カスタム検索

2009年01月01日

シャワー対カラン問題

家庭生活を円満に送るためのルールというか、
自然と決まりができるってことはあると思います。

たとえば、お風呂のコックをシャワー側にしておくか
カラン側にしておくか的な些細な行為が、離婚話に
まで発展するケースがあるそうです。

「カランがデフォルトっつってんじゃんよ!」
「シャワーになってたから、冷たい水を被っただろが!」

ね。ありそうな話でしょ?

うちも基本カラン側ですね。水を被るのいやなので。
あと、自分の歯ブラシにはマークを描きます。間違わ
れるとイヤなので(笑)

お正月早々、水を被りました。風呂場ではありません。
台所でです。お節らしきものを食し、台所に食器を下げて
水を出したところ、蛇口から勢いよく水が出て、下にあった
黒豆用の小さな椀型の器から跳ね返り、ワタシを直撃
したのです。そのさまはまるで、噴水のようでした。
(なんだか長い文章)

あまりのできごとに、一瞬、水道を止めることも忘れ
「わーん」と泣き出しました。ウソです。慌てて止め
ましたが、浴びた水が乾くわけじゃなし。

ナゼこんなことになったかというと、台所はシャワー
がデフォルトなんですが、ヤカンに水を入れるために
普通の水道? 側にしていたみたいなんですね家族が。

(-公-)…ツメタイジャナイカ…

一瞬フキゲンになった年明けでした。気を取り直して
夜はお寿司(大好物)を食べまーす。








posted by りすきぃ at 16:27 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年12月31日

08年もお世話になりました。

きょうは大晦日なので家にいます。なぜか白州が3本も
あるので、並べて撮影。白州充(笑)ソーダを買ってきて
割って父と飲みました。白州のハイボールね♪

081231_1.JPG

* * * すごいハイボールの作り方 * * *

1.グラスに氷を入れて混ぜる。グラスを冷やす目的です。
2.氷が解けたお水は捨てます。
3.ウイスキーを注ぐ。さらに冷やすためによく混ぜる。
4.ソーダを、氷に当てないように、静かに注ぐ。
5.マドラーは一回だけ、下から氷をすくうように、そっと
 持ち上げて出来上がり!ステアはしない! 

* * * * * * * * * * * * * * * *

ことしは「拡げる年」。積極的に外に出た結果、たくさ
んの出会いがあり、とても刺激的な1年でした。

年齢的にも? 「これでいいや」と落ち着いちゃうこと
はできるわけですが、「もっと知りたい、見てみたい」
という気持ちを忘れたらいけないなって思います。

勉強を続けてきたwritingは10月で1年を迎え、これから
もガンバルぞーと思ってます。書くこと、そして写真で
も何かを届けることが出来たらよいな。

ことしも大変お世話になりました。来年もどうぞよろし
くお願い申し上げます。みなさまどうぞよいお年を♪

ハイボールでほろ酔い(笑) りすきぃでした。







posted by りすきぃ at 23:51 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

アクアリウムのあるお店

オシャレな水槽のある飲食店が増えていますね。きのう
行ったお店にも、あちこちに置いてありました。

081230_1.JPG 081230_2.JPG

青い光がブクブクブク〜って…癒されます。携帯しか持
ってなかったのですが、パチパチっと。カクレクマノミ
がいるのにイソギンチャク(おうち)が無いのはチョッ
トかわいそうだな…

081230_3.JPG 081230_4.JPG

お店の詳細は控えますが(接客態度に難があったのと、
店内が騒然としていたので…)料理はまぁまぁ…?
飲み放題付きで4000円しないなら、まぁそこは目をつぶ
るレベルでしょうか。(備忘録→新宿アルタ裏)

081230_5.JPG 081230_6.JPG

アクアリウムのあるお店、マイブームなのでいろいろと
行ってみたいなと思ってます。






posted by りすきぃ at 10:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年12月28日

ミニチュアみたいな、ジオラマみたいな

そんな写真が撮れたらよいのにーと思っています。
下手の横好きなわけですが…

手軽にできる方法として、ソフトを使っちゃうという
手があるそうで、試してみました。

081225_1.jpg 081225_2.jpg
081225_3.jpg 081225_4.jpg

もとの写真が、アレだからアレなんだけど(笑)
こういう加工、面白いなって思います。

GIZMODOさんに詳しく載っていますので、良かったら
試してみてくださいましー。






posted by りすきぃ at 22:29 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

撮影ウォークat恵比寿ガーデンプレイス

六本木での撮影を終えて移動した先は「恵比寿」。

081223_15.JPG 081223_16.JPG

ガーデンプレイスはバカラのシャンデリアがおなじみですね!
オフィシャルサイトでチョット調べてみましょう。
今回展示するシャンデリアは、フランス・バカラ社のもので、
高さ約5m、幅約3m、クリスタルパーツ総数8,472ピース、
ライト総数250燈の世界最大級を誇ります。

250燈シャンデリアは、1994年にバカラ創設230周年を記念して
制作された230燈のシャンデリアをベースに20燈分の灯りを
増やしたものです。

2005年に恵比寿ガーデンプレイスでの展示を終えた後、フランス・
バカラ村にて燈数が増やされ、さらなる未来に向けて輝きを
ましました。バカラの光とキラメキを象徴する傑作といえます。

081223_17.JPG 081223_18.JPG
081223_19.JPG 081223_20.JPG

「10メートルのクリスマスツリー」というのを見たことが
あるのですが、それより大きな気がします。つるされている
ところを見るからなのか、キラキラと輝く姿が大きく見せる
のか、やっぱりバカラは圧巻です。09年1月12日(月・祝)まで
の展示なので、見に行ってみてはいかがでしょうか。

081223_21.JPG 081223_22.JPG

楽しい撮影ウォークでした。






posted by りすきぃ at 20:34 | Comment(0) | TrackBack(1) | 日記

撮影ウォークat東京ミッドタウン(六本木)

たつをさん主催の撮影ウォークに出かけてきました。
デジイチ(Nikon D60)を持ってお出かけです。ふだんは
テーブルフォトばかりなワタシ。たまにはお外へ連れてって
あげないとね!

場所は六本木の「東京ミッドタウン」。ことしは絶対に押さえ
ないと! といわれるイルミネーションがあるんですよ〜。

081223_1.JPG 081223_2.JPG

夕方はわんこ連れの人もみかけました。芝生には仕掛けが…

ことしで2回目を迎えるミッドタウンのイルミネーション。
絶対に押さえるべきとは、シャンパングラスをモチーフにした
作品! これは日仏交流150周年を記念して、日本で初めて展示
されたもので、パリのシャンゼリゼにあるイルミネーションと
同じものなのです。

081223_3.JPG 081223_4.JPG

ライトアップされていない時間帯でも、キレイですね。明かりが
ともるとどんな感じになるのでしょうか。エールフランスの
リボンも雰囲気たっぷり。ゴージャスです!!

081223_5.JPG 081223_6.JPG

白いイルミネーションって美しいですよね。おめかしした街路樹の
足元にはエールフランスのライト。暖かい光を放っています。

081223_7.JPG 081223_8.JPG

芝生の仕掛けは「スターライトガーデン」といって、銀河がモチーフ
になっていたんですねー。青く光る夜空に、星座が瞬きます。ちょうど
50歳の誕生日を迎えた東京タワーも遠くに見えました。

081223_9.JPG 081223_10.JPG

さてこの▲はなんでしょう。江戸切子みたいだけど…正解! これは
江戸切子をモチーフにしたツリーだそうで、中をのぞくとこんな感じ。
カレイドスコープみたいでしたよ。

シャッタースピードを変えたり、三脚を使ってみたり、楽しい撮影
でした。恵比寿編へ続くー。

081223_11.JPG 081223_12.JPG
081223_13.JPG 081223_14.JPG






posted by りすきぃ at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(1) | 日記

2008年12月24日

クリスマスですね!!

メリークリスマース! みなさんクリスマスらしいこと
しましたか? うちでは母が日中、携帯に電話をかけて
きまして、

母「いま(雑音)…ちゃんのところに来てるんだけど」
り「え? だれちゃん?」
母「ペコちゃん」
り「あぁ、不二家かぁ」

という会話ののち、私の好きなイチゴショートケーキを
買って来てもらいましたょ。

しかし「ぺこちゃんのところ」って友だちかなんかかと
思うじゃんねぇ。おかんってそんな人なので(笑)

ところで、Gmailのテーマですが、ふと見たらこんな
ことになってました。おばけ。カワイイ。この時間、
PC開けてること多いのですけど、おばけ見たの初めて。
かわいらしかったのでUPです。

081224.JPG

よいクリスマスを!






posted by りすきぃ at 23:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記