カスタム検索

2010年02月11日

10年お年玉つき年賀はがき当選番号と「あきらめないで!」

さくねん、「当選番号を見るのが面倒で親に渡していた」
と書いたのですが、結婚して親と離れたので、ことしからは
自分で調べないとならないトホホ。

◆郵政省の当選番号チェックページ2010
http://www.yubin-nenga.jp/otoshidama/number.html

…やっぱり見づらい。毎年そう感じるのはナゼ。

そんなときは、あれです、昨年学んだサイトでチェック!

まず、たつをさんのサイトでおおよその見当をつけます。
(1) 下一桁目が 7 以外の奇数だと、はずれです!

(2) 下二桁目が 1 4 8 9 (イヨパック)だと、はずれです!

それ以外の場合は当たっている可能性が若干あります。
下記で確認してみましょう。

- 1等: 975424
- 2等: 259668 446722 630838
- 3等: ??0977
- 4等(お年玉切手シート): ????00 ????52
- C組限定賞: ?27520

年賀はがきの当選番号 2010より


イヨパック… 覚えやすいの、かな…

そして、本命の調べ方、ぽこぽこ数字を入れて行くサイト
です。

http://www.est.co.jp/oatari/201001/index.html

すごーい! ことしはiPhoneアプリもあるんだ! 良い会社!

さて。当たっていましたか? 当たった皆さま、賞品の
引き換えは2010年7月26日(月)までだそうですよ。忘れず
に行ってね。

\\まだ諦めたらイカン!//

TOHOシネマズでは、お年玉プレゼントキャペーンとして
お年玉くじ下ひと桁が「1」か「4」の年賀状を持って
行くと映画が1本1000円で見られるんだよ! こちらは
2010年2月28日(日)、今月末までなので、急いでね♪

◆TOHOシネマズお年玉プレゼントキャペーン
http://www.tohotheater.jp/campaign/campaign00000086.html








posted by りすきぃ at 15:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年02月02日

the blink

the という言葉は、自分の中では、本当に特別な
ときに使うものだと思っています。

白黒の画面の中で、チカチカとまたたくその点滅は
たしかにそこに在るのだと、強く存在を示していました。

日付が変わってしまいましたが、2月1日のきょう
高校の同級生に会うことができました。彼女の
結婚パーティー以来だから、およそ1年振り。

一番仲のよかったお友だちと、いろいろなお話が
できてうれしかった。環境が変わっても、変わらず
付き合っていけるというのは、ありがたいことです。

感情の動きが活発だったせいか、夜には疲れて
早めに巣箱に入ってしまい、いま熱くて
目が覚めました。旦那さんが保冷剤で冷えピタ的な
何かを作ってくれたので、おでこに貼っています。

年明けから実は、風邪をひいたり、体調不良のなか
外出したりで、扁桃腺を腫らして熱を出し、一週間
寝込んでいたのです。パソコンも3週間ばかり、
開けられませんでした。

そういうわけで、今後も更新頻度が下がると予想
されますが、なんとか元気にやっていますので
どうかご心配なさらずに。

ことしは、外出の機会をうんと減らします。
たまに更新するブログか、わりと頻繁なツイッター
で、お会いしましょう。

雪が降ったみたいですけど、みなさま足元に
お気をつけて。暖かくお過ごしください。

iPhoneからの更新はむずかしいなー。






posted by りすきぃ at 01:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年01月13日

アルコール依存症チェックリスト8

いま、ラジオで「アルコール依存症」のお話をやって
たの。その中で出て来た、依存症チェックリスト。

最近とくに女性の依存症患者が多くなっているそうだよ。
ちょっとやってみて。

◆酒を飲まないと寝付けないことがある
◆医師から飲酒を控えるよう言われたことがある
◆「せめてきょうだけは飲酒を控えよう」と思うことがある
◆お酒をやめようと試みたことがある
◆飲酒しながら家事・育児・仕事をしたことがある
◆私の仕事をまわりのひとがするようになった
◆「お酒を飲まなければいい人なんだけど」と言われたことがある
◆飲酒に、うしろめたさを感じることがある

また、飲んで電話をかけまくる、さみしく感じることが
あるひとは依存症の恐れがあるそう。アルコール摂取が
乳がんのリスクを高めることがあるんだって! 飲み過ぎは
危ないんだよね、やっぱり… 考えさせられるお話でした。






posted by りすきぃ at 21:28 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2010年01月04日

浦和うなこちゃんのお正月 2010

浦和と言えば「浦和うなこちゃん」です。

浦和うなこちゃんのお正月 2010
寒いけど元気そうな「うなこちゃん」

お正月のうなこちゃんが手に持つうちわはどんなかな?

浦和うなこちゃんのお正月 2010
「賀正」ってかうなこちゃん、うっすら紅をさしているではないか!

やなせたかしさんに描いてもらってるなんて、浦和もヤルぅ。

\\うなこちゃん関連エントリー//

浦和駅西口「浦和うなこちゃん」像

浦和うなこちゃん with 新潟の友人






posted by りすきぃ at 15:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

調神社(つきじんじゃ・つきのみや)初詣2010

浦和の実家へ新年のあいさつに行ってきました。お昼に
行って、牛タンスモークやポテトサラダといったお酒の
おつまみ以外にお寿司を食べました。わいわい。写真は
撮り忘れちゃったなー。いかんいかん。

帰りは浦和のつきのみや神社まで送ってもらって初詣。

調神社(つきじんじゃ・つきのみや)初詣2010
夕方でしたが参詣客がたくさんいました

ブログを読んでいるため、その存在は知りつつも、旦那さんは
初めての訪問です。「鳥居がないよ!」「狛犬じゃなくて
狛うさぎだよ!」「ここ見て! 満月と三日月だよ!」
「ほら、あんなところに兎がいるでしょ!」と、説明
しながら歩きます。

調神社(つきじんじゃ・つきのみや)初詣2010
狛犬じゃないよ、狛うさぎだよ!

調神社(つきじんじゃ・つきのみや)初詣2010
向かって右に配置されたこの兎には子どもがいるよ!

つきのみやは、両親が結婚式を挙げた神社でもあるので
一人でふらっと訪れたりする、心が落ち着く場所なのです。

しっかしまだまだ三が日。境内に屋台が出ていたりして、
「プチ十二日まち」といった様相。むかしはあんなじゃ
なかったと思うんだけどなぁ…

ちょっと並んでお参りをし、地元の神様に旦那さんを報告。
破魔矢を買って帰ってきました。居間のカミダナ的場所
に飾ってあります。

なかなか楽しい帰省でした。

\\つきのみや関連エントリー//

狛犬ならぬ狛うさぎ。

十二日まち(浦和)に行ってきました。






posted by りすきぃ at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年01月03日

iittala(イッタラ)福袋 2010

フィンランドの食器メーカー「iittala(イッタラ)」。
カラフルなペイントが、食卓を華やかにしてくれます。
(カトラリーとコーヒーカップしか持ってないけどなー)

そんなイッタラの福袋が1/2に発売になりました。価格は
1万円と2万円の2種類。2万円の方には、ふだん使ってい
るカップソーサーセットが入っていたため、今回は1万円の
ものを購入しました。

10福袋
販売もされているマイバッグの中に食器が4点入っています

ひょっとすると、どなたかに差し上げるかもしれないの
で開梱はしていませんが、内容を書き留めておきます。

●Origo(オリゴ) プレート 26cm ×1枚


iittala/イッタラ/Origo/オリゴ/プレート 26cm/オレンジ

お皿の縁に鮮やかなラインの入った26cmの大皿。通常価格
4200円。サラダやパスタを乗せてもよさそう。

●Teema(ティーマ)コーヒーカップ&ソーサー ×2点


iittala Teema イッタラ ティーマ カップ&ソーサー ホワイト

オフホワイトのカップソーサー2組。イッタラらしい、
シンプルで無駄のないデザインがすてき。こういうもの
は飽きない色とかたちがいいですね。1組の通常価格は
3465円。

●Aino Aalto(アイノ アアルト)プレート ×2点


イッタラ(iittala) アイノ アアルト(Aino Aalto) プレート 17.5cm

ガラス食器のシリーズ「Aino Aalto(アイノ アアルト)」。
ふちが段々になった17.5cmのお皿は、2枚セットです。
自分では買わないようなお品物でも、こうして福袋に
入っているとうれしいなぁ。通常価格は1枚1470円。

●Aarne(アールネ)シャンパングラス ×2点

iittala(イッタラ)Aarne(アールネ)シャンパン

カップソーサーとこれが入っているだけでも、この福袋は
お利口さんだと思います。お店で手に取って見ることも
多いシリーズ。ふだん使いとしてはガラスが薄いので
心配だけど、ビールを飲んだりするのにもよさそう。
ふた組で引き出物などに使われることも多いグラスです。
通常価格1個3150円。

-----

こうして見ると、福袋には販売価格の倍程度のお品ものが
入っているのがわかります。また、画像を貼り付けていて
発見したのですが、「イッタラは楽天で探すとお得!」
ということ。手持ちの食器で割ってしまったものなど、
楽天でチャチャッと探すと良いかも。


さっそく楽天でiittalaを探してみましょう。


いろいろ学んだ福袋購入なのでした。






posted by りすきぃ at 15:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

わたしの選んだ福袋 2010

最近はお正月2日が初売りで、どこもこの日に福袋を出す
んですね。元日に出ていたスタバのは買いそびれちゃって
残念でしたが…。

福袋というと、今までお洋服のイメージが強く、体の
大きい私は、購入しても合わないものも多いので、
あんまり興味を持つこともなかったのです。

でも、福袋ってお洋服だけじゃないんですよね。近くの
お店をのぞきに行って、まんまと3つも購入してしまい
ました(笑)

その3つとは…

◆文具店でカードや一筆箋の福袋… 1000円
◆iitalaで食器の福袋… 10000円
◆Harrodsで紅茶の福袋… 2000円×2つ

10福袋
どれも販売価格の2倍以上のお品ものが入っています!

カード類に食器、茶葉など、一見すると「どうするのコレ」
と思いがちですが、お礼やプレゼントなどにも利用できる
よう、こういった福袋を選びました。

食べ物は賞味期限に注意が必要ですが、それ以外はいつでも
使えるのでいいかなと思います。

次のエントリーでは、イッタラ福袋の中身を解体します。






posted by りすきぃ at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記