カスタム検索

2009年04月09日

「デリカ スパークリングワイン」を飲むー

用事があってドラッグストアに行きました。一人だったので
ウロウロと店内を歩き回り、「へぇ、こんなものが売って
いるのね」とか「やっぱり大きいサイズは売っていないんだ」
と感心したり、新たな発見がありました。

基本的に、買い物というと、目的の品物をピックアップしたら
サッサと帰るタイプなので、ふだん店内をウロウロすることは
ないのです。

ウロウロついでに、めったに寄らないお酒コーナーも見て
みました。まぁ。なんてカワイらしいロゼ色!

サントリーさんのスパークリングワイン「デリカ スパーク
リング」だそうです。375mlなので、たぶん一人でも飲めます。



ちょっとバタバタしていて、写真がイマイチになってしまい
ました。



やや甘口とありますが、甘すぎずおいしいです。チーズと
とんがりコーン(焼とうもろこし味 → 大好物)をおつまみに
いただきました。

そうそう。開栓前にびんを眺めていて思ったのですが、私、
スパークリングワインって自分で開けたことないのでした。
だって、通常はお店の人が開けてくれるか、男性にお任せ
するもんね☆

こんやをきっかけに、開けられるようになったぞ♪






posted by りすきぃ at 01:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年04月08日

久しぶりに飲み飲みでした

年末以来だったようなので、3ヶ月ちょっとぶり? 
ご無沙汰していてスミマセン。気の置けない仲間と
ご飯するのは楽しいですね。今回は最後のほうに
涙がまじったりしましたが。



用事があったので新宿高島屋を回ってから会場へ。
「お忍びダイニング新宿さすが」というお店だそうです。
私が着くと「ハイボールあるよ」と♪ ほほぅ。ビールは
プレモル(ザ・プレミアム・モルツ)のようです。

ということは、ハイボールは「角(かく)」だよね?
念のため確認するとビンゴ!「では角ハイで」。この店の
角ハイはちょっと濃かったなぁ。いけませんなぁ…

金属が二重になったジョッキ型の器でサーブされました。
温度が変わらないところが良かったです。氷溶けないし。

ハイボーハイボー言い続けたおかげで、ちゃんとみんな
覚えてくれてるんだ! そんなアナタにサントリーさん
から朗報です!

・特製角ハイボールジョッキ
・角 ポケット瓶(180ml)
・サントリーソーダ(200ml)

の「角ハイボールセット」が当たるキャンペーンを行なう
そうですよ。当選者数はなんと5万名! ありえん!

◆「角ハイボールセット」を50,000名様にプレゼント
http://topics.blog.suntory.co.jp/001821.html

「角ハイボールはじめよう!」というキャンペーンだそう
です。はい。応募して当てましょう。そしてハイボール
はじめましょう。受付は4/21(火)からですって。震えて
待て!






posted by りすきぃ at 00:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年04月03日

とうもろこしなの?栗なの?

DVC00046.jpg

種を見ていたんです。そしたら、スーパーマロンという
種類を見つけました。「マロン? 栗なの? 桃栗3年?」
…いや? 栗は苗木で買ってくるはず。

よく見ると「トウモロコシ」って書いてあります。んー。
なんでトウモロコシなのにマロンなん。しかも「煮立った
お湯に4分で食べてください」って、親切なのか、ぶっきら
ぼうなのか、よくわからない説明。

トウモロコシは子どものころ、札幌で作ってました。社宅の
裏に畑があって、親が野菜を作っていたんです。なつかしーな。

そんなことを思い出す、種のお話でした。






posted by りすきぃ at 21:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年04月01日

「おうちカクテルワークショップ」応募締め切り迫る

高校のころ、バイト先の先輩(大学生)の家に遊びに
行くと、部屋にカクテルの原酒がごろごろ転がって
いて、先輩方はそれぞれ好き勝手に作って飲んでいた
のです。

ワタシは未成年なので、飲みませんでしたけれど、
1種類ではなく、いろいろな種類の原酒がおいてある
ところが「おもてなし」なのかなぁって思ったり
してました。ちゃちゃっとおつまみを作れたりする
ところもカッコイーなと思っていましたねぇ。

その体験があるからか、自分も一人暮らしをしたとき、
部屋にカシスとカルーアは置いていました。カクテルの
本も持ってたよぅ、そういえば。

基本的に、自分が飲むより、作るほうが好きなんですよね、
ハイボールなどもそうだし。

はい。前置きが長くなりました。お知らせです。

サントリーさんがブロガーイベントを開催されますよ!
「おうちでカクテルワークショップ」というそうです。
◆ブロガーイベント「おうちカクテルワークショップ」
 参加者募集 - サントリートピックス
http://topics.blog.suntory.co.jp/001799.html

◆日 時
2009年4月16日(木)19:30〜22:00終了

◆場 所
 表参道TERRACE
 渋谷区神宮前5-47-6
(東京メトロ各線表参道駅より徒歩6分)

◆内 容
・カクテルの基礎知識
 カクテルの基本的なつくり方や、カクテルの素材と
 なるお酒の種類や歴史についてご紹介します。
・カクテルの創作体験&試飲
 リキュール・スピリッツ(計10種)を使ったカクテル
 の創作と、そのご試飲を体験いただきます。
・懇親会(軽食付)


いつもはカクテル飲まないって人も、誰かがおうちへ
やってきたときに作れたらチョットすてき♪ 家飲みが
ますます充実しそうですよ。

応募締め切りはあすです。ワタシも応募してみます。






posted by りすきぃ at 19:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

結婚しますー

4月1日ですね。新年度。スタートのときです。
エイプリルフールに合わせた訳じゃないのですが、
情報解禁日ってことで、さらっとお知らせ。

えっとワタシ、結婚します。お相手は一般の方なの
で詳細は控えさせていただきます。なんちゃって。

実はワタシはあんまり結婚願望がなかったんですが、
相手の人と一緒に過ごす時間が増えるうちに、
「この人と家族になったら面白そうだぞ?」っと
思うようになりました。

もちろん結婚は恋愛とは違うから、楽しいことばかり
じゃなくて、困難もたくさんあるんだと思う。

でも、「この人となら乗り越えていけるんじゃないかなー」
と思ったりしたのです。乗り越えていくために
どうしたらよいか、ちゃんと向き合っていけそうな
相手というか、地に足のついた人柄に惹かれたというか、
私のレベルに合わせてくれて、同じ目線で同じ方向を
見ることのできる、不安になって横を向くと、ちゃんと
そこにいてくれる安心感というか…

なんだろねぇ、うまく言えないんだけど、おいしいもの
を食べて「オイシイねぇ!」って言い合える幸せみたい
なものかなぁ。物事の感じ方が似ているのかもしれません。

あんまし書くと、恥ずかしいってゆーか、照れますね。
ははは。なのでこの辺で。

なんでも話し合って、明るく、仲良く、元気に、生きて
いきたいなと思っています。今後ともどうぞよしなにー。






posted by りすきぃ at 18:40 | Comment(12) | TrackBack(0) | 日記

2009年03月31日

こんや放送! プロフェッショナル仕事の流儀

先日、公開録画に参加した「プロフェッショナル
仕事の流儀 一流プロの育ての極意」が、こんや21時
22時よりNHK総合テレビで放送になります。(放映時間、間違って
ました。ごめんなさい! mikiさんご指摘ありがとうございます。)

当日感じた様々な思いを、皆さんと分かち合えたらと思います。
お時間のあるひとは、どうぞ見てみてくださいねぇ♪






posted by りすきぃ at 15:27 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2009年03月30日

ピーチの誘惑

自販機見るの好きなんですけど、最近とくに目を引くのが
この真っ黒いパッケージです。桃が浮かんでてトロっと。
「何これぃ?」とっても惹かれます。Gokuriってことは、
グレープフルーツジュースのお友だち(大好物)だよねっ♪



缶の表面には、エンボス加工っていうのかなぁ、ハート型が
プリントしてあってカワイイ。お味は、ネクターよりも
さっぱりしていて、さすがGokuriって感じ。

また飲むぞぅ♪






posted by りすきぃ at 19:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記