きのう、NHKのクローズアップ現代を見て
いました。
地域再生のヒントを探せ〜地場産業 復活の条件〜
というテーマで、タオル生産で有名な愛媛県今治の
お話と、愛知県を中心とする酒造メーカーの取り組み
を紹介していました。
ここから書くことは、とても個人的な感想です。
メモを取りながら聞いていたわけではないので、100%
正確にお伝え出来るってぇワケではないことをお断りして
おきます。…かっぱえびせん食べながら見てたし…
で、私が書くの今治の方。なんと。佐藤可士和さんに
今後のありかたを相談していたのですよ。おおぉ。
久し振りに拝見した気がします。(なのでタイトルが再会)
あ、ワタシが一方的に存じ上げているだけなのですが(笑)
「ナニナニ?どんな新しいデザインを見せてくれるの?」
と思っちゃった私は、まだまだ甘いのかもね。
デザイン、無かった。
(番組外でデザインなどなさったのかも知れないけれど)
可士和さんは、「今あるものを活かしましょう」という
「考え方」をタオルメーカーの方にお話していました。
メーカーの方は可士和さんに背中を押してもらったと
いうか、目からウロコみたくなって、製品・品質に自信を
もって取り組んでいらっしゃいました。デザインだけでなく、
考え方をレクチャーする…コンサルティングだねぇ。
と、ここでワタクシの感想オシマイ。食べていた「かっぱ
えびせん」を留める輪ゴムが切れて、そっちに気をとられて
しまったため思考停止(笑)
番組テーマの、「地域再生」と言ったって、タオルやお酒
といった、何か起爆剤になりそうな、潜在的な産業なりが
無い地域は、どうしたら良いんだろうねって、私は思いました。
産業?工業?農業?観光?よくわかんないけど、特徴の薄い(笑)
土地に住んでいる身としては、そこのところ、気になりました。
しかし「クローズアップ現代」、平日夜7:30からの番組です。
お勤めしている時はほぼ、見られない時間帯だねぇ。お仕事
してるか、早くてまだ帰宅途中の電車の中じゃない?
良い特集を組むのに、もったいないねぇ。

カスタム検索
2008年01月24日
2008年01月22日
カモ!

散歩の帰り道、用水路にカモがいましたょ。
これは「つがい」かな?
実は、カワセミを見たのです!しかし、小さい
のとすばしっこいので撮ることができません
でした。背中の、碧といわず蒼といわずな
色が美しかった。
こんな住宅地でカワセミが見られるなんてねぇ。
いつまで自然が守られるかねぇ。
2008年01月20日
またまたご学友サイト追加です♪
私は今、ライタースクールに通っているのですが、
そこには幅広い色々な経歴、年齢の方がいらしていて、
書くこと以外にもとても勉強になることばかりです。
人生の先輩が多いんやよね。
今までの人間関係って、「家族」「会社」「お友達」
このくらいだったと思うんですが、ここに一緒に学ぶ
「ご学友」が増えたことにより、新しい考え方が
できるようになりました。
ご学友の方たちのお話を聞いていると、実り多い人生
は、自分で切り開いて行くものなんだなと思います。
余裕なくガムシャラにやる必要はないと思うけれど、
なんでも他人が与えてくれるものだと思っている人、
努力しない人に豊潤な人生は送れないんだなぁと
感じます。
本当にね、努力家な方が多くて、私なんてご存知
のとおりの「甘ちゃん」ですから恐縮しっぱなし。
学ぶことばかりで何も還元できていないような気がして、
幹事さん引き受けてみたりはしているんだけどね。
前置きがながくなりやした。
そんなご学友のお一人、SUMAKOさんがブログをオープン
されまして。「三日坊主日記」というタイトルが
ついていますが、お話してみるととても丁寧に日々を
過ごされていることが伺えて、とてもすてきな女性です。
ブログでも少しずつためになるお話を聞かせてくれる
と思います。
SUMAKOさんすごいんだぁ。家庭・お仕事・お塾のほかに
ビルダーでホームページ作りに挑戦されているの。
直近の記事では、かわいらしいインコちゃんが見られますょ。
SUMAKOの三日坊主日記はこちらからどうぞ。
PC画面右側の「お世話になってます」からもリンクしていまーす♪
そこには幅広い色々な経歴、年齢の方がいらしていて、
書くこと以外にもとても勉強になることばかりです。
人生の先輩が多いんやよね。
今までの人間関係って、「家族」「会社」「お友達」
このくらいだったと思うんですが、ここに一緒に学ぶ
「ご学友」が増えたことにより、新しい考え方が
できるようになりました。
ご学友の方たちのお話を聞いていると、実り多い人生
は、自分で切り開いて行くものなんだなと思います。
余裕なくガムシャラにやる必要はないと思うけれど、
なんでも他人が与えてくれるものだと思っている人、
努力しない人に豊潤な人生は送れないんだなぁと
感じます。
本当にね、努力家な方が多くて、私なんてご存知
のとおりの「甘ちゃん」ですから恐縮しっぱなし。
学ぶことばかりで何も還元できていないような気がして、
幹事さん引き受けてみたりはしているんだけどね。
前置きがながくなりやした。
そんなご学友のお一人、SUMAKOさんがブログをオープン
されまして。「三日坊主日記」というタイトルが
ついていますが、お話してみるととても丁寧に日々を
過ごされていることが伺えて、とてもすてきな女性です。
ブログでも少しずつためになるお話を聞かせてくれる
と思います。
SUMAKOさんすごいんだぁ。家庭・お仕事・お塾のほかに
ビルダーでホームページ作りに挑戦されているの。
直近の記事では、かわいらしいインコちゃんが見られますょ。
SUMAKOの三日坊主日記はこちらからどうぞ。
PC画面右側の「お世話になってます」からもリンクしていまーす♪
2008年01月19日
プラダを着た悪魔
WOWWOWで「プラダを着た悪魔」をやるというので、
お試し期間なのを良いことに見てみました。
見たかったんだよねこれ。
お試し期間なのでアンハサウェイやメリルストリープ
のお顔にWOWWOWからのお知らせがかぶっちゃうのはガマン。
普段映画見ないのですけど(2時間座ってられないから:笑)
最後までとても楽しく見ることが出来ました。
しかしアレだね。いくら家にいてもCM入らないから
席を立てず、お茶も入れに行かれないね(笑)
苦境の中で、どんどん磨かれていくアンハサウェイが
ステキだったなぁ。お金を得るための仕事でも、やりがい
や「楽しい」っていう気持ちにスイッチが入ると、俄然
燃えるもんね。あぁやっぱり根がワーカホリックなのかな私。
バリバリなメリルストリープがかっこよかった。
でも、女性がバリバリお仕事するには何かしらの
犠牲が付きまとうものなのかもね…と考えたりも
しつつ。父は「この人、お腹に穴の開く人だよね?」
と言ってました。あぁ、「永遠に美しく」だな(笑)
仕事と殿方だったらどちらを取るでしょうという
命題はありましたが、、あんまし考えてないね(笑)
新しい道を見つけたアンハサウェイに対する、メリル
ストリープの評価にほろっと来た。アンハサウェイは
自信を持ってミラー社で活躍していけることでしょう。
見た人が元気になる映画だなと思いました。一つ和訳で
へぇ!と思ったのが「wake up」で「甘えるな」。
カッコいい訳だよね。
では〜風呂って寝ましょう。オヤスミナサイ!
お試し期間なのを良いことに見てみました。
見たかったんだよねこれ。
お試し期間なのでアンハサウェイやメリルストリープ
のお顔にWOWWOWからのお知らせがかぶっちゃうのはガマン。
普段映画見ないのですけど(2時間座ってられないから:笑)
最後までとても楽しく見ることが出来ました。
しかしアレだね。いくら家にいてもCM入らないから
席を立てず、お茶も入れに行かれないね(笑)
苦境の中で、どんどん磨かれていくアンハサウェイが
ステキだったなぁ。お金を得るための仕事でも、やりがい
や「楽しい」っていう気持ちにスイッチが入ると、俄然
燃えるもんね。あぁやっぱり根がワーカホリックなのかな私。
バリバリなメリルストリープがかっこよかった。
でも、女性がバリバリお仕事するには何かしらの
犠牲が付きまとうものなのかもね…と考えたりも
しつつ。父は「この人、お腹に穴の開く人だよね?」
と言ってました。あぁ、「永遠に美しく」だな(笑)
仕事と殿方だったらどちらを取るでしょうという
命題はありましたが、、あんまし考えてないね(笑)
新しい道を見つけたアンハサウェイに対する、メリル
ストリープの評価にほろっと来た。アンハサウェイは
自信を持ってミラー社で活躍していけることでしょう。
見た人が元気になる映画だなと思いました。一つ和訳で
へぇ!と思ったのが「wake up」で「甘えるな」。
カッコいい訳だよね。
では〜風呂って寝ましょう。オヤスミナサイ!
2008年01月18日
テレビのこと。
昨夜、風呂上りに母と「墓場鬼太郎」を観てしまった。
髪の毛を乾かすのが遅くなってしまったついでだったの
だけど…この作品、ゲゲゲの鬼太郎の原作だそうですが
鬼太郎が若干意地悪なところが気になるのと、ビジュアルが
ある人に似ていて自分的にはもうその人にしか見えない…
笑える…怖いのに複雑な、キモカワだかコワキモだかそんな感じ。
(どんな感じ?)
どんな話なのか、気になるんだけど普段平日深夜なんて寝てるゃ。
先日の工事で、居間のTVが地上デジタル放送に、なりました。
…この表現であってる?私TVってあまり見ないので、
仕組みがよく分かっていないのです。
しかし、地上デジタル放送、アナログと切り替えながら比べて
見るととてもよく分かるのですが、映像がめちゃめちゃキレイ
なんですね。もうね、本当にお顔とか首のしわまで見えるんだよ!
こりゃ〜TVに出る人は大変だぁ。首は美容整形できないって
言うし〜。
私わりと小マメに証明写真撮るんですが、その時の状況によって
お肌のたるみ(笑)とか全く違いますね。毎日鏡で顔は見ている
はずなのに、静止画になると客観的にハッキリ分かります。
全身の写真も、たまに撮ると良いかもしれない。現実から目を
そむけないためにも!!!(笑)
髪の毛を乾かすのが遅くなってしまったついでだったの
だけど…この作品、ゲゲゲの鬼太郎の原作だそうですが
鬼太郎が若干意地悪なところが気になるのと、ビジュアルが
ある人に似ていて自分的にはもうその人にしか見えない…
笑える…怖いのに複雑な、キモカワだかコワキモだかそんな感じ。
(どんな感じ?)
どんな話なのか、気になるんだけど普段平日深夜なんて寝てるゃ。
先日の工事で、居間のTVが地上デジタル放送に、なりました。
…この表現であってる?私TVってあまり見ないので、
仕組みがよく分かっていないのです。
しかし、地上デジタル放送、アナログと切り替えながら比べて
見るととてもよく分かるのですが、映像がめちゃめちゃキレイ
なんですね。もうね、本当にお顔とか首のしわまで見えるんだよ!
こりゃ〜TVに出る人は大変だぁ。首は美容整形できないって
言うし〜。
私わりと小マメに証明写真撮るんですが、その時の状況によって
お肌のたるみ(笑)とか全く違いますね。毎日鏡で顔は見ている
はずなのに、静止画になると客観的にハッキリ分かります。
全身の写真も、たまに撮ると良いかもしれない。現実から目を
そむけないためにも!!!(笑)
2008年01月17日
コメント返信のお知らせ。
皆さま、いつもコメントをありがとうございます。
●結婚する事になりました。
●つれづれ。
●10月31日の日記。なんだ、このわんちゃん。
●わりと暖かいですねぇ。
に、コメントの返信をさせていただきました!
良かったらまたお立ち寄りください♪
●結婚する事になりました。
●つれづれ。
●10月31日の日記。なんだ、このわんちゃん。
●わりと暖かいですねぇ。
に、コメントの返信をさせていただきました!
良かったらまたお立ち寄りください♪