて行ってみました。
料理教室って参加するの初めてです。どどど、どんな
感じなんでしょう。会場は恵比寿ガーデンプレイスと
いう非常にシャレオツな場所。クックパッドのオフィス
に隣接するキッチンで教わるそうです。

おステキエプロンとか必要なんでしょうか。当方、
ふだんエプロンしませんし、持ってるのお腹から下を
覆う、いわゆるカフェエプロンです。お胸から覆え
ないタイプだと叱られちゃうんだろうか。←杞憂

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
予約・決済の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

クックパッド料理教室の予約・決済はネットから
します。折り返しのメールで詳しい場所や持ち物など
当日の案内があります。持参品はエプロンとお手拭き
タオルということでした。これなら気軽な気持ちで
参加できそうです!

今回は『ブラウン×クックパッドベビー コラボ料理教室』
というもので、内容は「ママの負担がぐんと減る!家族
のご飯から離乳食まで、クイック・時短レシピ」。
ブラウンのハンディブレンダー『マルチクイック』を
使って作るメニューでした。

わたしは、とらこの離乳食時代にマルチクイックを
買って以来大事に使っているのですが、今回改めて
使い方や料理の工夫など知りたいなと思って参加
したわけでーす。

クックパッド料理教室
マルチクイックの使い方から教わります

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メニュー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼本格麻婆豆腐
ハンディブレンダーで肉をミンチにするところから作る。
子ども用に取り分けたあと、花山椒をプラスし大人味に
仕上げる。

▼ブロッコリーのドレッシング
ブロッコリーをドレッシングにするの!?

▼おとなスムージー
ノンアルコールの甘酒を使ったスムージー。
子どもには甘酒抜きバージョンの紹介も。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お料理教室の流れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まず先生によるデモンストレーションを見学。流れる
ように説明しながらパパっと数品作ってしまうのは
スゴイ〜^^ 以前取材で料理番組の制作の話を聞いた
ことがあるのですが、現場って面白いです。食べる
ことには興味ないワタシですが、料理教室とかテレビ
とか、作るのは面白いのかもね。。

クックパッド料理教室
昆布だしとご飯を入れて、つぶしがゆを作る

クックパッド料理教室
肉と野菜とある場合、野菜を先にチョッパーにかける

クックパッド料理教室
市販のカレー用肉をミンチに。細かさも自由自在

クックパッド料理教室
ニンニクや生姜もカケラごとinしてブーン

クックパッド料理教室
麻婆豆腐を煮込む間にお手入れ方法もレクチャー

調理方法だけでなく、ハンディブレンダーの使い方も
教わります。上の写真は、洗い方について。カップに
お湯と洗剤を入れて撹拌するとだいぶキレイになる。
その後はブラシなどで洗う。食洗機もOK。

クックパッド料理教室
あっという間に完成☆

いや〜、先生の流れるような説明と手際に感心して
いる場合ではないですね。デモンストレーションの
あとはグループ分けをして実習です。はじめましてな
皆さんですが、ゴールに向けて役割分担をし、進めて
行きます。

クックパッド料理教室
役割分担をして、みんなで頑張る☆

実習中も、グループの間を先生が回ってくれてコツ
などを教えてくれます。ありがたい。個人的には、
わたしの調理だと挽肉を炒めて味付けをするタイミン
グがかなり早いみたいです。

いままで、色が変わったらすぐに調味料を入れていた
のですが、それでは炒めが足りず、肉から水分が
出続けてしまう。軽く焦げ色が付く程度までじっくり
炒めてから調味すると良いと教わりました^^

自己流だったところをしっかり教えてもらえるのは、
お教室ならではだねぇ。

クックパッド料理教室
すごく美味しくできました♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クックパッド料理教室の良さ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

クックパッド料理教室は単発の講座が多く、また
お教室によっては夜のクラスもあるので、仕事帰り
にも参加しやすいなと思いました。男性の受講者も
いましたよ!

お勤めをしていたころ、夜にお習いを入れることが
多かったので、夜のクラスは大歓迎です。いまは
主婦なので昼間がありがたいのですけれどね。

当日は紙資料も貰えますが、サイト上のマイページ
からレシピを見ることができます。うっかり紙を
失くしちゃっても安心^^ このブログではレシピの
詳細を載せることは控えますが、とてもわかりやす
かったですよ。

チラチラとサイトを見ていたら、また気になるという
か苦手分野の講座があったので予約しました。
メシマズ汚料理嫁脱却なるか!!?

▼クックパッド料理教室 - クックパッド認定の先生
から料理を学ぼう
https://cookstep.cookpad.com/

\\マルチクイック関連記事//

▼tracks: ハンディブレンダーを買いました
http://tracks.seesaa.net/article/214094886.html?1474555997

▼tracks: 離乳食作りにハンディブレンダーが大活躍!
http://tracks.seesaa.net/article/214095661.html?1474556000

▼tracks: ブラウンのマルチクイックで生ジュースを
作りました
http://tracks.seesaa.net/article/250436722.html?1474556002

▼tracks: 帰ってきた手作りジュース
http://tracks.seesaa.net/article/387850052.html?1474556007

▼tracks: ストウブで作る「カボチャのポタージュ」
http://tracks.seesaa.net/article/440678578.html?1474556009

▼tracks: ストウブで作る「コーンポタージュスープ」
http://tracks.seesaa.net/article/441627883.html?1474556011






posted by りすきぃ at 07:00 | テストキッチンから

2016年09月17日

ラゴスティーナとレミパンプラスで「子ども洋食」を作る

ずっと前にケンミンショーでやっていて、すごく
美味しそうに見えた群馬県桐生市のご当地メニュー
「子ども洋食」。

『子どもがおやつに食べる。ソースで洋風に味付け
する』というところから「子ども洋食」という名前に
なったらしいですよん。レシピをメモして、何度か
作っていますが、これが本当においしい^^
グンマーは偉大だな!

<材料> ※作りやすい量にアレンジしています

・蒸かしたジャガイモ…2〜3個
・長ネギ…1本
・乾燥桜エビ…大さじ3くらい
・ウスターソース
・あれば青のり

<作り方>

ジャガイモはレンチンでも良いですが、今回は手元に
出ていたラゴスティーナ(圧力鍋)で作ります。

ラゴスティーナは25年保証! 一生使える圧力鍋と
有名です。鏡面仕上げなステンレスが美しく、しかも
軽いので取り回しがラクなところも良いですね〜。
うちのは5Lですが、3.5Lの方が取り回しは良いと
思います。余談でした。

ラゴスティーナとレミパンプラスで「子ども洋食」を作る
ジャガイモを洗って中敷きをしたラゴスティーナにin

ラゴスティーナとレミパンプラスで「子ども洋食」を作る
中火にかけてシューシュー言ったら弱火で10分

ラゴスティーナとレミパンプラスで「子ども洋食」を作る
ピンが落ちたら取り出し、ひと口大に切る

フライパン(これまた使いやすいレミパンプラス)に
胡麻油を引き、小口切りにしたネギと干しエビを入れて
炒める。香りが立ってきたらジャガイモを加えて混ぜ、
全体があわさったらウスターソースをジャーっと回し
かけてなじませる。

ラゴスティーナとレミパンプラスで「子ども洋食」を作る
完成☆

ネギとウスターソースは「気持ち多いかな」ぐらいが
ちょうどよく、美味しくできます。仕上げに青のりを
振っていただきます。

これは、子どもだけでなく大人も大好きな味だよね。
試してみて損はないかとー。ちなみに我が家で使って
いるのは渋谷区のご当地ソース「ハチ公ソース」です。
美味しいんだよ〜。東急超横店などで買えます。

▼ハチ公ソース|〜渋谷生まれのこだわりソース〜
http://www.hachikosauce.co.jp/index.html

▼remy(レミー)| 幸せはキッチンから。|
平野レミ公式サイト
https://remy.jp/index.php

旧レミパンがお安くなっていたりするので貼って
おきます。愛用者多いですよね!



楽天で「ラゴスティーナ圧力鍋3.5L」を探す






posted by りすきぃ at 10:00 | テストキッチンから

2016年09月08日

さば味噌煮缶で作る小鍋仕立て

夫氏リクエストにより、鯖の味噌煮缶を使って鍋を
作ることになりました。え〜、鯖の味噌煮缶?
鍋になるのぉ? 材料作り方ほか指導してもらい
ましたが忘れてしまいそうなので記録しておきます。

この日はほかにおかずがあったので、夫氏専用に
一人用土鍋(6号サイズ)で作りました。

<用意するもの>
・さば味噌煮缶…1つ
・キャベツ…大きい葉っぱで3〜4枚
・長ネギ…1/2本
・人参…5cmほど
・水…鯖缶の半分くらい
・塩コショウ
・しょうゆ

<作り方>

サバ味噌缶詰の小鍋仕立て
◆1.野菜を切る

サバ味噌缶詰の小鍋仕立て
◆2.全部鍋に入れて煮る

サバ味噌缶詰の小鍋仕立て
◆3.出来上がり

サバ味噌缶は汁ごと使うのですが、かなり甘いので
塩と醤油で味を見ています。最後に黒胡椒をガリガリ
っと引くと味が締まります。「和食には黒胡椒」
大好きな笠原将弘さんの教えです♪

夫氏によると、あれば白菜や大根を入れても良い
そうです。なるほどね〜、こんな缶詰の使い方も
あるのね〜。勉強になりました。







posted by りすきぃ at 07:00 | テストキッチンから

2016年08月16日

カルディでビッグなトマト缶を買ってきたよ!

ラ・プレッツィオーザの缶詰、結構好きです。
定番のトマトはもちろん、レンズ豆などもおいしい。
名前覚えられなくて、ビジュアルで覚えている感じ
なのですけど。

このトマト缶、カルディの店頭のみの取り扱いで、
数量限定の大きな缶が出るというのでお店に行って
きました。その名も『ビッグトマト缶』。

カルディのでっかいトマト缶
デザインが超絶好み

ロゴの青色がとっても好き〜♪

カルディのでっかいトマト缶
わは〜! こんなに大きいの!

右の400g入り通常サイズと比べると、すんごい
おっきぃです。これは……

カルディのでっかいトマト缶
安心してください、色々はいってます

あ〜ビックリした。中身が全部ホールトマトだったら
とんでもない量だよね(笑)

中身は、

◆モンスーロ パッケリ(マカロニ)500g
◆デリッチオ パルメザンチーズ 80g
◆ラ・プレッツィオーザ トマト缶(ホール)400g
◆ラ・プレッツィオーザ トマト缶(ダイス)400g
◆ア プティア バジルペースト 180g
◆ヤミーさんのレシピカード 3枚

こうでした〜! 食べたことのないものもあって、
お試しできるのがうれしいわ♪

カルディのでっかいトマト缶
ヤミーさんのレシピカード。おいしそう!

大好きなヤミーさんのレシピがポストカードに
なっています。木枠の額に入れて白い壁に飾ったら
きっとステキだ!!

実はこの発売は、けさのヤミーさんのブログで
知ったのです!

▼8月16日の朝ごはん。調理時間18分。
パッケリのバジルソース和えと、ビッグトマト缶
発売です!|ヤミー オフィシャルブログ「大変!!
この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆」
http://ameblo.jp/3stepcooking/entry-12190815409.html

この中から早速トマト缶を使ってチキンのトマト
煮込みを作りましたよ! 安定の美味しさ!!

カルディのでっかいトマト缶
ベランダで採れたバジルを添えました

う〜ん! たまらん!!

しかしこちらのビッグ缶、もう売り切れている
店舗もあるそうです。私の行ったお店では40個
ぐらいしか入荷していないらしく、きょうあすで
なくなっちゃうかもと聞きました。

まだ在庫あると良いね…欲しい方はお店に在庫の
確認してからが良さそうですよん!

▼8/16(火)数量限定発売 「ビッグトマト缶」
http://www.kaldi.co.jp/kaldinews/event/events/bigtomatocan.php








posted by りすきぃ at 22:45 | テストキッチンから

2016年07月20日

ノンフライヤーで作るベイクドポテトと唐揚げ

久しぶりのノンフライヤー記事です。忘れた頃に
引っ張りだして使っています。今回は「ベイクドポテト」
と「唐揚げ」を作りますよ〜。

ノンフライヤーって、『気にはなるけど買うほど
でもない』とか『聞いたことあるけど実際美味しく
できるの?』って感想を持つ人が多いと思うんですね〜。

なので、人が集まるときには積極的に使って、どんな
感じか食べてもらっていまーす。

ノンフライヤーで唐揚げとポテトを調理^^

さて。ポテトですが、冷凍のフライドポテトも使え
ますし、生のジャガイモからフライヤーにかける
ことも可能です。今回は生のポテトを使います。

ジャガイモの皮はお好みで残したり剥いたり。
くし型に切ってノンフライヤーに入れて200℃設定で
16分ブーンするだけです。

メーカーサイトに詳しい作り方が出ています。

▼フライドポテト(フレッシュ) | ノンフライヤー
http://www.japan.philips.co.jp/kitchen/recipe/nonfryer/yasai/539/

油で揚げたポテトも美味しいけど、ノンフライヤーで
熱風調理したポテトはジャガイモの風味がしっかり
感じられて、とても美味しいです。好みで塩を振ったり、
ケチャップをつけて食べると止まりません。子どもも
大好きです。

つぎに唐揚げを作ります。より脂を落としたいので
胸肉を使いました。胸肉500gほどをひとくち大に切って、
ビニール袋に投入。市販のから揚げ粉をまぶしたら
180℃設定で13分ブーンします。

ノンフライヤーのかごの中を2段にできる網、ダブル
レイヤーは必至アイテムです^^ 500g一気に調理
できます。

パサパサしすぎない出来上がりで、脂が気になる人も
遠慮なく食べられます。さっぱりしているので、おろし
ポン酢で和えて食べても美味しそうです!!

から揚げ粉は、色々と試しましたが日清のものが一番
相性が良いようです。「から揚げ粉なんぞ使わないで
ちゃんと作りたい」という人には、フィリップスの
サイトの作り方が参考になります。

▼鶏のから揚げ | ノンフライヤー
http://www.japan.philips.co.jp/kitchen/recipe/nonfryer/niku/552/

先にポテトを作って、つぎに唐揚げを作ったら、
タッパーに入れて持ち寄りごはん会に出発でーす!!







posted by りすきぃ at 14:16 | テストキッチンから

2016年06月04日

使いにくい缶切りのせいであわや離婚の危機に

離婚した人に話を聞くと、「そんな些細なことで」
と思うことがありますよね。『何度言ってもお風呂
の蛇口がいつもシャワー側になっていて水をかぶる
こと多々、もぅ許せない』とかね。あ、これ実話だ
ゴメン。

まぁでもさ。他人にとっちゃ些細な事でも本人
にとっては大問題。小さなイライラが積もり
積もって爆発するってこともありますからね〜。

つい最近、結婚7年目にして初めて夫氏の持って
いる缶切りを借りる事になったのですが、それが
どうにも使えない。

どうして? わたしの頭がおかしくなっちゃった
の!? っていうかこんなに使いにくい缶切りを
寄越すなんて、なんなのイジワルなの!?

口をへの字にしながら「これ使いにくかったよ!」
と返すと、実演して見せてくれたのですが、
切りながら前進するんですよ。

なにそれ。切りながら手前に引いてくるのが缶切り
でしょ!? ナニよこれ、どんなトラップよ。

つのるイライラ、腹立たしさMAXであります。
これは離婚を考えても良いレベル。

ここで突然ですが、缶切りって「引き切りタイプ」と
「押し切りタイプ」というのがあるんですってね。
わたしは知りませんでした。というか生まれて
このかた、手前に引く缶切りしか使ったことが
ないのです。

夫氏が持っていたのは押し切り型で、刃を入れたら
前に進めて切っていくタイプだそう。なんでも
キャンプ用品とか外国の缶切りは押し切りが多いん
ですって。メイドイントーキョーの我、そんなの
知らんがな!

缶切り問題
右がくだんの押し切りタイプ

押し切りと引き切りでは、刃の向きが違うのですね。
なるほど。って、ンなこたぁどうだって良いんですよ。
缶切りといったら、実家でもずーーっと使っている
右のタイプでしょ? これ意外断固認めませんよ。

夫氏「まぁこれ何十年も使っていて、サビもひどい
からちょうど新調しようかなと思っていたのです。
なので好きなのを買ったら良いよ…」

では遠慮なく('へ´)…こうしてやってきた使い慣れ
たカタチの子。新考社の「ホームグランド缶切」と
いいます。実家で使ってたのもこれと同じ。

缶切り問題
これこれ、これですよ。これが缶切ってもんでしょう

缶切り問題
ガコガコ引いて切ってゆく「引き切り」タイプ

近頃の缶詰はみな、パッカンタイプで缶切いらずな
事が多く、だからわたしも結婚7年めにして初めて
缶切を使うことになったわけですが。

読む人にとっては、まさに「そんな些細な事で離婚!」
という程度の話でしたね。そんなもんです、他人の悩み
なんて(笑)

皆さんも、良い缶切で良い人生を







posted by りすきぃ at 22:29 | テストキッチンから