カスタム検索

2009年02月09日

原宿の思い出

「原宿」といえば、がっこ帰りに遊びに行った街です。
テント村、CONFUSION、MARI'SROCK。そしてRUIDO、
アストロホール。

黒いカッコしてねぇ、ゴルチエのバッグか、宇宙百貨の
ミニトランク持って、メークはマリークワントかshu uemura。
森永ラブでお茶したり、手紙書いたり。

懐かしいし、キラキラした思い出です。いまも、それ系
のお嬢さんがたを見かけると、微笑ましい感じがするの
です。…するよね?(笑)

そんな原宿は、外国の人にもインスパイアを与える街
らしく。米国の歌手グゥエン・ステファニーさんが
プロデュースした「原宿LOVERS」という香水があるそうで、
「ラブ」「エンジェル」「ミュージック」「ベイビー」
「ジー」
という5種類のなかから、フローラル系の香り「ラブ」を
いただきました。

090201_4.JPG 090201_5.JPG
090201_6.JPG

くんかくんか。若い! 若い香りや! まさに原宿、
10代の香りや!

やー。フローラル系でも、ついつい毒のある香りを
選んでしまいがちな
自分には新鮮ですね。見た目も
かわいいので部屋に飾ろう。ブライスちゃんと喧嘩
するかしら。お人形さん同士、仲良くするのですぞ。








posted by りすきぃ at 00:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | キレイメモ

2009年01月24日

もう泣かないで、シンデレラのお話

お友だちさまと連絡が取れました。ヨカッタ。

きょうは、お昼近くに雨も上がり、驚くほど暖かく
なりました。まわりで梅の花が咲き始めたせいか、
外の空気がほんのり春っぽくて、ちょっとウットリ。
あすはまた気温が下がるそうですので、要注意です。

冬は基本、ブーツなのですが、日によってパンプスの
ときもあるし、長靴の日もあります。女の子の足は
忙しいね。

私は、ブーツやパンプスは木型が合う「卑弥呼」しか
履かないのですが、それでも底マメができて、痛むこと
がよくありました。

それを一気に解消したのが、ドクターショールの
ジェル状の中敷シリーズです。

私は「ジェル ハーフ・インソール ウルトラスリム
(つま先用)」というのをパンプスに仕込んでいます。
数種類試して、これが底マメには一番効くような気
がします。

◆ドクター・ショール −ジェル ハーフ・インソール
 ウルトラスリム
http://www.drscholls.jp/footcare/case/detail/93.html

ぶにゃぶにゃしたジェル状のものなので、「靴の中で
滑りそう?」と思って、最初1コだけ購入したのですが、
その心配はまったくナシ。

任意の場所にペラっと置くだけ。しかも、汚れたら
洗って繰り返し使える。なんてよい子なのでしょう。

今では、ほとんどの靴に入れてます。

かかと用やストラップ部を保護するタイプなど、種類も
いろいろ出ているので、靴ずれがひどいわって人は
一度見てみるとよいかなーと思います。

◆ドクター・ショール パーティフィート
http://www.drscholls.jp/footcare/case/list/1_1.html

ドラッグストアやプラザ(旧ソニプラ)などでも
見かけますが、楽天で買うほうが安かったりするので
最近はまとめてネットで購入しています。

女の子の足が、痛みませんように。

楽天で底マメ用ジェルシートを探すー







posted by りすきぃ at 01:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | キレイメモ

2009年01月02日

髪が痛んだときの応急処置

きょうは風が強かったですね。髪がぼーぼーするのです。
加えて冬は静電気が多発、ニットを着ていることも多い
ので余計にです。

外出から帰って髪を梳くと、絡まる絡まる(>_<)
痛んでいるのを感じます。

そんなときは、入浴前の乾いた髪に、トリートメントを
塗り塗りしてしまいます。できれば櫛(プラチック)
などで梳かすとGOOD。さらにシャワーキャップをかぶって
湯船で静かにすると、なお良し。

しばらく置いたら流して、あとは通常通りシャンプーと
トリートメントをします。

本当はサロンでお手入れした方が良いのだけど、応急
処置にはこれが効きます。今夜はそうするのだー。

*** お気に入りシャンプー ***

サロン御用達。何がよいって、成分がやさしくて、
手が荒れないそうです。1日に何十人もシャンプーする
美容師さんにとって、「手が荒れにくい」というのは
何にも変えがたいポイントだよね。

化粧品やシャンプーなどで肌荒れすることがあるの
ですが、これは大丈夫。もぅ10年くらい使ってます。
アトピーのある人も安心して使えます。

トリートメントとあわせて使うと、髪が柔らかく、
つやつやになりますよん。


ルベルコスメティックス ナチュラルヘアソープ
ウィズ シーウィード


ルベルコスメティックス ナチュラルヘアトリートメント
ウィズ ウィートプロテイン






posted by りすきぃ at 23:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | キレイメモ

2008年12月22日

資生堂、新ルージュサンプルプレゼント

手持ちのメーク用品、90%以上が資生堂製品のワタシ。
資生堂といえば「花椿」なのです。あのロゴを見る
だけで気持ちがシャキっとします。

その花椿をパッケージに採用した新しい口紅が出るそう
ですよ! ディレクションはディック・ページ。
インウイIDやザ・メーキャップシリーズでおなじみですね。

お名前を「Perfect Rouge」というそうです。完璧とは。
ワクワク。サイトによると20色の展開。うるおい効果を
謳っています。ルージュとリップペンシルが出るんですって。

ネットからサンプルプレゼントに応募ができます。
合計10000人だそうです。急げ〜。






posted by りすきぃ at 20:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | キレイメモ

2008年06月20日

お手軽メイク落とし。

以前、メイクを簡単に落とせる化粧水の話
書いたのですが、あれからほどなくして、該当
商品は日本で売られなくなってしまいました。
なんと残念なことに。

で、しばらくして新聞で開発秘話を読んで注目
していた商品がこちら。マンダムから出ています。

ひさびさ鹿くんも登場です☆

マンダム「クレンジングエクスプレス」。名前も
良いやね、エクスプレスって。速攻落ちそうな感じ。

これ、良いです。本当に刺激が無くて、コットンで
拭いてもピリピリしません。コットンに取ってメイク
を拭き取って終了。この後カオ洗う必要も無いそうです。
私はちゃんと洗って化粧水・乳液するけど、それもいらない
みたい。

基本的に、自分が使ってみて、良いと感じたものしか
載せないのですが、これは1本持っていると便利かも。
どうしても疲れて、カオ取るのやっとって時に活躍して
くれそうです。

でも、化粧水で、なんでメイクが落ちるかね。マスカラ
やアイシャドウも落ちるの。サイトで調べてみましょう。

化粧水の中で保湿剤として配合されている成分の中には、
メイクなどの汚れとの吸着力が強いものがあります。ク
レンジングエクスプレスは、この機能に着目し、特にメ
イク汚れとの相性がよい保湿剤を選別し、配合しました。
この成分は、汚れを抱きかかえたまま離さない性質を持
っています。汚れを包むと水ベースの方に移りこむ為、
肌に再び汚れが吸着することがありません。


だって。ほへ〜。

マンダムって、男性用化粧品なイメージがあるの
ですが、これからは女性向けにも注力していくらしい
です。サイト見ると、がんばってる感が。

努力する企業姿勢は良いですね。300mlで1000円くらい。
大きさを明確に表現するために、鹿くんを呼んだら、
余計わけ分からなくなっちゃった(笑)






posted by りすきぃ at 20:39 | Comment(3) | TrackBack(0) | キレイメモ

2008年06月03日

かかか、顔が黒いって…

動揺中です(笑)何がって、顔が黒いって
言われちゃった。「どこか行かれました?
陽に灼けました?」って。「どこも行っていないよ?」
と答えたら、「なんか、お顔がいつもより黒いです。
いつも抜けるように白いのに」って(笑)

何がいけないの? なんのせいで顔が黒くなっちゃったの?

日焼け止めを使わないんだけど、そのせい?
それとも寝不足?(肌が荒れるから、日焼け止め使えない)

はたまた最近席替えがあって、「窓際族」になったから
ジワジワジワジワ焼けてきたんか!?

秘密兵器、コラーゲン飲んでないから? ←これについて
は素晴らしすぎて人に教えたくない(笑)

きのうは「MARKS&WEB」のハーバルバスパウダー
入れたお風呂でゆっくり汗をかいたのに。さらに
休足時間をふくらはぎと足の裏に貼って寝たのに!

なんでなん!

これはもぅ、を投入しなくては!!
↑ヒアルロン酸入りで、お肌ふっくら。効きます。

わぁぁわぁぁ(混乱中)






posted by りすきぃ at 18:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | キレイメモ

2008年05月14日

アヴェダ「ビーカーリー シリーズ」プレゼント

早く浴衣が着たくてウズウズしているんですが。
きょうも寒いし雨で、いやんなっちゃいますねぇ。

あんまりドラマって見ないんですけど、
(帰宅が遅いので…)最近、注意して見るドラマが
あります。それは、火曜夜10時から、日テレ系
にて放送の「おせん」。蒼井優さんが料亭の
女将を演じるドラマです。

この女将「おせん」さんのお着物がいっつもステキ
なんですねぇ。

きのうの放送では、おせんさん、お熱出したり
してましたが、それでもお着物や小物、畑姿も
かわいかったー!

で、いっつも思ってたのですけど、お着物に合わせ
た髪型や髪飾りが斬新で良いなと。見ていて
「あんな髪型にしてもかわいいんだー!」と参考に
なります。ドラマ最後の衣装協力とかつい見ちゃうよね
(笑)

いきなりお着物が無理でも、夏に向けて浴衣があるし!
今年はどんな半襟を買おうかな? とか思っていますが、
髪もいつものアップにかんざしではなくて、おせんさん
みたいにカワイくしても良いかな〜と思っています。

早く暑くならないかなぁ。

***この記事はシティリビング「OL100人 ブログ隊!」
に参加しています。***






posted by りすきぃ at 17:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | キレイメモ