カスタム検索

2009年05月31日

ラディッシュとエシャロット

DVC00292.jpg

旦那さん(仮)のご実家から、ラディッシュとエシャロットももらいました。
とれたてはびっくりするくらいオイシイね!
そのままマヨネーズをつけて
いただきました。ごちそうさまでした!

さてー。引越し作業が佳境です。今夜中に終わるかな?






posted by りすきぃ at 22:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | なんちゃって料理

2009年05月30日

キヌサヤごはんくん

DVC00279.jpg

お引越しまであとわずか! 部屋の片付けをする旦那さん(仮)
のかたわらで用意した今夜の献立は…

◆キヌサヤとベーコンの炊き込みご飯
◆ベーコンとじゃがいもの煮物
◆ネギとあぶらげのみそ汁

の3品。旦那さん(仮)のご実家からキヌサヤをたくさん
もらったのでキヌサヤずくしなのです。じゃがいもと
ベーコン、あぶらげ、ねぎは残り物です!

炊き込みごはんの味つけは、米2合に対し、酒・しょうゆ
を各大さじ2。これを基本にすれば、だいたい良いみたいー。

おいしく出来てよかったにゃぁ。ごちそうさまでした^^






posted by りすきぃ at 23:52 | Comment(2) | TrackBack(0) | なんちゃって料理

2009年05月25日

夜はお好み焼きでハイボール!

DVC00246.jpg

ぺこはら日記のpekohara1024さんが「角ハイボールに
合う料理について。」
というエントリーを書いてらした
ので私も便乗^^

お好み焼き(これまたシンプルにキャベツと豚肉、かつおぶしだけ)
って、ハイボールに合うと思います。野菜不足を少しでも解消
すべく、オニオンスープと大根の浅漬けを一緒に。写真には
写っていませんが、ミョウガの千切りwithかつおぶしも出てます^^

浅漬けは、いつものように塩と塩こんぶで揉んだもの。きょうは
そこにゆかりを加えました。しば漬け風になりました♪ さすが
「なんちゃって料理」。

サントリーさんの、5万人に当たる「ハイボールセット」って
応募されました? 「ウイスキーって家で飲んだことないー」
という方にこそおすすめですよ。

第1回締切が5/31(日)、第2回締切が6月30日(火)です。
みんなで応募しましょう♪

▼角ハイボールセットが5万名様にあたる! 角瓶 サントリー
http://www.suntory.co.jp/whisky/kakubin/campaign/index01.html






posted by りすきぃ at 01:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | なんちゃって料理

シンプル朝ごはん

DVC00245.jpg

朝ごはんは、シンプルに。ごはん、みそ汁(キャベツ・あぶらげ・
玉ねぎ)、海苔の佃煮、梅がつお、鮪の角煮と納豆です。

まだ、訳あって野菜を置いておけないので、ちょっと野菜不足
かな。まぁそれも来月には解消かなーと思います。






posted by りすきぃ at 01:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | なんちゃって料理

2009年05月23日

お昼は「ツナトマトスパゲッティ」でした



きょうも暑いですね。日陰は気持ち良いですけど、
日なたにいると、大汗かいちゃいます。

お昼に、ツナトマトスパゲッティを作りました。
なんかー、バジルとかー、パルミジャーノ? とかー、
そんなオシャレなものは無いー(笑)

<材料・手順> ひとりぶん
◆スパゲッティ(今回は7分ゆで)100g
◆にんにく…すりおろして小指の先くらい
◆オリーブオイル…大さじ半分くらい
◆トマト…半玉をあらみじん切りに
◆玉ねぎ…1/4をみじん切りに
◆コンソメキューブ…半分
◆ツナ缶…半分
◆塩・粒コショウ・しょうゆ…適宜

スパゲッティをゆでる。きょうは一人分なので簡単に、
フライパンでゆでました。お塩忘れずー。

スパゲッティをゆでている間に、テフロン加工の小鍋で
ソースを作る。すりおろしたニンニクをオリーブオイルで
いためる。その間、トマト・玉ねぎをあらみじんに切る。

ニンニクに色がついたら玉ねぎを炒め、火が通ったらトマト
を投入。コンソメキューブ(粉末のほうが使いやすい)も
入れて、よく溶かす。

コンソメも溶けて落ち着いたら、ツナを入れる。トマト、
ツナが崩れないように和える。

塩・コショウ・しょうゆで味を調える。好みでトマト
ケチャップを少し入れてもOKー。

ゆであがったスパゲッティを湯きりして器に盛り、
トマトソースをかける。完成☆

スパゲッティの茹で上がり時間はまちまちなので、
先にソースだけ作って温めなおしてもOKかなーと
思います。

母にもチョットおすそわけ。おいしくできました。
ごちそうさまでした^^






posted by りすきぃ at 15:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | なんちゃって料理

2009年05月20日

こげこげフレンチトースト



ははは。焦げてる(笑) デジイチ(Nikon D60)が帰って
きたのでキレイな写真です。よりアラが目立つという。

ある日の朝ごはんです。「フレンチトースト」という
リクエストがあったので、「んー。家では小さいころに
食べたっきりだわ…」と思いつつ、眠い目をこすりながら
作ってみました。

いまね、訳あってお野菜を置いておけないので、玉ねぎ
とかしかなくて。付け合せはウインナーとオニスラの
「冷蔵庫在庫一掃」系になってしまいました。ホントは
レタスとかトマトとか、サラダらしいサラダが良いんだ
けどね。

<材料・手順> 食パン3枚分
◆玉子…2個
◆牛乳…1カップ
◆砂糖…適宜(今回は大さじ1くらい)
◆バター・サラダオイル…適宜

玉子・牛乳・砂糖をよーく混ぜて、食パンを浸し、
バター・サラダオイルを引いて温めたフライパンで
焼くだけー。

簡単っちゃぁ簡単ですが、バターを使っているので
目を離すとすぐ焦げる。でもー、ちゃんと火を通さないと
なんかキモチワルイしー。

レイアウト、じゃなかった盛り付けもなんかオカシイ。
要研究ですな。

フレンチトーストって、パンプディング? みたいな
感じな食べ物なのですね。あんまし食べないのだけど、
ちょっと甘くて朝ごはんに良いかもねぇー。

<追記>

あ、わかった! こんなふうにすればよかったんだ
なるほどねー。学習学習。


神戸屋キッチン=パン屋さん=のモーニング






posted by りすきぃ at 00:45 | Comment(5) | TrackBack(0) | なんちゃって料理

2009年05月07日

おじゃこの炊き込みご飯と献立



これはとってもおいしくできたのでメモ! おじゃこが
たくさんいるので、炊き込みご飯にすることにしました。

<材料・手順>
◆おじゃこ…ひとつかみ(アバウトすぎるw)
◆千切りショウガ…大さじ2分くらい
◆しょうゆ・酒…各大さじ2
◆塩昆布…大さじ1くらい

上の材料全部を混ぜて、普通にごはんを炊くだけ。
普通のしょうゆを使ったので色が濃いですが、本当は
薄口しょうゆを使ったほうが色がきれいらしい。

炊き上がったら、小口ねぎ(大量に作って冷蔵庫で保存
してあります)をちらしてイタダキマス!

あぶらげも入れたらよかったけど、付け合せの切干大根
に入ってるから割愛。ほかにはお味噌汁(なす・たまねぎ)と
オニスラを作りました。お野菜ばっかりなのね♪






posted by りすきぃ at 08:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | なんちゃって料理
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。