カスタム検索

2019年01月02日

元日のビオトープ2019

さてさて、わたくしは元日はぐぅたら寝ていましたが、
(初詣が思いのほか時間かかって2時半に帰宅)朝から
起き出したとらこ氏(8歳)は熱も下がってきたようです。
でもまだ本調子ではないと思われるので、激しく遊んだ
りしない!

↑元日夜追記:案の定、夜にはまた38℃近くまで上昇

東京はよく晴れて風も少なく、「これぐらい陽がさして
いるなら」と越冬しているメダカたちの様子を見ること
にしました。

%u5143%u65E52019
プチプチを巻いた死のバケツ

死のバケツ、水が透明できれいでしょう。水草が入って
いて生態系が安定しているんですね。中にメダカもいま
す。臭うこともなく、大変良い環境です。

東京の冬はホテイアオイも枯れてしまうのですが、この
バケツの場所は比較的日当たりが良いので、まだ緑の葉
が残っています。このまま越冬できるということはない
だろうけど、この時期まで残っているのは珍しいかも。

きょうは暖かかったのでメダカも水面まで出てきました
が、すぐに隠れてしまいました。水がだいぶ減っている
ので差し水しました。

%u5143%u65E52019
発泡スチロール箱を簡易温室にしています

11月末に、スイレン鉢から採れるだけのメダカ10匹
ぐらいとエビ少しをすくって、発泡スチロール箱に移し、
陽の当たる場所に移動しました。12月に入って風が
冷たく、水温も10℃近くなってからは、スチロール箱の
周りに新聞紙を巻いて割り箸を立て、ビニール袋をかぶ
せて簡易温室にしています。

スイレン鉢ごと動かすのは重さ的に無理なので、メダカ
たちだけ移動したのだけど、慎重ですばしっこいメダカ
は捕まえられなかったので、「そこにいると寒いですよ。
良いんですね」と声をかけてスイレン鉢に置き去りにす
ることにしました。北側で冬場はほとんど日が当たら
ないのでどうかね。。春まで様子見です。ドジョウと
タニシ、エビも置き去りです。はてはて。。

%u5143%u65E52019
水温を見ようとビニールを開けたらメダカ出てきた!

唯一残った赤いお母さん、薬浴して復活した子が生きて
ました! 水温は16℃ほど。夜間や明け方は5℃を切って
いると思うので、寒暖差が負担じゃないか心配です。
温かい昼間には、たまになら餌をあげても良いのかも
しれないけど、基本的に冬場は絶食です。

%u5143%u65E52019
青:水草とエビ、緑:メダカ稚魚と水草とエビ

この飼育箱は、稚魚がいるので室内に入れていて、
たまに陽に当てています。稚魚は3匹いたのだけど、
小さいのはやはり寒さに弱く、死んでしまい、残るは1匹。

スイレン鉢チームに発泡スチロール箱もあって、そっち
は水草とエビとシジミが少々いるのだけど、どうもエビ
はいなくなってしまったっぽい。寒いからな〜。シジミ
もだんだん減っています。エビもシジミも寿命なのだけ
どね。

春まで元気に冬越ししてくれる個体がいるとうれしいで
す。。






posted by りすきぃ at 21:01 | 日記

2019年01月01日

あけましておめでとうございます2019

年末の12月28日から元日の今日まで5日間、39℃に届く
かという熱を出していたとらこ氏(8歳)、熱だけ高くて
元気なので「遊びに行きたい」と騒ぎ、大晦日にちょっ
と散歩したら疲れてグッタリしてしまいました。

そんな年末年始でしたが、それ以外はまぁ比較的穏やか
だったのかなと。お天気も良くてそんなに風も強くない
大晦日〜元日でしたね。今年もどうぞよろしくお願い
申し上げます。

%u5143%u65E52019
熱がありながらも「ぼくが選ぶ!」と買ってきたお飾り

なかなか熱が下がらなくてかわいそうなので、紅白を
見終わってから神様にお願いしに行くことにしました。
新春初ソロ活動です。途中、知人一家に遭遇。神社に
行くというのでご一緒させていただきました。

%u5143%u65E52019
広尾稲荷神社で年越しの一晩だけいただける清酒「広尾」

お酒飲まないので樽酒って初めてだったのですが、木の
香りがすっごく良いんですね。これは夫氏に飲ませて
あげようと、プラカップにいただいたものをソロソロ
持ち帰りました。

熱発のとらこちゃんには破魔矢を。熱早く下がると良い
ね。






posted by りすきぃ at 23:08 | 日記

2018年12月21日

朝のバカラのシャンデリア2018

今年も、恵比寿ガーデンプレイスにバカラのシャン
デリアがやってきました。わたしが好きなのは朝の
シャンデリア、通称朝シャンです。夜のバカシャンは
見ることも多いと思いますが、なんといっても点灯前、
朝が一番美しいのです。

%u6075%u6BD4%u5BFF%u30AC%u30FC%u30C7%u30F3%u30D7%u30EC%u30A4%u30B9%20%u30D0%u30AB%u30E9%u30B7%u30E3%u30F3%u30C7%u30EA%u30A2%202018
白く、気高く、美しい…

%u6075%u6BD4%u5BFF%u30AC%u30FC%u30C7%u30F3%u30D7%u30EC%u30A4%u30B9%20%u30D0%u30AB%u30E9%u30B7%u30E3%u30F3%u30C7%u30EA%u30A2%202018

撮影は12月16日(日)、9時前〜10時半ぐらいまで
いました。オフィスワーカーの多い平日と比べて、休日
の朝なので人は少なく、宿泊してる外国人観光客がチラ
ホラといる程度。良い塩梅の朝日が差し込むのが9時半
過ぎなので、その頃になると人が増えて撮りにくいかな^^

%u6075%u6BD4%u5BFF%u30AC%u30FC%u30C7%u30F3%u30D7%u30EC%u30A4%u30B9%20%u30D0%u30AB%u30E9%u30B7%u30E3%u30F3%u30C7%u30EA%u30A2%202018
普段はフランス・バカラ村の教会に展示してあるそうだよ

%u6075%u6BD4%u5BFF%u30AC%u30FC%u30C7%u30F3%u30D7%u30EC%u30A4%u30B9%20%u30D0%u30AB%u30E9%u30B7%u30E3%u30F3%u30C7%u30EA%u30A2%202018
ローソクの部分! きゃわわ! 点灯は11時から

%u6075%u6BD4%u5BFF%u30AC%u30FC%u30C7%u30F3%u30D7%u30EC%u30A4%u30B9%20%u30D0%u30AB%u30E9%u30B7%u30E3%u30F3%u30C7%u30EA%u30A2%202018

%u6075%u6BD4%u5BFF%u30AC%u30FC%u30C7%u30F3%u30D7%u30EC%u30A4%u30B9%20%u30D0%u30AB%u30E9%u30B7%u30E3%u30F3%u30C7%u30EA%u30A2%202018

%u6075%u6BD4%u5BFF%u30AC%u30FC%u30C7%u30F3%u30D7%u30EC%u30A4%u30B9%20%u30D0%u30AB%u30E9%u30B7%u30E3%u30F3%u30C7%u30EA%u30A2%202018
これ! この底の虹色!

%u6075%u6BD4%u5BFF%u30AC%u30FC%u30C7%u30F3%u30D7%u30EC%u30A4%u30B9%20%u30D0%u30AB%u30E9%u30B7%u30E3%u30F3%u30C7%u30EA%u30A2%202018
細かいところまでよく見えるのは朝ならではです

あぁなんて美しいんだ。。おっと、大事なことを忘れて
いました。毎回言っていますが、バカラのシャンデリア
にはシンボルカラーである赤いパーツが一つだけ、
ひっそりとどこかに取り付けられています。

見つけることができたら幸せになれるそうですよ。
とらこ氏(8歳)に教えてあげたら、シャンデリアの周り
をグルグル回って探していました。小さい子だと高さ的
に見えないかな〜。抱っこして場所を教えてあげたら
見えたそうです。「ぼく、幸せになれるのかな^^」と
言っていました。かわいらしい。。

ガーデンプレイスではシャンデリアの他に、全体が
イルミネーションで飾られています。ツリーもあるよ。

%u6075%u6BD4%u5BFF%u30AC%u30FC%u30C7%u30F3%u30D7%u30EC%u30A4%u30B9%20%u30AF%u30EA%u30B9%u30DE%u30B9%u30C4%u30EA%u30FC%202018
人が入らないよう撮るの難儀した

%u6075%u6BD4%u5BFF%u30AC%u30FC%u30C7%u30F3%u30D7%u30EC%u30A4%u30B9%20%u30AF%u30EA%u30B9%u30DE%u30B9%u30C4%u30EA%u30FC%202018
一つひとつの飾りもかわいらしい

満足して帰りましょうとガープレを出た通りにある樹を
見上げたら、なにか実が生っていましたよ! 天然の
クリスマスツリーかな? ^^

%u6075%u6BD4%u5BFF%u30AC%u30FC%u30C7%u30F3%u30D7%u30EC%u30A4%u30B9%20%u30AF%u30EA%u30B9%u30DE%u30B9%202018
この樹はなんだ

恵比寿方面にご用事がありましたら、ぜひガーデン
プレイスにも寄ってみてね〜!


---
『Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-』
◆開催期間:2018年11月3日(土・祝)〜2019年
1月14日(月・祝)※シャンデリア点灯時間は11時〜24時
◆シャンデリア概要:
高さ約5m、幅約3m、クリスタルパーツ総数8472ピース、
ライト総数250灯






posted by りすきぃ at 08:00 | 日記

2018年11月11日

駆け抜けたOctober

OctoberのOとcの間にまたがって空を飛ぶ、ネバーエン
ディングストーリーのファルコンみたいな。。

仕事もPTAも非っ常〜に忙しくて、毎週末に学校の行事が
あり、なんだか休む間もなく気がついたら11月も上旬を
過ぎ……毎月そんなこと言ってる? 「夏休み明けると、
とんでもない忙しいんですね」と学校運営の大変さを
感じる日々です。

仕事は編集やライティングだし、PTAでも広報紙を作って
いるから文章や言葉と戯れ三昧でして、さして自分の
ブログに残すべきこともなく…何をやってたか〜って
いうと、

来週発行する広報紙の最新号はA4で8ページ、ほぼすべて
のコピーを書いてて、取材だの確認だのアンケート集め
だの、学校の職員かなというぐらい、1日に少なくて1回、
多くて3回は学校に出向いていました。

職員室って、わたしにとってはリボンタイ忘れて借りに
行くとか、「このままでは留年です」ってお手紙を
もらったりするところなので、すっごい入りにくいの
ですが慣れました。でもやっぱ特殊なところだな〜^^
高校の恩師からしたら、まさかPTAとかやってるなんて
信じられないだろうね(笑)

「一人でがんばらなくても」とも思うのだけど、他人に
任せられないわけじゃなく、動ける人が限られちゃって
るという状況もあって仕方なし。育児とか介護とか重な
る年代なんだよね今の小学校の保護者って。

今回はボリュームが偏っているけれど、次には仕組み化
して、もうちょっと余裕持てるようにしたいな〜とか
考えています。ときには学校のチェック待ちの間にPTA室
にWi-FiとPCを持ち込んで仕事したりもしてました。やだ
ね〜(笑)

わたしは原稿を書くことしかできず、その後はデザイナー
ママさんにバトンを渡すわけでして、自画自賛だけど、
みんなの力が爆発してすっごい良い媒体ができあがり
ました。見せびらかしたいけど学校広報だから、外に
は出せないね。ざーんねん。

仕事では、書物仕事より編集の割合が高くなると「自分
で書いたほうが速い」みたいな場面に遭遇することも
あり、ライターならではの葛藤かなと思ったり。怒って
はいけない、おごってはいけない。

そんななか「学校に行かなくちゃ」っていうのは案外
リフレッシュになっているというか、スイッチが切り
替わるので良いのかもな〜とも感じ始めたこの頃なんだ
ね〜。息子が通ってる公立校は小規模で程よいんだな〜。

学校には、Canon Kiss M を持っていっていまして、
行事を撮ることもあれば、「あとで使えるかな〜」と、
なんとなく日常を撮らせてもらったりしています。
子どもたちにも「カメラ持ってウロウロしている人」と
だんだん浸透してきて、怪しまれなくなりました(笑) 
たまに「先生〜!」って呼ばれる(汗)

1年生のお芋掘りの様子を取材したときのこと、ある女子
がわたしに手渡してくれたもの。

IMG_2263
草花をブーケにしてくれた!!

わー。。。としばし言葉を失いましたね。あぁどうしよ
う、このまま担任の先生方と植栽でお手伝いしてくれてる
方のインタビューとみんなの撮影で両手使うのね、
このかわいらしい花束をどうしたら良いの!! と胸が
いっぱいになりました。こういうことがあるから、
きっとPTAって大変なこともあるけど頑張れるんだろーな。

IMG_2293
Kiss M だとわたしでもこんなに美しく撮れる!

IMG_2294
ハチ。動き回って、おしりしか撮れなかった(笑)

まぁ、このような毎日でして、ちょっと忙しい、休みが
あったらお家で休みたい。。このまま年度いっぱい
こんな感じかしらね〜。。

秋も深まります。みなさんも元気で。






posted by りすきぃ at 01:35 | 日記

2018年10月14日

インドネシアの即席麺、インドミーを食す

仕事で海外のトレンドを知る機会があるのですが、
インドネシアでは知らない人のいないインスタント麺
「Indomie(インドミー)」っていうのがあるそう
なんです。

茹でてお湯を切ってシーズニングを和えて食べる袋麺
なのだけど、それをさらにドーナツ形にして揚げて
しまうメニューが世界的にブームなんですって。
インドミードーナツって言って、Indomieが豪州で
ドーナツ店とコラボして生まれたんだそう。

「作った即席麺をさらに揚げるって、ひぇ〜!」と
思っていたら、Instagramでそれを作ったり食べて
いる動画を見たことがありました。話題の動画を
サジェストしてくるところに上がっていたの。ひぇ。

まぁそういう世界のブームを知ってですね、「Indomieか。
食べてみたいな」と思っていたら、なんとスーパーで
普通に売ってたので買ってきました。

#indome at Japan
ミーゴレン、焼きそばですよ

#indome at Japan
内容量:80g。カップラーメンより少ない

#indome at Japan
なんて書いてあるのかわからないシーズニング(調味料)

このシーズニングたちがクセモノで、調味油がはみ出た
状態でパウチしてあり、油が漏れたりしているよ、、
大雑把だな。。麺は日本の即席麺のように波々してて
四角いアレです。

気を取り直して、いただきます。

#indome at Japan
日本の袋麺の焼きそばみたい

#indome at Japan
麺リフト

Indomie自体の味は、しょっぱさの中に少しの甘さ。
アジア系のドロッとした甘い醤油ありますよね、そんな
感じ。チリパウダーをかけても辛すぎることもなく、まぁ
普通に美味しい。若干甘いので、しょっちゅう食べたい
かと訊かれたら、まぁ、たまーに? でいいです、って
感じ。

シーズニングオイルを和えていて思いましたが、日本の
カップ焼きそばのようにツルツルとした麺ではなく、
だいぶ表面がくっつきやすい。オイルを和えても麺が
塊になりがち。これなら、このままドーナツ型をムギュっ
と押し付けてドーナツの形にして、小麦粉と卵とパン粉
を付けて揚げることも可能です。だけどさ〜、やりたい
とは思わないよね。。。

ただ、スゴイなと思うのは、インドネシアのソウル
フード、Indomieは世界進出をしているということ。
しかもある程度は売れているってことなんですね。
だからこそ豪州のドーナツメーカーとコラボできた
わけだし、恐らくInstagramで流行っている食べる動画
(こちらは韓国が早かったですね〜。モクパンとか
モッパン動画って言うね)の影響もあってブーム
になったんでしょうね。

若い子は「映え(ばえ)」っていう言葉を使いますね。
「ばえだね」とかいって食べ物や風景、建物などを評価
しています。個人的には食傷気味な映え(ばえ)だけど、
世界ではまだまだ続くようだね。

映え(ばえ)を制するものがマーケットを制するの
かしらね。わたしの写真はちっとも映え(ばえ)ない
けどな〜。






posted by りすきぃ at 17:48 | 日記

2018年09月17日

渋谷ストリーム、一部開業

再開発真っ只中の渋谷ですが、9月13日(木)にやや
大きめの施設がオープンしました。

東横線の旧渋谷駅のホームと線路跡地部分にできた
「渋谷ストリーム」と名付けられた、飲食店他ショップ
やホテル、グーグルさんの入居が決まっているビルと
足元の渋谷川沿いを整備した一体って感じ。

場所的にはJR渋谷駅を出てヒカリエ側、明治通り渋谷
警察の向かいです。住所は渋谷3丁目。JR渋谷駅新南口
改札を出たあたりまで展開しているわけなの。渋谷3丁目
だけど、なんでも東京ウォーカーによると「渋南(しぶ
なん)エリア」と呼ばせたいみたい。ふぅむ。

16日(日)に渋谷に用事があったので、ついでに
ちょっと回ってきたのでご報告。

渋谷ストリーム
明治通りからすぐわかるよ

あまり明治通り方向からinする人はいないかもね。
みんな電車乗って来るもんね。まぁ、明治通りから見る
とこんな感じ。階段に人が沢山座ってるのはOKなの!? 
そういうフラッシュモブかなんか!? と思っちゃい
ますが知らない。

※フラッシュモブとは…
インターネット上や口コミで呼びかけた不特定多数の
人々が申し合わせ、雑踏の中の歩行者を装って通り
すがり、公共の場に集まり前触れなく突如として
パフォーマンス(ダンスや演奏など)を行って、周囲
の関心を引いたのち解散する行為(ウィキペディア
より)

写真左側の柵の下に渋谷川が通っています。

渋谷ストリーム
柵から見たところ

川沿いに飲食店が立ち並び、行列のできるレモネード
ショップの脇にはブーランコ付きの撮影スポットが
わざわざ用意されていて「ハイハイ。SNS映え、SNS映え」
と自らを反省する誘導っぷりです。

柵の下、両サイドから水が流れていて壁沿いにね、滝
みたく。この水が渋谷川の水面を打って、臭いんですよ
(笑)生臭いの(笑)っていうか、渋谷川って生臭いもの
ですからね(笑)

雨季に水量が増したりしたらどうなるのかと思います。
なんだかよくわからない、造られたシャレオツなイキ
フンに乗せられて「臭くない」って思う人はそれで
いいと思う。

でもね、定期的に川底はジェット水流ほかで、ていねい
にお掃除してくれています。だからむかしほどアオコと
か出てないです。お掃除中はオイニー強めになるので
飲食店とか、って思いますけれど、そこはね。イキフン
先行でシクヨロ。

渋谷ストリーム
総ガラス張りの局面が美しいエスカレーター

明治通りから見ると目立つ、総ガラス張りはなんだ! 
と思っていたのですが、エスカレーターでした。2階に
上がれるのと同時に、渋谷駅方面やヒカリエの方へ
通じる、昔の歩道橋のような通路に通じています。が、
まだまだ工事中で、歩道橋はヒカリエ側に通じてない
どころか、一旦降りないとJR渋谷駅にも入れません。

渋谷ストリーム
右側の細い階段のみが駅へと通じている…

歩道橋部分に行列ができていて、「なぜなの?」と
寄ってみると、下に降りる階段でした。ここを降り
ないと駅に行けないんですね。。エスカレーターで
一旦上って徒歩で階段降りる、なんなんだ(笑)

渋谷ストリーム
山下書店跡地はセブンイレブンになってた…

山下書店跡地はセブンになっていました。手前にお神輿
の休憩所が出ていますね。きょうは、金王八幡宮の
お祭りでしたから。。そして以前はここに自転車駐輪
スペースがあったのですが、どうも整備されないのか…
な? ちょっと先の、のんべい横丁のとこの駐輪場まで
行かないとダメかも。渡るの大変だけどなぁ。。

\\地元に暮らす立場としての感想//

◆自転車置き場がない…整備されるとしたらいつ!!
◆外から需要向けで地元向けではなさそう…そりゃそうか!
◆渋谷川は臭わないというけど、臭いますよ
◆なんか小奇麗になっちゃって…元々のあの辺知ってるとね…
◆まぁしばらくは観光地化して良いのかもしれませんね
◆グーグルさんの入居、心よりお待ちしております

▼渋谷ストリーム/SHIBUYA STREAM
https://shibuyastream.jp/

サイトのお色味など、大変区長好みだなって思いますけ
れど、TOPからアクセスページに行けないのはイケナイと
思いますよ。。

\\オマケ//

金王八幡宮のお祭りに合わせ、地元のお神輿が出て
いました。

渋谷ストリーム
道玄坂 富士見町会さん、おつかれさんです!

渋谷ストリーム
ときわ松町会さん、おつかれさんです!!

渋谷ストリーム
渋谷についにゴンチャ来る〜!!

用事があったのは、渋谷modiなのですが、その1階、
パイやさんだったところに台湾のお茶専門店「貢茶
(ゴンチャ)」が入るそうです。台湾で有名なチェーン
店で、タピオカティーが人気なのね。個人的にミシュ
ランを作成するほどタピオカ好きなわたくし、ゴンチャ
は未経験なので楽しみ!!

台湾のお茶屋さんはいまアジアへの出店が勢いあって、
独自のコーヒー文化があるベトナムでも珈琲店より多い
ぐらいなんだって。現地のランチ代ぐらいするお茶だけ
ど、それでも相当な人気なんだね。。ほぅほぅ。要注目
でっせ☆






posted by りすきぃ at 00:16 | 日記

2018年08月02日

気がつけば8月に入っちゃったねー!!

忙しくしています。←はなから言い訳。。
特筆すべきこともないので、ブログもお休みがちですね。
仕事したり、PTA活動したり、子ども中心の毎日ですから。
まぁ。それはそれでいいんじゃないの。

トピックス的には、

◆メダカが抱卵して赤ちゃんが生まれた
◆ミナミヌマエビが抱卵して赤ちゃんが生まれた
◆赤ちゃんタニシ生まれた。爆誕というほどではない
◆良かれと思って買った水草が予想以上に繁茂して
 ドナドナ

◆メダカが赤ちゃんメダカを食べた
◆メダカが赤ちゃんエビを食べた
◆水草が育ちすぎるので学校におすそ分けした
◆繁殖の終わったメダカが少しずつお星様に

◆繁茂した水草を放り込んでいる「死のバケツ」に
 メダカ稚魚現る
◆メダカの稚魚は多いときで200匹以上居たのに、大きく
 なるのは10匹程度
◆スイレン鉢と発泡スチロール箱だとスイレン鉢のほう
 が生き物の育ちが良い。土が敷いてあるから?

◆ホテイソウにハダニが発生して怒る
◆姫睡蓮は葉っぱばかり出て一向に花芽が来ない
◆発見。ミントにつくベニフキノメイガの幼虫はミナミ
 ヌマエビの大好物
◆男2匹しかいないスイレン鉢のメダカ、一人性転換して
 抱卵する

…という感じ。

ことしは異常に暑く、よしずなどで日除けをしても
水温が30℃を超えることがあって、良くないなぁと
思っているのですが、ある程度は日光が届かないと
メダカ稚魚は成長しないし、ヒメスイレンも育ち
ません。

さらには日光による水温上昇を気にしてヨシズで完全に
覆ってしまうと、水草に虫がついたりする。
あるとき、ヨシズをどけたらホテイソウにワーっと
ハダニがついていまして!! にっくきハダニ。
シソとかバジルとかについてダメにするやつ。

ハダニは水没させると死ぬので、ホテイソウはひっくり
返して上から重石をしておきました。

ハダニのついたホテイアオイを水没させてハダニやっつける作戦☆
この状態で一昼夜おいたらハダニは居なくなりまちた☆

植物や生き物が増えたり減ったりしている、自然のまま
の様子を観察できて、毎日癒やされています。まさか
メダカって性転換するってしらなかったし、色とりどり
のメダカがいるけど、やはり強いのは原種に近い、
黒っぽいやつだねとか、学びが多いです。

夫氏ととらこ氏はあんまり興味ないみたいだけど、
スイレン鉢のある生活は夢だったのでいいの。






posted by りすきぃ at 23:49 | 日記