カスタム検索

2009年01月20日

この写真、好きだなぁって

自分で撮っててなんですが、たまにものすごく
「あぁ、これ好き」っていうのがありませんか。
「そんなの自画自賛やーん」って感じですか?

たとえば、これなんですけど。別件で撮る用事があって、
うろうろと歩き回っているときに「あっ、この画ステキ」
と思い、断りもなく撮ってしまったショットです。
残念ながらワタシの家族ではないのですけど。

090120_1.JPG

「家族という"族"を作る」と言ったのは、相川翔さん
ですが(カコイイ)やっぱり家族のいる風景はほっと
しますよね。

一般の人も応募できるフォトコンテストがあるそうで、
そういうのにトライしてみるのも面白いかもしれませんね。

◆[を] フォトコンテスト三つ
http://chalow.net/2009-01-19-3.html

◆明治安田生命 マイハピネス フォトコンテスト
http://www.my-happiness.com/c_contest.html






posted by りすきぃ at 13:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

VAIO Type P が欲しいんです

ソニーちゃんの新しいモバイルノート「VAIO Type P」。
「Type P 体験」って検索すると、たくさんのお話が
聞けますよ。欲しいですねぇ。欲しいですよねぇ。

持ってるだけでウレシイものって、いいなぁって思う。
自己満足でもよいの。「なんかいいかんじー」って。
そういうの増やしたい。

090119_1.JPG

願望を口に出すことは大切かもしんない。Type P、
いただきました。ワタシの好きな緑。その名も
「ペリドットグリーン」!! なんかスッキリします。
スースーします。

090119_2.JPG

フリスクケースなのでした。えへ。

◆VAIO Type Pのページを見てみよう!
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/P1/






posted by りすきぃ at 00:35 | Comment(0) | TrackBack(1) | 日記

2009年01月19日

「GT金町新年会」に参加しました

「浦和ナイト」でご一緒した、わださんにお声がけを
いただきまして、のこのこと新年会に参加しました。

場所は常磐線の金町駅からすぐです。金町、初上陸!
途中、乗り換えを間違えてトラップにはまり、大幅な
ロスタイムが発生しましたが、着くころには涼しげに
わださんに電話したりしました。

そろそろ盛り上がっているころかな? と思って、
「何か足りないものは…」と聞くと「重曹!」という
お返事が(笑)じゅ、重曹? お酒とかはいらないんですか。
なにやら楽しそうな雰囲気。

(ワインがこぼれてしまったそうで、お掃除には
重曹が効く! ということだったようです。さすが)

今回参加させていただいたのには「大きな理由」があり、
そのためには「お土産」を持っていかねば! 早速
金町駅前通り商店会「お買い物ロード」を散策します。

090117_1.JPG 090117_2.JPG

商店街のシンボルも鳥さんです。すばらしい。
「ジグソーパズル専門店」ですって。リアルにも
あるんですねぇ。

お土産も調達しましたし、会場へ向かいます。
(到着が遅いなーとご心配をおかけしてしまいました)

090117_3.JPG 090117_4.JPG
090117_5.JPG 090117_6.JPG
090117_7.JPG 090117_8.JPG

ん〜。宴もたけなわのところへお伺いするのは楽しいですねぇ!
初めましてな皆さんとも楽しくお話できたり。

そして本日の目玉は! インコちゃんだったのです!

090117_9.JPG

左が「ボーイ」(父)、右が「ちびちゃん」(息子)。
お父さんは、ワタシがのぞくと終始ドキドキして
ました。ごめんよ脅かして…ちびちゃんは父上より
興味を持ってくれたでしょうか。写真を撮らせてくれて
ありがとうねー。

090117_10.JPG 090117_11.JPG

そんなこんなで金町の夜は更けるのでした。minaさん
お土産をいただきました。ごちそうさまですー。

わださん、みなさんお世話になりました。また遊んで
ください!






posted by りすきぃ at 23:57 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月14日

サントリーさん、ブロガーイベント開催!!

お知らせですよん。

場所は、南青山の骨董通りを入ったところにある
「Splitz'Aoyama(スプリッツアオヤマ)」
表参道駅からすぐなので、会社帰りの参加も余裕♪

今回のイベント内容は…

「シングルモルト&ショコラのマリアージュ講座」

・ショコラの味わい(カカオの産地、品種による食べ比べ)
・シングルモルトウイスキーについて(テイスティング)
・シングルモルトとショコラのマリアージュ


「講座」というところが、アカデミックでちょっと
ステキ。講師にショコラコンシェルジェを招いて、
ウイスキーと合うショコラを教えてもらえるんですって。
ワタシもさきほど、応募しました。

開催は2月3日(火)
応募締め切りは1月25日(日)まで! 

表参道といえば、仕事帰りにフラワーアレンジメントを
習って
帰りましたっけ…。バレンタインを前に、ちょっと
オシャレにお勉強してみては?

▼詳細・応募はこちらから
http://topics.blog.suntory.co.jp/001574.html






posted by りすきぃ at 01:46 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月13日

「浦和ナイト」に参加しました

「雪が降るのでは!?」と言われていた1月9日(金)。
マキパパさんネタフルさんにお誘いをいただいて
「浦和ナイト」に参加してきました。雨だけれども、
Nikon D60を携えて♪

東京からも参加者がいらっしゃるとのことで、
「浦和って実は近い」と実感してもらうよい機会です。
知り合いが地元に遊びに来てくれるのは、なんとも
うれしいものですね!

待ち合わせ場所として案内された「うなこちゃん像」
ですが、思ったより小さかったのか、あまり盛り上がる
感じでもなく(寂)その控えめさ加減が浦和の人柄を
表しているんじゃないかと勝手に解釈しております。

お店のセレクションはマキパパさんネタフルさん
おまかせです。ありがとうございます。


<魚すこぶる 酒すこぶる「どうどう」>

090109_1.JPG 090109_2.JPG

浦和駅西口、旧中仙道の商工会議ビル斜め向かいにある
「どうどう」。「ひと皿あたりの量が多いのよ〜」と
聞いてはいましたが、この「刺盛り10点」ふつうに
この量で1980円。このとき6人でしたが、ちょうど
よい感じでした。

090109_3.JPG 090109_4.JPG
090109_5.JPG 090109_6.JPG

他にもいろいろ頼みましたが、二人より三人、四人と
大人数で行くのにおすすめなお店です。モルツ390円!
ザ・プレミアム・モルツもあります。お腹いっぱい、大満足。

---
魚すこぶる 酒すこぶる「どうどう」
さいたま市浦和区高砂2丁目14-17 日建第2高砂ビル1階
17:00〜23:30 L.O 23:00、無休。電話 048(825)0071
---

まだまだ続きます!


<浜焼酒場・浦和丸>

続いてのお店は「浜焼酒場・浦和丸」。外観撮影失念。
(このあたり、すでに酔っ払っている感が)

居酒屋「力(りき)」の目の前に、こんなお店ができて
いたとは。あとで聞いたら、父(ハイボーラー、白州・
角が好み)は知っていたらしい。なんだ。教えてくれれ
ばよかったのにー!

このお店は「ハイボール」をパワープッシュしている
ようで、大漁旗やガラスの浮き、網といった猟師さん
グッズとともに壁面を飾るポスター! もちろんハイ
ボールをいただきます。濃すぎず薄すぎず、おいしかった
です。食事と一緒に楽しめるハイボール、いいですね。

090109_8.JPG 090109_9.JPG
090109_10.JPG 090109_11.JPG

テーブルにコンロがおいてありまして、好きな海鮮を
注文し、焼き焼きしていただきます。ここで7人に増え、
コンロは二つ。同じものを焼き始めるも、焼き上がる
タイミングが違うので、みなさんあっちを撮ったり
こっちを撮ったり。

090109_7.JPG 090109_12.JPG

そんな皆さんの様子を、料理写真とともに納めるのが
また楽しい。

しかしみんなで焼き焼きするのって、なんて楽しいんで
しょう。ハマグリの殻が「パン☆」と欠けて飛びます。
熱い!!

090109_13.JPG 090109_14.JPG
090109_15.JPG 090109_16.JPG

---
浜焼酒場・浦和丸
さいたま市浦和区仲町1-4-19 平日17:00〜24:00、
金・土・祝前日17:00〜2:00、無休。電話 048(832)9988
---

雨も上がり、最後のお店に移動です。傘忘れてるのだぁれ?


<Bar DOVECOT>

これまた自転車でスイ〜っと通る道に、こんなステキな
バーがあったとは。ここは浦和ですよね、東京じゃないん
ですよね、と思いつつ。

090109_17.JPG 090109_18.JPG

スミマセン、写真ブレブレです。けっしてD60が悪いわけ
ではなく、ワタクシのうでが悪いのです。もうかなり
出来上がっておりましたしー。みなさんはウイスキーの
利き酒セット、私はホットウイスキーをいただきました。

このホットウイスキー、ウイスキーとウイスキー
リキュールが入っているそうです。お砂糖も入っている
ので甘く、全部飲んだら寝てしまいそうなので自重ー。

090109_19.JPG 090109_20.JPG

---
Bar DOVECOT
さいたま市浦和区仲町1丁目10-15 ATビル3階
18:00〜翌2:00、日曜定休。電話 048(833)0234
---

本当によく飲んだし、よく食べた宴でした。
お誘いいただいたマキパパさんコグレさんどうも
ありがとうございました。参加のみなさんもありがとう
ございました。また楽しい席でお会いしましょう!






posted by りすきぃ at 22:50 | Comment(2) | TrackBack(4) | 日記

2009年01月08日

浦和駅西口「浦和うなこちゃん」像

JR浦和駅西口改札を出て正面にある「浦和うなこちゃん」石像。

携帯で、夜中に撮って、ブレブレです

「浦和のうなぎ」にちなんで、アンパンマンの作者でもある、
やなせたかしさんがデザインしたものです。おにぎりみたいな
顔をしていますが、さいたま市の観光大使でもあるんですよ!

しかも、左手に持つウチワは、ときどき変わるんです!
いつだれが変えているのかは今もって謎のまま。誰も
知らない知られちゃいけない…待ち合わせにピッタリ。






posted by りすきぃ at 16:32 | Comment(2) | TrackBack(1) | 日記

2009年01月03日

じぃちゃん倒れる → 華麗に復活

年も明け、親戚もすべからく知ることとなったので
やっとブログに書けます。(心配させるといけないので
書けなかったのだ)

じつは、年末も押し迫った12月30日の夜、じぃちゃんが
倒れて救急車で病院に運ばれるという珍事がありました。

12月30日とは、そうです。気のおけないお友だちとの
忘年会で「青い光がブクブクブク〜…」などと言って
お魚とたわむれていた夜のできごとであります。

お友だちとは、ちょこちょこと顔は見ているものの、
しっかり腰をすえてというのは久し振りだったので、
「朝までコースか?」的な雰囲気だったのですが、なぜか、
なんとなく気になって家に電話を入れたのです。ふだん
出先から電話することは、あまりないんですけどね。

何度もコールして、やっと出た母。

り 「なんかー、あしたの朝帰るかもしれないー(酔)」
と 「あんた、そんなことより、じーちゃん具合悪いの」
と 「お腹痛いって、救急車呼んだ。これから来るから」
り 「え?(醒) そうなの? 意識はあるの?」
と 「意識はあるけど、お腹痛いって。もう切るよ?」
り 「え。じゃぁ、ワタシも帰ります。とりあえず。」

じーちゃんは、ヨワイ95サイ。ワタシのことがたまに
わからない、ハイパーな人です。(たまにわかる)

何があってもおかしくないっちゃおかしくない年齢ですが、
やっぱり気分的にねぇ。…ということで、お友だちには
ゴメンナサイをして、ダッシュで駅へ向かったわけです。

ちょうど接続電車が遅れていて、終電に間に合いました。
ツイてる! 

帰宅すると、母は親戚に連絡をしている最中でした。
だがしかし、年末ということもあり、連絡がつかない
家もあります。時すでに深夜1時過ぎ。母には風呂に
入ってもらって、あとはワタシが引き継ぎます。

結局、じぃちゃんは病院でのお見立てによって安定した
のか「帰ってよろしい」との診断をもらい、明け方に
帰って来ました。

なんだかんだ言っても、その後も心配で、一睡もできず。
大晦日の朝を迎えました。ワタシが外出している間に
お節を作ると言っていた母ですが、ぜんぶ飛び(笑)
お煮しめの無いお正月となりました。

あってよかった! 便利だな! と思ったのが、粉末の
ポカリスエット。これをお鍋で作り、あたたかいままを
じーちゃんに飲ませました。じーちゃん「飲みやすい」
って言ってた(;_;)

まぁ、年も明けて3日が経ち、きのうも様子を見ましたが
元気そうなので大丈夫。

●今回学んだこと●

「帰るコール重要」
「粉末のポカリスエットはあると便利」


ポカリスエット 粉末 74g*5包






posted by りすきぃ at 13:46 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記