台所用品やら足りないものが、まだまだまだあります。
時間を見つけては(疲れてるときは無理だけど)買い物に
出ています。
お買い物一つにしても、発見がありますよ。たとえば、
ふだんの買い物って、お洋服だったり化粧品など、
欲しいものが決まってるから簡単なんですよね。どこに
行けば扱ってるのか把握してるから。
ところが。台所用品など、どこに行ったら良いかワカラナイ
ってことが、私の場合あります。もちろん、台所用品は
本屋さんにはないのだけど、スーパーでもどの辺、とか。
100円ショップなんかも、行ったことなかったですし。
「へぇ、世の中にはこんな便利グッズがあるのね!」
なんて感心しきりな毎日です。
閑話休題
台所用品を探しに行った雑貨店で、出会ってしまったのです。
SEAGULLのお弁当箱、ステンレス製。しかもお安くなってる!
最近人気だよね。越智千恵子さんもブログに書いてたり
するし。
パッキンがついていないので、おかずの汁がもれる恐れ
があります。その辺の検証と、どのくらいの量が入るのか
試しに入れてみないとわかりません。というわけで
あーあー、てすてす。

そぼろごはんと野菜炒め(前日の残り)、付属のカップには
キュウリとニンジンのマリネが入っています。
汁もれがひどいなら、自宅で過ごすワタシのお昼用に
なっちゃうしー♪ という実験です。
汁気が少ないおかずのせいか、ビニール袋に入れて
ランチョンマットで包めば大丈夫かも。
ごはんはお茶碗一杯分入れて、高さ1センチほど余る
くらい。ごはんが多い場合は、半分にしておかずを
多めにすると良いかもしれません。
カップには、果物を入れてもいいかもね。(カップは
シール容器になってます)
結構お腹いっぱいになる量が入りました。これはイイ。
私が購入したのは、お鍋にもなる12センチの円形タイプ
ですが、他にサイズもたくさんあります。
【楽天】Seagullフードキャリア12cm×1段↑このお店はサイズや種類など、わかりやすく示して
くれていて参考になります。楕円形の1段タイプも欲しいな。
おや。アマゾンのほうがお安いですわ!!
posted by りすきぃ at 08:00
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テストキッチンから