カスタム検索

2009年09月29日

イエローカンパニーでヨーダとスープカレー

「スープカレーって食べたことある?」と聞かれました。
ナイです。あんまりみずから望んで外食ってしないもので…
札幌が発祥ということは知っています。でも、私が札幌に
住んでいたころ(15年年以上前)にはなかったよ。

そんなわけで、渋谷と恵比寿の間くらいにあるスープカレー
の有名店「イエローカンパニー」に連れて行ってもらいました。
わいわい。

090801 イエローカンパニー(スープカレー・恵比寿)
うしくんとロディが目印。カウベルはちゃんと鳴るのよ

090801 イエローカンパニー(スープカレー・恵比寿)
ここでも聞かれる「スープカレー食べた事ありますか?」

090801 イエローカンパニー(スープカレー・恵比寿)
店内の様子

090801 イエローカンパニー(スープカレー・恵比寿)
テラス席はわんこ同伴OKなんですって

お店の感じ、シャレオツですねー。自然光が射し込んで
いい感じ。お昼の時間帯を避け、16時ころ入ったので
比較的ゆったり過ごせました。

最近は「朝カレー」なんていう言葉もあるくらいで、
やっぱりカレーって人気なんですね。体にも良いし。
こちらのスープカレーには、漢方薬としても使われる
スパイスが入っているんですって。

090801 イエローカンパニー(スープカレー・恵比寿)
旦那さんのオーダー「ベーコン&キャベツ」(1050円)

090801 イエローカンパニー(スープカレー・恵比寿)
私は「チキン」(980円)をいただきました

※平日15時までのランチタイムと料金が異なります

090801 イエローカンパニー(スープカレー・恵比寿)
飲み物はビール(650円)とプレーンラッシー(450円)

辛すぎないけど、ラッシーが進む進む。体が暖まります。

090801 イエローカンパニー(スープカレー・恵比寿)
チョークアート、ステキですね!

090801 イエローカンパニー(スープカレー・恵比寿)
ヨーダよく来るんだって。カレー好きなのかな?

サイトを見たら、通販もあるんですね! これはよい。
レトルトじゃないんだって! 毎日数量限定。へぇ〜。

お散歩がてら、行ってみるのもよいのではでは。

●スープカレー イエローカンパニー(恵比寿)
http://www.yellowcompany.jp/main.html

渋谷区東3-14-19 オークヒルズ1階
月〜金 11:30〜15:00、17:00〜22:00
土曜 11:30〜22:00、日曜・祝日 11:30〜21:00
月曜定休、電話 03(5485)2723






posted by りすきぃ at 16:47 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月28日

ゑびすむすび(恵比寿)のおにぎり

おにぎり、大好きです。母がよく作ってくれてたし、
最近は旦那さんから「お昼ご飯に持って行きたい」
というリクエストがあるとニギニギしています。

おうちで作るのも好きだけど、お店のおにぎりを食べる
のも好きなのです。「おにぎりならココ!」というお店
のなかから、ひとつ紹介します。

6月末、恵比寿西口から徒歩3分のところに、「ゑびす
むすび」というおにぎりやさんができました。オーダー
に合わせてその場で握ってくれるスタイルです。

ゑびすむすび(恵比寿)

この日は「高菜」「肉みそ」「すじこ」を持ち帰り、
糠漬け(わたしが漬けたもの)といただきました。

「梅干」「おかか」「しゃけ」といった定番モノから、
面白いのだと「エビアボカド」「アーモンドチーズ」
なんていうのもあります。自分で思いつかないような
具材に出会うと、ちょっと感動ー。

お米は、「白米」「玄米」「雑穀」「コンニャク」の
4種類から選べるよ。ひじきや卯の花、から揚げなどの
お惣菜、お味噌汁もあります。

お近くならば、出前もしてくれるそうです。オフィスの方、
たまにはみんなでおにぎりを頬張るのもよいのではー。

<思い出メモ>

むかし勤めてた会社で、残業食っていうのが出たんだよね。
夜8時くらいになると、サンドイッチやおにぎりをケータ
リングしてもらうの。ワンフロアに100人以上いたから、
大量だったなぁ。なかでもおにぎりは大人気。個別包装
されているから、時間がたってもパンと違ってパサパサ
しないしお米なのでお腹にたまるもんね。

ピークのころは、一人2個おにぎりをもらって夜10時
くらいから食べたりしてました。忙しかったけど、
楽しかった。

こないだ、そのころの同僚に会ったときに聞いてみたら、
いまは残業食無いんですって。忙しさは変わらないけれど。
バブルはとっくに崩壊したあとだったけど、それなりに
良い時代だったんだろうな。

そんなことを思い出す、働く人とおにぎりの味なのでした。

ゑびすむすび(恵比寿)
http://www.ebisumusubi.com/
渋谷区恵比寿南1-2-8 雨宮ビル1階
平日 9:00〜22:00、土曜・祝日 10:00〜19:00、
日曜定休。電話 03(3760)5783






posted by りすきぃ at 17:41 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月23日

豚組しゃぶ庵(六本木)で新しい食べ方に出会ったー

オイシイ豚肉をしゃぶしゃぶで食べよう! という集まりに
参加してきました。場所はミッドタウンからほど近い
「豚組しゃぶ庵」。西麻布にある「豚組やきや」さん
以来の豚組参戦です。ぶぅぶぅ。

豚組しゃぶ庵(六本木) 豚組しゃぶ庵(六本木)
お店の前にメニューが出ているのは親切ですね!

豚組しゃぶ庵(六本木) 豚組しゃぶ庵(六本木)
店内の様子。2名用から個室があるのはウレシイ

豚組しゃぶ庵(六本木)
乾杯は「ザ・プレミアムモルツ」で

さて、お料理。コースは3種類から選べます。豚肉の
ランクも3つ。今回は「しゃぶ庵コース」で「スタンダード豚」
をオーダーしました。

豚組しゃぶ庵(六本木) 豚組しゃぶ庵(六本木)
しゃぶしゃぶだけじゃないのよ! 充実のコース!

豚組しゃぶ庵(六本木)
お茄子の小鉢とハマグリのスープ

豚組しゃぶ庵(六本木)
八寸。ハモ、〆鯖かぶら博多押し、揚げ銀杏など

豚組しゃぶ庵(六本木)
お肉かお魚を選べる「本日の一品」からバスク豚の生ハム

しゃぶしゃぶの前に出てくるお料理がまたおいしくて!
お茄子の煮びたしが大好きなので、うれしかったなぁ。

豚組しゃぶ庵(六本木)
ル・クルーゼのお鍋でしゃぶしゃぶします!

豚組しゃぶ庵(六本木)
この日の「スタンダード豚」、琉香豚フロム沖縄

豚組しゃぶ庵(六本木)
この5種類のタレに狂喜乱舞(笑)

そしてメーンのしゃぶしゃぶ! タレは、左から「塩ダレ」
「フルーツポン酢」「ごまダレ」「そばつゆ」「梅」の5種類。

「塩ダレには黒コショウを振る」、「ゴマダレには
ラー油をちょっとたらすと美味」…とお店の方から
アドバイスがあります。

そして特筆すべきは、そばつゆ! 豚しゃぶをそばつゆ
でいただくという発想! どんな感じなのでしょう。
「お好みでワサビと薬味を入れてください」とすすめ
られるままにイタダキマース。…うまーい!! ナニこれぃ!

そばつゆの甘みが、豚肉の風味と上品に合うのです。
どのタレもおいしいのですが、私は「そばつゆ」ばかり
食べてしまいした。

豚組しゃぶ庵(六本木)
どんどん食べちゃう「トンコツしゃぶ麺」

〆は、しゃぶしゃぶしたお鍋の出汁でいただく「トンコツ
しゃぶ麺」。そば猪口にトンコツスープが入っていて
お出汁で割り、博多ラーメンに近いまっすぐな麺をさっと
ゆでていただきます。お好みで紅ショウガを〜ってこれは
トンコツラーメンですよね。丼で出てきたら残しちゃう
けど、こういうスタイルだと、ちゅるりと食べちゃう。
(というか私やっぱりトンコツラーメン好き)

デザートの梨のシャーベットでお口さっぱり。豚しゃぶ
ってもちろん今までに食べたことありますが、しゃぶ庵の
豚しゃぶは本当においしい。早くも「また食べたい!」
という気持ちになっています。

<おまけ>窯焼きチャーシュー!

豚組しゃぶ庵(六本木)

豚組しゃぶ庵(六本木)

単品メニューから、目の前で切り分けてもらえる
「窯焼きチャーシュー」を。炭火でローストされている
そうです。これがまたオイシカッタのー。

あんなにたっぷり食べたのに、翌日の胃もたれなどナーシ。
豚肉はビタミンBが豊富で体に良いし、お肉の中でも
太りにくいんですって。しゃぶしゃぶは服ににおいも
つかないし、女性を誘うにはもってこいのお店ですよ!
ごちそうさまでした!

●豚組しゃぶ庵(六本木)
http://www.butagumi.com/shabuan/
ホットペッパーサイトはこちら
港区六本木7-5-11 2階
ランチ11:30〜14:30(L.O.14:00)
ディナー月〜土18:00〜23:00(L.O.)
    日・祝17:00〜22:00(L.O.)
無休。電話 050(5535)4433






posted by りすきぃ at 01:06 | Comment(0) | TrackBack(4) | 日記

2009年09月22日

ブログクラブに登録しました

アジャイルメディア・ネットワークさんが運営する
新しいコミュニティ「ブログクラブ」に登録してみました。

ブログクラブを通じて、ブログを書いているみなさんに、
いろいろなブログとつながるきっかけや、面白い企業や
サービスとの出会いなど、これまで経験できなかったよ
うな新しい体験ができる場所を提供していきます。
ブログクラブについてより抜粋

ランキングサイトやモニター系など、ブログ周りで
登録しているサービスって、実は無いのですけど、
AMNさんが主催するなら、面白そうなかぁと思っています。

ブログクラブに登録いただいた方には、AMNが主催する
イベントはもちろん、さまざまな企業や組織が企画して
いるイベントやモニタープログラムの情報を優先的にご
紹介いたします。最新の家電・ガジェットや体験会だけ
でなく、ブログの勉強会やブログをより楽しむためのイ
ベント情報なども定期的にお送りいたします。


とのことで、ちょっとワクワク。登録は無料かつ簡単です。
ブログURLや持っている人はtwitterIDなどを入力すると
プロフィールページにまとめて表示されるんですね。
あと、持っているガジェットを登録することもできますと。

おもしろそーう! と思うも、持ち物が少ないのだった(笑)
TVないでしょ、HDDレコーダもないでしょ… PCもこれは
借りものだし… そして極めつけ

ブログクラブ

ポータブルオーディオのところ、おかしい。よく見えない
ですよね、これが載せてあります。

ソニー ステレオICレコーダー 2GB ピンク ICD-UX80 P

これ、ICレコーダなんですけど… まぁ、音楽聴けるし?

頂きもののiPod shuffleもあるんだけど、こっちのほうが
私らしいというか… さいきん登板無いけど…

ブログお持ちの方は、登録してみるのも面白いんじゃ
ないでしょうか。ブログクラブURLはこちらから。

▼ブログクラブ
http://blogclub.jp/






posted by りすきぃ at 00:45 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月21日

「プラチナウイーク」ってなんだ!?

9月19日(土)から23日(水・祝)までの連休を「シルバー
ウイーク」というそうですね。春の大型連休が「ゴール
デンウイーク」だから、対抗して「シルバー」なの?
それとも、敬老の日からシルバーを意味しているの?

この連休、JR東日本では「プラチナウイーク」と表現する
んだって。新宿駅構内にあった案内に「プラチナウイーク」
と書かれていました。

DVC00153

シルバーウイークを言い換えているだけのようです。
浸透するかなぁ。

しかし、シルバーウイークもプラチナウイークも、
あんまりピンときませんねぇ。ネーミングだけの
問題かしら… 「連休ですよ! おうちなんかでボサー
っとしていないで、どこか行ってお金落としましょう!」
とあおられている気がして… というのは広告代理店に
勤めてたからこそのアマノジャク的モノの見方でしょうか…

ね。






posted by りすきぃ at 17:33 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月14日

香湯ラーメンちょろり(恵比寿)でうまうまチャーハン

ラーメンはもちろん、おつまみもオイシイ! と話に聞く
ちょろりに行ってみました。場所は、恵比寿ガーデン
プレイスそば。俺のハンバーグ山本のお向かいです。

ちょろり、混むんですよね〜。夜、お店の前を通ると
「わぁ、きょうもいっぱい」ということがよくあります。

香湯ラーメンちょろり(恵比寿) 香湯ラーメンちょろり(恵比寿) 香湯ラーメンちょろり(恵比寿)
緑ヱビスおいしいですよね。真ん中の腸みたいのは苦手…(笑)

香湯ラーメンちょろり(恵比寿) 香湯ラーメンちょろり(恵比寿) 香湯ラーメンちょろり(恵比寿)
GABANって、日本のメーカーだって知ってました?

香湯ラーメンちょろり(恵比寿) 香湯ラーメンちょろり(恵比寿) 香湯ラーメンちょろり(恵比寿)

チャーハンがおいしいラーメン屋さんが空きなのですが
ちょろり、おいしい! うれしいなぁ、こういう
おいしいチャーハン。おうちで作る味と、どうして
こんなに違うかなぁ。

●香湯ラーメンちょろり
渋谷区恵比寿4-22-11
11:00〜翌5:00、日曜定休。電話 03(3444)7387


大きな地図で見る






posted by りすきぃ at 19:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月13日

風邪ひきそう、かも

おはようございます。久し振りに携帯から投稿しています。
けさも涼しいですね。昨晩は風呂上がりに暑い暑いと大汗を
かいていたのですが、窓を開けたまま横になったら思った以上に
肌寒く、なかなか寝付けませんでした。

少しノドが痛いな、と思いながら体を起こし、窓を閉めて丸まって
寝ました。目が覚めたいま、今度は暑くて窓を開けています。

高機密住宅に住んだことがないので、暑さ寒さの調節が難しいんです。
こればかりは体が慣れるしかない。1年は試行錯誤が続くでしょう。

くしゃみがひとつ。ちょっとだるいような気がします。あとで
コンビニへ行って、ビタミンCの入った飲み物でチャージ
しようかしら。

もう少し、布団とお友だちでいようっと。






posted by りすきぃ at 08:50 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記