カスタム検索

2009年12月09日

モダフルナイト2009に申し込みました!

いつもお世話になっている、モダシンさん・コグレさん
主催の忘年会「モダフルナイト」が今年も開催されます。
モダフルナイト2009

今年もやってきましたモダフルナイト!モダシンとネタフルの合同忘年会です。特に余興はありません。ただただみんなで楽しく飲むだけ!

年の瀬のお忙しい時期ですが、もしよろしければご参加ください。
・日時:12月21日(月)19:30〜22:30
・場所:スプリッツ青山 http://r.gnavi.co.jp/g045635/
・募集人数:45名(応募者多数の場合は抽選となります)
・費用:5,000円(飲み放題)季節のハイボールやウイスキースイーツも登場予定!?

応募受付締切は12月12日12時です。

昨年、参加したのですが、とっても楽しかったですよ。
知らない人ばっかりだったけど、ブログのことやtwitterの
ことなど、みんな親切にお話してくれて、それをきっかけに
いまも続く交流が生まれたりしました。

昨年の様子は、こちらを見てね^^

また、コグレさんによると

twitterによりますと

こんなこともあったみたい!

ということで、ことしも申し込みました。申し込みフォーム
はこちらに。
「どちらでモダフルナイトを知りましたか?」
というところのポッチは「モダシン」というところを押す
といいみたい。ブログやツイッターをやっている人は、
簡単な名刺みたいの持ってるとコミュニケーション
しやすいのでおすすめです♪

当日お会いできるみなさま、どうぞよろしくお願い申し上げます!






posted by りすきぃ at 14:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット

2009年12月02日

09年11月のtracks

気がつくと12月になっちゃいました。入籍してちょうど
半年です。毎日新しいことの連続で、そりゃお勤めしてた
10何年に比べたらねぇ。まだまだ奮闘中です!

11月の人気エントリーをまとめます。

1.自分で髪を切る! ギャッツビー「セルフカットセット」
2.twitter用ソフト「TweetDeck」設定編
3.Gmail、受信フォルダの自動振り分け設定
4.docomo SH-04A 1ヶ月使用レビュー
5.資生堂「エリクシールシュペリエル」は買いです!
6.片栗粉で作れる! ポンデケージョ
7.明和電機さんのサイトに載っちゃった
8.ブログにファビコンを設置しました
9.オタマトーンがやってきた
10.「マイケルジャクソン THIS IS IT」を見ました

2位の「TweetDeck(ツイートデック)」は、twitterの
専用クライアントで、通常のtwitterサイトから見るよりも
見やすく、発言の管理もしやすいことから使ってみること
にしたのです。インストール編も併せて見てみてね!

その他、Gmail関連やdocomo SH-04A、ファビコン設置に
ついてなど、ガジェット・ネット関係の記事に注目が
集まっているようです。私みたいなシロウトの試行錯誤を
読んでいただいて恐縮なのですが、だれかのお役に立てて
いるならうれしいなと思います。

\\おまけ!//

ランク外ですが次点につけているのが、こちら!

「Terapad」(テラパッド)と文字数カウンタ

これは、Windows専用の無料テキストエディタなんですけど、
その設定方法をインフォメーションしたもので、備忘録的に
書いたのですが、検索でいらっしゃる方も多いのね。

自分も違う環境で作業するときなど、このエントリを
見なおして、ちょちょっと設定したりしてます。便利ー。
というか、忘れっぽいので書き残すことは大事なのです。

これから書くお話としては、

◆Picasaからブログへ写真を挿入する方法
◆Flickr登録〜ブログへの写真挿入する方法
◆MNPでiPhone3GSに変えたお話<苦労編>
◆10万円を切った「MacBook」がやってきたお話

などなど。日常のお話の合間に、こういうお話が入る
予定です。

それでは、ことしも良い1年だったと振り返られるよう、
楽しい師走を過ごしましょう! 今月もよろしくお願い
します!






posted by りすきぃ at 01:45 | Comment(2) | TrackBack(0) | インターネット

2009年11月24日

Seesaa、サービススタートから6年。おめでとう!

ブログを始めて以来、ずっと利用させていただいている
Seesaaが、11/20にサービス開始から丸6年になった
そうです。おめでとうございます。

私がブログを始めたのは06年のことです。書くことは
好きなので、ブログも苦にならないのですが、ここまで
続けてこられたのは「Seesaaだから」の一言に尽きると
思います。

ブログを始めるにあたって、無料のブログサービスを
7〜8個使ってみて、自分にとって一番わかりやすく、
使い勝手の良いサービスがSeesaaだったのです。

そして、ブログをきっかけに、たくさんの出会いがあり、
人生を切り拓いてこれたといっても過言ではありません。

seesaa6周年

シンプルイナフなSeesaaのサービスが大好きです。これ
からも末永ーく、よろしくお願い申し上げます!






posted by りすきぃ at 16:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット

2009年11月09日

09年10月のtracks

急に朝晩冷えますね。ユニクロのヒートテックの肌着が
欠かせなくなりました。薄い素材ですが温かいですよね。
ことしはカラーバリエーションも増えてGood◎です。

10月のエントリーをまとめます。

1.tracks: お食事と楽しむ「響12年」
2.自分で髪を切る! ギャッツビー「セルフカットセット」
3.サントリーウイスキー響12年を愛でる夕べ
4.資生堂「エリクシールシュペリエル」は買いです!
5.私ならライブ映像を見る。次世代AQUOS発表!
6.おまとめマンが解決してくれた! iPhoneの疑問
7.docomo SH-04A 1ヶ月使用レビュー
8.Gmail、受信フォルダの自動振り分け設定
9.iPhoneアプリってどう探したらいいの?
10.小飼弾さん「空気を読むな、本を読め。」

サントリーさんから新しく出たウイスキー、響の12年の
エントリーが続きましたが、お店をメーンに書いた
エントリーのほうが人気だったようです。料理写真が
あるとワクワクするからかな^^

こうしてみると、日記のようなエントリーよりも、
レビュー系のエントリーが注目されていますね。
自分の感想が、ひとの役に立つなら私もうれしいです。

また良いものがあったら書いていこうと思います!






posted by りすきぃ at 00:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット

2009年10月28日

twitter用ソフト「TweetDeck」設定編

twitter用ソフト「TweetDeck」インストール編の続きです。

tweetdeck_4
TweetDeckの画面。右上に設定系アイコンがまとまってます

▼まずは、日本語環境へ

デフォルトだとが日本語表示がされないので、つぶやきを
見ることができません。日本語環境にする必要ありー。

右上のアイコン郡のなか、スパナのマーク「setting」
これ重要ー。いろいろな設定をするのに使いますよ。

Setting→Colors/Fontで“International Font”に
チェックを入れる。これで日本語表示OK。

●参考:『TweetDeck』のススメ
http://www.lifehacker.jp/2009/09/tweetdeck.html

さらに、つぶやきの送信時に気をつけたいことがあるそう
です。それは「デフォルトだとEnterキーで自動送信して
しまう」ということ。文字変換をEnterで確定させると
誤って送信しちゃうってことですね。コマル!

setting→Generalの“Press Enter to Send Updates”
のチェックボックスを外すそうです。

●参考:日本語ユーザーにうれしい TweetDeck の
 アップデート
http://lifehacking.jp/2009/09/tweetdeck-update-a-relief-for-japanese-typists/

▼新着つぶやきのアラート音とフロートをはずす

なんか、登録をしている間にも、「ぽろろ〜♪」とか
音が鳴って、つぶやきが画面に浮かんでくるのですが、
この「ぽろろ〜♪」って、ハトか何か?

とりあえず、setting→Notificationsの“sound”
というのを0%にしてsaveしました。ぽろろ聞こえない♪
または、setting→Notificationsの“Advanced Options
for columns”で「Alert Sound」のチェックをはずせばOK。

つぶやきが画面にフローティングするのは… 消せるかな?
setting→Notifications左側にある“Notification windows”
の「Detail」「Sumamary」をクリックして、ともに
「off」にすればOK。

▼グルーピングの方法

デフォルトだと「All Friends(全員)」「Mentions(返信・転送)」
「Direct Messages(ダイレクトメッセージ)」の3列が
表示されています。お友だちをグルーピングしていき
ます。グループごとに列が増えるイメージ。好きに分け
ればいいじゃない! (ツーン)

左上のアイコン郡から、「ヒ」マーク(twitterロゴ)を
クリック。真ん中ら辺の、人のアイコン(Group)をクリック。
Group name を決めて、グルーピングしたい人の左にある
チェックボックスをポチっとしてsaveすればOK。カンターン!

tweetdeck_5

…しばし、グルーピングに集中…

おぉ。これは便利。正直、「フォローしたはいいけど
このひと面倒くさい」とかあるじゃないですか。面倒と
いうか、ネガティブな発言が多い人、他人に突っかかって
ばかりの人etc…

twitterはフォロー/アンフォローが自由なところが良い
のですけど、アンフォローすると通知されるサービスと
いうのがあるらしくて、そういうの噛ませてるとねぇ?

つまり、TweetDeckなどのクライアントソフトで発言を
分けてしまえば、面倒な発言は見なくていーいー。円滑な
人間関係、スマートな世渡りにぜひどうぞ(笑)

もともと私は、メールなんかもかなり細かくホルダ分け
するタイプなので、こういうことができると、ウレシイ
のです。

気が向いたら、ほかのクライアントソフトも試します。







posted by りすきぃ at 16:03 | Comment(3) | TrackBack(0) | インターネット

twitter用ソフト「TweetDeck」インストール編

「twitterは、フォローする人を増やすほど楽しい」と
聞きますが、私はあんまり増やさないんですね。なぜか。

通常のWebで見るとたくさんの人の色々なつぶやきが
あって、本当に見たいつぶやきなどを落としてしまう
ことがあるから。

現在のフォローが73人ですけど、それでもワケわから
なくなりそう。「メールの送受信BOXのように、グルー
ピングできたらいいのに…」って思ってました。

これができるんですねぇ、クライアントソフトを使えば。

twitterの画面をWebから見ていると、発言の下に
「Echofonで」とか「Tweenで」とか「YoruFukurouで」
とか書いてあるのがあるんですけど、それが各種クライ
アントソフトです。YoruFukurouはカワイイけどMac専用。

色々なソフトがあるのねぇ… ってことで、ためしに
TweetDeckを使ってみることにしました。

▼インストール

http://tweetdeck.com/beta/

「DownLoad」ボタンを押すと「Adobe AIR」なるものを
DLするよう言われるので素直に従います。そのまま進む
とTweetDeckのDLも完了します。

TweetDeckは「twitter」のほかに「facebook」と
「MySpace」が使えるみたい。twitter以外利用して
いないので、よくわかりませんスルー。

tweetdeck_1
twitterアカウントでログイン

tweetdeck_2
あとでもできるみたいなのでスキップ

tweetdeck_3
フィニッシュ! 英語わかんないmeにもできた!

twitter用ソフト「TweetDeck」設定編に続きます。






posted by りすきぃ at 16:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット

2009年10月15日

09年9月のtracks

9月のエントリーをまとめますー。

◆人気記事ベスト10!

1.自分で髪を切る! ギャッツビー「セルフカットセット」
2.豚組しゃぶ庵(六本木)で新しい食べ方に出会ったー
3.tracks: かつおぶしだよ人生は
4.09年8月のtracks
5.tracks: プロレスラー佐々木健介の白い鯛焼き♪
6.奥菜恵「紅い棘」を読みました
7.docomo SH-04A 1ヶ月使用レビュー
8.ドコモ、緊急地震速報メール受信方法
9.私ならライブ映像を見る。次世代AQUOS発表!
10.ブログにファビコンを設置しました

9月末日に書いた、新しいアクオス「LED AQUOS」の
エントリーが上位に入っているのはスゴイなぁ。発表
直後だったし、注目度の高いアクオスならではってこと
なのでしょう。てれびほしいな(笑)

奥菜恵さんのご本は、とてもよかったので、和室の
ちゃぶ台の上で写真撮ったのです。彼女の和服姿が
ちょっとでも映えるように。

六本木の豚しゃぶのお店「しゃぶ庵」は、良心的な料金
とそれ以上の品質、新しい提案など、本当にすばらしい
お店ですよん。






posted by りすきぃ at 17:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット