カスタム検索

2018年02月17日

アボカドの種を育ててみているよ!

アボカド、たまに食べるのですけど、「種から芽が出て
観葉植物になるよ」と聞くことがあります。(種から
発芽したものは実は生らないそうで、あくまでも観賞用っ
てことらしい)

それで何度かチャレンジしていたのですが、一度も
うまく行ったことなくて、「わたくし生物育てるの下手
くそだからなぁ〜」とコッソリ凹んでいたのです。

ところが! ところがですよ。なんと、芽が出たんです
ついに。

アボカドを育てる!
鉢に移しました。芽出てるっしょ!

冬場は難しいということでしたが、なぜか上手にできた
のがうれしくて、記録しておこうと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
油分がついたままだと腐る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アボカドの種の育て方としてよく聞くのが水耕栽培で、
『洗った種に楊枝を刺して支えにし、種半分が水に浸か
るようにする』的なお作法がセオリーみたいな話がある
のですが、それやってみたら腐りました。なぜ。

どうも、原因はアボカドの油分にあるようでした。種、
結構脂っぽいですね。手でこすってだいぶ落としたつも
りでしたがダメでした。毎日水を取り替えてもダメ。
この方法で何度かトライしましたが、結局一度も根が
出ることなく腐らせてしまいました。。

それでふと思い出したのですが、植物によっては種に
発芽抑制成分が含まれているものがありますよね。朝顔
の種とか、土に埋める前にカッターでちょっと切ったり
します。

てなわけで、種食器用洗剤をつけたスポンジでガシガシ
こすって油分を完全に落とし、さらに茶色い薄皮も
ぜんぶ剥いてしまうことにしました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
常温のアボカドを狙う
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アボカドの種は、まず根っこが出て次に芽が出るの
ですが、根っこが出ない原因の一つに、アボカドの
保存状態があるそうです。

冷蔵庫で保存してあったものは、ほぼ根っこは出ない
らしい。スーパーで買ってくるときから勝敗が決まって
いたとは。たしかにお店によって、冷蔵ショーケースに
入っているものもあれば、常温で並んでいるものもあり
ます。今回は常温のを選んできました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
奥せずぜんぶ水没させる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「根が出るのは種のおしりの方」とかいうのですが、
ものによっては「え、そこから?」という出方をします。
わたくしは素人なので、出るところの目星がつきません。
だから、種は半身浴させるのではなく、ぜんぶ水没させ
ました。

アボカドを育てる!
こういうふうに、種が全身浸かるようにしています

手前の種、割れてきてます。根っこが出始めてるんだ〜。
半身浴じゃなくても、腐らずに根っこ出ますよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
じっと見守る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1月末に水没させたものが2月半ばに割れて来ましたので、
根が出るまでに2〜3週間はかかるという感じみたいです。
暖かい時期ならもっと早いのかな。後ろの瓶は2月2日に
水没させたのでまだ割れてきません。個体差あるよね。

このあと、すぐに土に植え替えても良いし、しばらく
水耕栽培でも良いそうです。一つは土に植えたので、
この2つはこのまま水耕栽培してみようと思います。

やっとやっと念願のアボカドから芽が出たことが
うれしくて、食べるごとに毎回増やしてしまいそうです。
とはいえ100%確実に根が出て、芽が出て、さらに育って
葉っぱが出るわけではないらしいので、数やってもいい
かもしれません。

水耕栽培は、子どもと一緒に観察するのも良いし、成長
がのんびりなアボカドをじっくり育てるのも面白いもの
です。

\\これはどうしたらいいんだ問題//

ようく見ると、鉢に小さな芽が出ています。カタバミ
とかっぽいんだよね〜。毎日引っこ抜いても、毎日
どっかから出てくるよ。生命力強いんだね。。

アボカドを育てる!
手前の緑のなんかの芽

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

食べたら種まき ベランダでできるリサイクル農園 [ ヒナ ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2018/2/16時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プラント 花と野菜の土 10L(代引不可)
価格:289円(税込、送料別) (2018/2/16時点)







posted by りすきぃ at 20:22 | お花

2017年06月12日

念願の「パッションフルーツの樹」がやってきました

夏のベランダが異常に暑く、植物のほとんどが枯れてし
まうなか、唯一がんばっているのが雲南百薬なのですが、
それだけではつまらないな〜と思っていたところ、「パッ
ションフルーツもツル性で、上手く育てればグリーンカー
テンになるし、食べられる実も育つ、虫もつきにくい」
と聞いて、憧れておりまして早1年。苗木が出回る時期に
なりましたよ〜!!

パッションフルーツ2017
わかりづらいんですが、膝ぐらいの高さです

行灯仕立てになっており、すでに鶏卵サイズの実が4つ生っ
ている樹を入手することができました。KZ近くの園芸店GJ☆
重たかったけどヒィヒィ言いながら歩いて連れ帰りました。

パッションフルーツ2017
実が生っちょる! 楽しみ楽しみ!

パッションフルーツの樹は、トケイソウの仲間なんです
ね! 私のところへ来て数日後、花が咲きました。おぉ。
これは見事にトケイソウだ。。

パッションフルーツ2017
開花!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
残念なこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

実をズームした写真の手前に写っている小さな実…サイズ
的には指先ほどの大きさなのですが…これ、落ちてしまい
ました。他にも4つ以上落ちてしまいます。アポトーシス
なのか、それにしても落ち過ぎじゃない?

購入店に土を買いに行くついでに訊きましたが、「あま
り実が落ちると聞いたことない、外で育てているなら風
通しもよいだろうし、何故かわからない」とのことでし
た。

店主もお家で育てているそうで、「大きな鉢でほぼ放っ
ているがグリーンカーテンになる、春先と9月〜10月ぐら
いに花が咲くよ。実を取って冬には刈り込んで室内に入
れておいて、また春に外に出している」とアドバイスも
もらったのだけど、なんでかなぁ。。。

わたし、植物を育てるのがほんっとうにヘタで、よく枯
らす・腐らせるんですね。虫がつきにくいと言われてい
るハーブもダメ。昨年はミント・バジル・ローズマリー・
シソ・パセリにハダニ・アブラムシ・ベニフキノメイガ
の幼虫がついて全滅でした。悲しい。。

パッションフルーツは、無事に育ってくれるでしょうか。
大事に思っているのに死んじゃうのは悲しいです。。勉
強が必要だね。。

楽●天で「パッションフルーツ 鉢」を探す






posted by りすきぃ at 12:26 | お花

2015年04月15日

“マイクロベジ”とはなんぞ

美容室でシャレオツ雑誌を眺めながら、美容師さんと
あーでもない、こーでもない話をするのが好きです。
美stとかツッコミまくりです。

美STではないのですが、なんだったか忘れちゃったのだ
けど、衝撃のページがありました。

マイクロベジタブるとはなんぞ
マイクロベジってなんなんです?

マイクロベジタブルっていうのは小さな野菜ってこと
なのでしょうか。スプラウトとかそういうの指すみたい。
小さな野菜がこうしてお皿に集まっていると、かわいい
ですね。

野菜を育てるときに行う、「間引き」とか「摘芯」とか、
カワイソウでものすごく苦手なのですが、こうやって
食べるんだ! と気持ちを強く持てば大丈夫そうです。

「へぇ〜。こんなのあるんですね。シャレオツだね」
なんて話していたら、なんと、マイクロベジの写真に
ハコベがあるではありませんか!

まぁ、ハコベっていうのは春の七草でもあるので、食べ
られることは承知しているけど、こうしてキレイに雑誌
に載っているのは、なんだ不思議な感じがします。

ちょうどベランダでハコベが増殖中ですので、さっそく
採ってお味噌汁に入れてみました。栄養あるのかな?

マイクロベジタブるとはなんぞ
青々してキレイだな〜

ハコベってインコが好きだよね。






posted by りすきぃ at 12:00 | お花

2015年04月08日

パルシステムの土付き野菜ってスゴイ〜というお話

パルシステム(生協)を頼んでいるのですが、人参とか
ごぼうとか、土付きで届くものがあります。パルシステ
ムの野菜、やっぱり香りとか鮮度とか違うんだよね。
日持ちもするし…

で、土付きの野菜を洗うのに、泥をそのまま排水管に
流すのは気がひけるのと、せっかく芳醇な香りのする
良い土がついているのでと、ボウルの中でため洗いを
して、泥水を何気なくベランダの空のプランターに
撒いていたのです。

そうしたら!

マイクロベジとはなんぞ

なんと、ハコベラが生えてきました。このプランターは、
土しか入っていない、お休み中だったのです。どう考え
ても、パルの野菜の土についていた種から生えたんじゃ
ないかと!!

あまりにうれしかったので、そのまま育てています。
こんな都会で不毛の地なのに健気ですなぁ。

ほかのプランターにも泥水を撒いたら、やっぱり草が
生えてきました(笑) 本当は何か春の花を植えようかと
思ったけど、このままにしておこうと思います。

パルシステム、ちょっと感動だわぁ。









posted by りすきぃ at 12:00 | お花

2015年04月01日

アボカドが種から育つって本当か!?

アボカドの種って大きいのですけど、いっつも切る度に
「これは何かに使えないだろうか」と思っていたのです。

そうしたら、なんと、水耕栽培で根が出るらしい。
うまくする芽も生えて木になるんだって。そうしたら
地植えにしてもよいし、鉢植えにして室内でも育てられ
るって。

本当〜!!?

ためしにやってみることにします。1つ92円もした、
大きな種類のアボカドの立派な種でやってみます。

2015 春 アボカド
スタバの甘ペチーノの容器で実験

種をよく見ると、どっしりした方と尖った方とがあり、
どっしりした方から根っこが出るんだって。とらこが
小さい時、根っこのことを「ねこっ」と言っていたの
を思い出して吹き出しながら水耕栽培を開始します。

実はもう一つ、数日後に同じように始めてみました。
ふたつともまだウンともスンとも言いませんで、しつ
こい私は毎日下から眺めては「ねこっ、出ないね」と
とらこに話しかけています。

さてさてどうなるか。ちなみに、木にはなっても実は
生らないそうです。へへ。

<メモ>
●サクラカップの1号…2015.3.14 開始
●通常カップの2号……2015.3.19 開始






posted by りすきぃ at 12:00 | お花

2014年01月26日

お正月飾り、その後

お正月飾りのお花たちは、2週間以上もの長い間
部屋を彩ってくれて、静かにその役目を終えました。
ありがとうね。。


後ろの方にあって、よく見えないかな…

その中にあった、金色に着色されたヤナギから、なんと
芽が出ました。周囲に聞いたら、わりとよくあること
みたい。ヤナギって強いねぇ。


スイートチリソースの瓶に入れました

ギンメヤナギとか、ネコヤナギとかが好きです。
ポワポワと綿毛になるやつ。

お飾りに入っていたヤナギが、何の種類かは、もう少し
大きくならないとわからないね…楽しみだな〜。

フィールド・ガイドシリーズ23 葉で見わける樹木 増補改訂版 (小学館のフィールド・ガイドシリーズ)
by カエレバ






posted by りすきぃ at 08:00 | お花

2013年04月18日

雲南百薬(うんなんひゃくやく)2013春

昨年の夏、ウンナンヒャクヤクという植物の
苗をもらいました。沖縄ではメジャーな植物
で、暑さに強く、つる性のためグリーンカーテン
を作るのにも良いそうです。

家のベランダは西向きで、エアコンの室外機の
影響もあり、ものすごい暑さで、今までトライ
したグリーンカーテンたち… ヘチマ、ゴーヤ
などは途中で枯れてしまったほどです。

そう話したのですが、雲南百薬は沖縄でも
育つ植物なので大丈夫! ということで、
苗を育てることにしました。

半信半疑だったのですが、暑さにもめげず、
雲南百薬は順調に育ち、苗から鉢に移り、
そのうちツルが伸びて、厚みのあるハート
型の葉っぱが生えて来ました。

雲南百薬はツルムラサキと似た種類だそう
で、葉っぱは湯がいて刻んでポン酢などで
食べるといいそう。

沖縄では健康食品ともいわれているそうで
食べてみたら、苦いながらもネバネバと
美味しい葉っぱでした。

そして冬越し。

秋が過ぎて枯れてきたら、ムカゴができる
ので、それを取って春に植えてください

といわれていたのですが、面倒臭がって
放っておいたら、なんと、そのまま芽が
出てきてしまいました。あれあれ。これは
急がねば。

雲南百薬 2013
あわてて刈り込んで

雲南百薬 2013
とりあえず株分け? してみた

ツルが伸びてくるとカワイイので、うまく
誘導してカーテンにできるといいな…
めんどくさがりだからダメかな(笑)







posted by りすきぃ at 07:00 | お花