カスタム検索

2009年08月01日

ニホンミツバチの巣箱を観察

ニホンミツバチのお家を見ました。生き物は昆虫以外
大好きな私。ニホンミツバチは小さくてかわいらしいです。

巣箱を用意してもハチが簡単に入ってくれるわけではなく、
すでにある群れから分峰(ぶんぽう)してもらってくるそう。

DSC_1588
こういう巣箱に入ってるの

DSC_1586
巣箱の中。ハチが巣を作りやすいように棒が渡されています

巣箱のそばにしゃがんで、じーーーっと見ていると、
いろいろなことが分かってきます。巣箱からせわしなく
飛び立って蜜を集めに行く担当のハチと、家の入り口から
中に向かって絶えず風を送り込む担当のハチがいるのです!
キッチリ役割分担されているの。これはすごい。

DSC_1583 DSC_1585
DSC_1587 DSC_1581

ニホンミツバチたちは、だれ一人さぼることなく、
働いていました。こんなに小さな体なのに、群れの
みんなと生活をし、一生懸命に生きている。

とっても感動的なハチの巣箱の様子でした。

…で終わらない。

DSC_1573 DSC_1572
DSC_1575 DSC_1576

ハチミツ! 巣箱から取ったものだそう。そして
ハチミツジュース。炭酸で割ってもオイシイ!
ハチミツってすごいですね。スタミナが持続するのか
疲れにくいような気がしましたよ。

働き者だし、おいしいハチミツをもらえるし、ニホン
ミツバチはエライなと思うのでした。






posted by りすきぃ at 20:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年07月28日

もはや国籍さえもわからず

DSC_1560

渋谷の駅前にあった広告。やたらPOPなお洋服で、
色分けがされています。えぇと、7人組の何か
なのかな? 下段の3人だけ大写しなのが気に
なります。

なんでしょう、日本のアイドルさんなんでしょうか。
それとも韓国とかそちらの?

色分けで思い出したんですけど、以前とっぱらいで
「氣志團」東京ドームコンサートの物販をやったこと
あるんですが、あの方たちも色分けされてまして、
「ランマちゃんのうちわ」とか言われてもダレがどれか
わからず、「何色ですか?」とお客様に聞いた覚えが…

OLのころ、とっぱらいのバイトとかしてたんです(笑)
正社員でボーナスもある、ちゃんとしたお勤めをして
たんですけど、世の中のいろいろを知りたくて(笑)

朝から終電近くまで拘束されるので、いまはもうできない
んですけど、けっこう楽しいですよ。試験監督とかは夕方
までだから、体力的にもつらくありません。物販は、テント
設営とか搬入・搬出までやるので、ガテンなんです。

そんなことを、渋谷の広告から思い出したのでした。






posted by りすきぃ at 17:36 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年07月25日

7/16(木)ランチ「ラージマハール(六本木)」

ミッドタウンに用事があって、六本木まで、のこのこ
行ってきました。ついでにランチなど。おいしいカレー
屋さんがあるとのことで、「ラージマハール」という
お店に連れて行ってもらいました。

ピークを超えた、13時過ぎにお店に入ったのですが、
外国のお客さんもたくさん。店員さんも外国(インド?)
のかたですぞ!

DSC_1518 DSC_1521
テーブルセットかわいい。ラッシーおいしい

DSC_1522 DSC_1523

私は、カレーやさんに行ったことが少ないので、オーダー
は同行者に任せました。で、選んでもらったのが、バター
チキンのカレー。ナン、タンドリーチキン、サラダが
ついています。ナンでかっ!お皿からはみ出てるし、
食べきれる量じゃないです(汗)

このカレー、すっごくおいしいです。

同行者のメニューは日替わりカレー(鶏肉だんご)。
辛さも味も違って楽しいランチでした。どちらかというと
辛さがマイルドなバターチキンのほうが好きかな?

異国で過ごすようなひととき…ご馳走様でした。

●ラージマハール 六本木店
http://www.rajmahal.gr.jp/ (音が鳴ります)
港区六本木7−13−2 アーバンビル4階
11:30〜23:00(L.O.22:30)、無休。
電話 03(5411)2525






posted by りすきぃ at 19:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

Charaさん離婚しちゃったんですね…

twitterには思わず140wきっかりでつぶやいちゃいましたよ。
Charaさん好きで、『PiCNiC』ももちろん見に行ったし、
『FRIEDDRAGONFISH』のヒロインはCharaさんと脳内変換
して見てしまうような人にとっては、なんともさみしい
ニュースです。お互いに、多大な影響を与え合ったんだ
ろうな。ほんとに、なんともなぁ…なキモチです…

◆人によっては気分悪くなる表現あり。ご注意please
岩井俊二 ¥ 3,990
きれい!
地獄ごっこ
記憶の中で成長していく映画
大都市の塀の上
浅野忠信とCHARAの出会いの作品


◆岩井俊二を知りたいなら、まずはこれ。出演者も要チェック
ポニーキャニオン ¥ 15,750
こんな初期作品が再発されるなんて。岩井俊二の原点。
ちょっと高いか・・・
initialイニシャルー岩井俊二初期作品集ーのついて
すべてはココから始まった
リリシズム


◆少女な頃の奥菜恵。しかもスク水。かむばっくすぅーん
REMEDIOS, 奥菜恵, 山崎裕太, 反田孝幸, 小橋賢児, 岩井俊二, 金谷宏二 ¥ 3,990
夏になったら必ず見たくなる作品です。
スラムダンクの最新刊!
名作
デジャビュ?
切ない珠玉のストーリー


◆これも気分悪くなるかもかも。心が健康なときにどうぞ
岩井俊二 ¥ 3,990
強迫性緊縛症
新人の二人を起用した方が、映像に集中できる。
美しくも怖い映像美
満たされない欲望
美しい映画。


◆そして一番好きな岩井俊二作品。ものすごい映像美。買っちゃうかも!
REMEDIOS, 芳本美代子, 浅野忠信, 岩井俊二, 金谷宏二 ¥ 3,990
浅野忠信
まったく色褪せない
「ごめん、海見れなくなっちゃった」
すごい
独特のリズム感


◆鈴木蘭蘭、デープスペクター。DVDになってるんだ!(驚)
ビデオメーカー ¥ 3,990
たしか、これは...
さすが岩井俊二、きれいな絵を描きますね
このころの岩井作品が好き
金かけないでこんないいもんが出来るとは!
ムーライダースのファンは買いです


◆見ないと語っちゃダメ
岩井俊二 ¥ 3,990
おもしろかった
おすすめスワロウテイル
圧倒的な世界観
これは見といて損はないっす!
かなり好きなんです。






posted by りすきぃ at 14:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年07月17日

不思議な形のマウース



これ、なんでしょう。何かコロンとしています。



なんと、開く。マウスなんです。生き物みたい。



ぎゃー! ひっくり返した! 裏にあるマイクロトラン
シーバ(画像の右のほうにあるやつ)をUSBに挿すと、
マウスが認識して使えるようになると。使わないときは
マグネットになっている本体裏側にくっつけておけばOK。



なんだかカワイイ形だし、軽くて非常に便利です。
デザインも美しいしね。

マイクロソフト製の「Arc Mouse(アークマウス)」と
言います。単4アルカリ電池で動きます。エネループ
使えるね♪ なめらかな素材の収納袋つき。

使うたび、「チョットうれしい」マウスなのでした。







posted by りすきぃ at 20:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

限定チューハイ「-196℃ レモンコーラ」



旦那さんが、サントリーさんの缶チューハイ「-196℃」
の限定テイスト「レモンコーラ」を買ってきてくれました。
私は、あんまりお酒を飲まないのですが、どちらかと
いうと甘いのが好きです。

ごくごく。おいしい。ラムをコーラで割るのが好きです。
ハイボールは、ジンジャーエールで作ります。そんな私に
ぴったりです。また飲みたいですねぇ〜。旦那さん、
ありがとねぇ。






posted by りすきぃ at 20:02 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年07月16日

カラフル機関車



塗り替えたばっかりなのかな。カラフルな遊具のある公園。








posted by りすきぃ at 11:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記