カスタム検索

2010年06月12日

ロワゾブルーさんからベーカリートートをもらったよ!

twitterでいつも仲良くしていただいているCAZVOさん
2頭のビーグル犬オーナーであり、学芸大学駅近くで
ブティック「L'Oiseau bleu」(ロワゾブルー)を営んで
いらっしゃいます。ネットショップもあるよ!

▼L'Oiseau bleu(ロワゾブルー)
http://www.l-bleu.co.jp/

▼L'Oiseau bleu 楽天店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/l-bleu/

twitterでビーグル犬の様子を届けてくれるたびに
「かわいいなぁ、いやされるなぁ。実家のびーぐるに
似ているなぁ」と楽しく拝見しているのですが、今回
ROMEOちゃん10歳のお誕生日記念プレゼントキャンペーン
を開催中です。

プレゼントに応募したかったというより、ROMEOちゃんに
おめでとうを伝えたくてつぶやいたら、twitter枠で当選
してしまいました! 恐縮です! せっかくなので記念
にパチリ☆

ベーカリー トート
パンはもちろん、女性誌などもラクラク入る大きさ♪

お誕生日のブログも思わずホロリとしてしまう内容。
ビーグルってホント「あきらめない、ヘコまない」
性格です。基本的に陽気で明るくて、学ぶところも
多いんですよね。

むかし飼っていた初代のビーグルはわずか8歳の生涯を
終えました。だから、どこのうちのワンコにも長生き
してほしいんだよね…

楽天枠では6/14(月)まで応募できますよ! ぜひ^^






posted by りすきぃ at 20:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年05月19日

前代未聞? 六本木で「Wi-Fi鍋ランチ」を食す

六本木で、なにやらアヤシイランチがあるというので
行ってきました。なんでも、探偵BARというところが
お昼に「鍋ランチ」を提供しているというのです。

Wi-Fi鍋ランチ
ここだ。この看板が目印… ビルの2階だそうです

Wi-Fi鍋ランチ
夜はバーなのでこういう雰囲気なのですね

なんでも、ひとり用の鍋をランチとして提供するそう。
メニューは週替わりで今週は「グリーンカレー鍋」と
「美白鍋」の2種類。前菜・鍋・雑炊またはフォー・
ドリンクがセットで1500円、ランチビールを楽しみたい
アナタには1杯500円から飲めますよ。

午後半休だった旦那さんは「飲み放題セット」2980円
をオーダー、グリーンカレー鍋とビールを楽しんで
いました。

Wi-Fi鍋ランチ
前菜。シャキシャキきゃべつ!

Wi-Fi鍋ランチ
ひとり用の鍋ってカワイイねー

Wi-Fi鍋ランチ
さっぱり「美白鍋」。鶏とお野菜をポン酢でいただきます

Wi-Fi鍋ランチ
ファイヤー!

待ちきれないわたしは動画を撮ってみました(iPhone3GS)



煮えてきた!! だれかなんかしゃべってる!

Wi-Fi鍋ランチ
レンズも曇っちゃう! 「いただきまーす! ハフハフ」

Wi-Fi鍋ランチ
最後に雑炊かフォーが選べます。きょうはフォーで

Wi-Fi鍋ランチ
煮ろ煮ろ

Wi-Fi鍋ランチ
「麺リフト」。(Nikon D60)どや顔で撮ってます

\\飲んだ翌日にもおすすめのリセット鍋//

いやー、満足満足。量的にもちょうどいいし、レモンと
フォーって合いますよね。お好みでパクチーを添えること
もできます。雑炊にすると腹持ちがよいかも。ランチで
お腹いっぱいになると午後のお仕事に影響しますが、
このくらいがちょうど良いかと。

とくに、さっぱりタイプのお鍋は、ちょっと胃が疲れた
ときによさそう! 夏場って知らぬ間にお腹が冷えている
こともあるので、こんなホッとできる鍋ランチも
いいんじゃないかしら。

\\Wi-Fi・電源無料提供、ケータイの充電もOK//

こちらのお店ではお客さんからの熱いラブコールに応えて
今月からWi-Fiを導入、どこでも快適に無線LAN環境で
ネットが使えるんだって。YES, Wi-Fi! YES, HOTSPOT!

「電源はお借りできますか」とお店のお姉さんに
たずねたところ、快く案内してくれました。さらに
ドコモ・au・ソフトバンク・iPhoneの充電器の貸し
出しもされているそう。すごい気配りだー!

六本木あたりだとランチどきにWi-Fiのあるお店はウレシイ
んじゃないかなぁ。テーブル席以外に個室もあるので
鍋ランチを食べてコーヒーを飲みながら商談… なんて
いう使い方もできそう。

そして特筆すべきはお店のお姉さん! び、美人なんですよ!

Wi-Fi鍋ランチ
鍋ランチ、食べにいらしてくださいね♪

ひー。目が合うとドキっとしちゃう。まぶしい。黒目
でかい。こんど美人時計に出るそうですよ! 個人ブログ
やってるんだってー。エルモアさんっていうのね。ほほぅ。

店内は空調が効いていて鍋を食べても汗をかきすぎる
こともなく、サッパリ味タイプを選べばお腹にも優しくて
いい感じ。これからの季節は辛い鍋もよさそうね!

六本木でWi-Fiがある鍋ランチ、ちょっと変わってるよね。
覚えておくといいかもしれません。

●探偵BAR ANSWER「鍋ランチ」
http://ameblo.jp/roppongilunch688/
港区六本木6-8-8 ゴーディビル2階
火曜〜土曜(土は不定休)、12:00〜16:00(15:30 LO)
電話 03(5772)9554


大きな地図で見る






posted by りすきぃ at 20:02 | Comment(0) | TrackBack(1) | 日記

コンタクトが片方どっか行った顛末

メガネの話を書いた直後にこれですよ。出かけようと
思ってコンタクトをしようとしたら、右目に入れる寸前
に指からポチャッと落ちてどこかへ行ってしまいました! 

ギャース! どっどど、どこ行った? 左目に入れた
コンタクトを外してメガネをかけ直し、周囲を見回すも
見つかりません! そろそろ出ないと待ち合わせに遅れる!

コンタクト受難
まさか排水溝にジャストインしたとか!?

念のため排水溝も強力マグライトを照らして見たものの見当たらず…
あ、奥にヘアピンが落ちてる〜とか余計なものを発見したりして。

あぁもぅ時間切れ。いい加減出ないと。見つからなかった
ときのことを考え、待ち合わせの途中にiPhoneでコンタクトを
作ったお店の電話番号を検索するも水曜日で定休日。

髪よ! 違う、神よ! なんてツイていないのわたしは。

気を取り直して楽しい時間を過ごし帰宅。あきらめ悪く
洗面台をウロウロするわたし。

あ!! あった!!! 髪よ!!

コンタクト受難
ここでみつけました

くまなく探したつもりでも、出かける前で焦っていたので
見落としがあったんですね。なんと蛇口の根元にくっついて
いました。水回りはだいたいキレイにしてるのですが、
掃除しておいて良かった! 無事に回収。保存液に
漬けて、いまは静かにしています。

コンタクト受難
もう離さないよ、大事にするからね…

コンタクト屋さんが定休日でなかったら、速攻で新しいの
を手配するところでした。また帰宅して探して良かった!
案外自分は「ツイてる!」んじゃないかと思います。

課題は「余裕を持って行動する」ってことかなー。
あと、マグライト、オススメです。とっても明るいよ。








posted by りすきぃ at 19:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

和真でめがねを作り直す

少し前にメガネを作り直しました。ふだんはソフト
コンタクトを使っていますが朝晩はメガネで過ごす
ことも多く、今まで使っていたメガネでは見づらく
なってきたのです。

というのも以前のメガネはコンタクトができないとき用
で手元のPCが見える程度の度数に調整してありました。
そんなわけで、今回は日常生活に支障のない程度まで
度数をあげることに。

「どうせ作り直すならちゃんとしたところのほうがいい」
ということで、以前お世話になった和真に行ってきました。

最近ではレンズ込みでお得な値段のメガネ屋さんも出て
きていますが、どうも度数合わせや耳にかかるツル部分
の調整が上手じゃないんですよね…

和真は、そんなことはないんです。度数合わせもツルや
鼻にあたる部分の調整もバッチリ。しかも早い。やはり
信頼できるところは違うんですよ。

\\うまい・早い。視力検査がいい感じ//

久しぶりに行って驚いたのは、視力検査でした。通常の
Cのマークのどこが開いているかとか乱視の有無以外に、
メガネをしときに、距離感が正しく判断できるかという
チェックもあるのです。

縦に棒が2本並んでいて、近くにあるのと遠くにあるのを
見分けるのですが、そんな検査は初めて。(とくにお安い
メガネ屋さんでは経験ナイですね)

視力検査が終わり、レンズを選ぶときにも数種類あるなか
から生活スタイルや好みに応じて的確にアドバイスを
してもらえました。

和真はメガネ
自然な色合いのフレームを選んだよ

お店に足を運んでから3日で出来上がってきたと連絡が
あり、引き取りに行きました。今回はわたしの都合で
注文店と引き取り店を変えたのですが、支店内での引き
継ぎも完璧で、スムーズでした。

やっぱり和真にして良かったなーと思ったよ。

なにかと高級なイメージのある和真ですが、最近では
レンズ込み4800円からの「メガネセット」というのが
出ているんですね。これは2本目などにもよさそう!

いまサイトを見たら、3%オフクーポンもあるよ! あと
ちょっと楽しいのがサイト上でメガネの試着ができる
NAVI。
自分の顔写真の上にメガネを乗せることができます。
すごいねぇ。

和真はメガネ
ケースとメガネ拭きはサービス。それぞれカラーが選べます

ケースは透明、メガネ拭きはグリーンと好みのものを
選んでホクホク。非常に満足度の高いお買い物でした♪
和真、自信をもっておすすめしたいと思います。







posted by りすきぃ at 19:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年05月18日

おそろいのおはしを買いました

結婚して6月で1年になります。いまさらですがおそろいの
おはしを買いました。ぱちぱちぱち☆ なんてことはない
桜の樹から作られたおはしです。駅ビルで見つけました。

お揃いのお箸
色の濃いのが旦那さん、薄いのはワタシ。1膳1000円

出歩くたびに「良いお箸ないかなー」と探していたものの
なかなか「いいな♪」というものに出会えず、いままでは
無印良品で買った10膳セットの竹のおはしを使っていました。
これはお友だちが家に来るときなんかにも便利! また買い
足しておこうと思っています。

ロハコなら、1900円以上でいつも送料無料です^^






posted by りすきぃ at 17:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ONEDARI BOYS 4周年記念オフに参加しました

いつもお世話になっているONEDARI BOYSさんが活動
4周年を迎えられるということで、おめでとうございます。
その記念オフが開かれましたので、のこのこ行って参り
ました。会場はおなじみ六本木の「豚組 しゃぶ庵」

ふだんは豚しゃぶメーンのこちらのお店、この夏には
ビアホールとして、しゃぶしゃぶだけでなくビールと
お料理が楽しめるそう! 今回はひと足早くビアホール
の体験となりました。

100517 ONEDARI BOYS 4周年記念オフatしゃぶ庵
「 生ビールブログ −とりあえず生!」の麦酒男こと
ドラフトビアマンさんが受付で働いてらっしゃいました。
ハンサムだよね、この人は。

100517 ONEDARI BOYS 4周年記念オフatしゃぶ庵
並ぶお料理。ほかにもいろいろありました

100517 ONEDARI BOYS 4周年記念オフatしゃぶ庵
3代目ONEDARI PINKが乾杯の音頭を。プロジェクタでは
twitterの画面が流れています。店内はWi-fiも使えて
とっても便利!

100517 ONEDARI BOYS 4周年記念オフatしゃぶ庵
しばし飲んだり食べたりおしゃべりしたり…

100517 ONEDARI BOYS 4周年記念オフatしゃぶ庵
今回は特別に、神奈川の地ビールメーカー「サンクト
ガーレン」
さんから「湘南ゴールド」の提供がありま
した。春季限定なので飲んでみたい方は通販のページ
見てみてね。パイナップルエールもおいしそう!

100517 ONEDARI BOYS 4周年記念オフatしゃぶ庵
お料理も豚しゃぶも堪能し、お腹いーっぱいになった
ところで帰りにはサントリーさんから角ハイボール缶の
お土産まで! これは旦那さんの晩酌になります

駆け足になってしまいましたが、とっても満足度の高い
宴でありました。ONEDARI BOYSさんのおかげで、たく
さんの人と知り合うことができ、こうして再会を喜ぶこと
ができる。そしてなにより、旦那さんとの出会いは
ONEDARI BOYSさんなくしてはあり得なかったので、
いまも大変感謝しています。

改めて、ONEDARI BOYSさん4周年おめでとうございます。
今後も末永い発展と、びっくりするような試みを期待して
います!

◆おまけ:思い出を振り返るコーナー(笑)

\\わたしとONEDARI BOYSさんと豚組さん//

●「ハイボールナイトbyサントリー」にお招きいただき
ました
http://tracks.seesaa.net/article/99159544.html

08年5月28日開催。この日に初めて「ONEDARI BOYS」
さんと出会ったのです。このときは「モノモノしい男
連中」という感じで、3代目ONEDARI PINK のお披露目が
あったりしてましたが正直「BOYSっていうけどオッサン
ばっかじゃん」と思いましたです(スミマセン)。
そっか、あれから2年経っていないんだ! すごいね!

●「モダフルナイト」にご招待いただきました
http://tracks.seesaa.net/article/111489424.html

08年12月開催。初代ポメラが登場してます。

●豚組やきや(西麻布)にて豚の焼き肉を楽しむー
http://tracks.seesaa.net/article/121929983.html

09年6月開催。ONEDARIさん3周年イベントでした。
あれから1年もたっていないなんて! いろいろ感慨深い。
なお「やきや」さんはこの春から「豚組はなれ せいざん」
としてリニュアルされています。

●モダフルナイト2009でぬんなり
http://tracks.seesaa.net/article/136280189.html

09年12月開催。旦那さんと参加しました。






posted by りすきぃ at 16:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年04月25日

本日デビュー! マクドナルド新世代デザイン店舗

日本マクドナルドさまにご招待いただき、新世代デザイン
店舗のプレゼンテーションパーティーに参加しました。

マクドナルドでは、きょうから新コンセプトデザインを
採用した都内13店舗をオープンしています。

●店舗の詳細はこちらから
http://www.mcdonalds.co.jp/urban/index.html

お店のデザインはこんな感じ!(資料写真より)

提供写真
外観。オシャレカフェっぽいですね

提供写真
注文カウンターと新制服。ベレー帽がカワイイ♪

提供写真
カウンター席とテーブル席

提供写真
ソファ席でゆったり過ごすこともできます

---
ここからはパチパチ撮ってきた写真を見てね。
---

会場は渋谷東映プラザ店でした。東口を出てビック
カメラの2階です。入り口で資料とスカーフを手渡され
ました。クルーが身につけるものと同じだそう。参加者は
首に巻いたりポケットチーフがわりにしたりと楽しんで
います。

100425 マクドナルド新世代デザイン店舗

渋谷センター街にあった巨大ポテト看板の行く先を決める
「みんなのポテト選手権」の結果発表がUstreamで中継
されていました。

100425 マクドナルド新世代デザイン店舗

ドナルト・マクドナルドさんが取材を受けていました。
中には名刺をもらった方もいたみたい! 流暢な日本語
を話されていましたよ。

100425 マクドナルド新世代デザイン店舗

ドナルドさんがクルーを紹介してくれました。新しい
制服、かわいいですね!!

100425 マクドナルド新世代デザイン店舗

KNN神田さんもUstで中継してらっしゃいました。生で
観たの初めて!

100425 マクドナルド新世代デザイン店舗

100425 マクドナルド新世代デザイン店舗
トレードマークのテンガロンハット。さわやかさんですね!

希望者はテキサスバーガーを作ることができるという
場面で神田さんもトライ。あっ。テンガロンハット
じゃない!

100425 マクドナルド新世代デザイン店舗

学生のころ、ファーストフード店でバイトしてたことが
あるのですけど、ハンバーガー作るのって楽しいよね!

100425 マクドナルド新世代デザイン店舗
テキサスバーガーセットをいただきました

100425 マクドナルド新世代デザイン店舗
バンズ(パン)のこの厚さ。ふわっふわ!

100425 マクドナルド新世代デザイン店舗
せっかくなのでアップでどうぞー

100425 マクドナルド新世代デザイン店舗
ほくほくポテト!(いつも夫婦で半分こなのでウレシイ)

100425 マクドナルド新世代デザイン店舗
食べかけで失礼

100425 マクドナルド新世代デザイン店舗

新しいデザインのマクドナルドは、木目調の温かい色調
やフレッシュな野菜のグリーンといった落ち着ける雰囲気
に仕上がっています。iPhoneユーザなどでBBモバイル
ポイントに契約していると無料でWi-Fiも使えるところが
マクドナルドの良いところ! そして最近では作り置き
ではなく、注文してからバーガー類を作ってくれるのも
いいですね。

ますます「マクドナルドなう」が増えそうな予感がします。






posted by りすきぃ at 22:52 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記