カスタム検索

2020年12月31日

2021年のお年賀状は休止します!

静かな大晦日を家族と過ごしています。

2020年は、なんだか何もかもが停滞気味で前向きにも
なれず、「よく生き延びました」みたいなレベルでした。
「この日のために頑張ろう」みたいな、目標とするもの
がなくなっちゃって、ずばり怠惰な1年でした…

ローストビーフ
でもローストビーフは作った! 大好物!

学校は休校になり、再開しても変則授業だったり、行事
がほぼ無くなったりと、子どもたちも元気がなくなっちゃっ
た子もいたし、何より体力が低下しているのが気になり
ます。

ローストビーフ
出来立てを食べるのは作った人の特権だわよ

仕事は、新型コロナの影響で在宅勤務になって、この
先の身の振り方を考えた人も多かったのかな。周りで
転職や退職などがあり、わたしの担当物は増えました。

筑前煮
筑前煮も作りました!

担当ページが増えたことで、仕事の環境を整える必要が
あり、プリンターとiPadを新調しました。。まぁ担当が
増えているのは一時的なのかなという気もするのですが、
こういう機会でもないとそろえないので、えいやっと。

筑前煮
手綱こんにゃくと人参の型抜きは息子がやってくれました

そんなこんなでですね。2021年のお年賀状は控えようと
思います。。家族全員元気だし、それなりに生きては
います。

中島のおせち
おせちは、恵比寿のお弁当屋さん「中島」で予約したよ

ことしもお世話になりました。皆さま、どうぞ良いお年
をお迎えください。

中島のおせち
北海道育ちなのでおせちは大晦日から食べますのよ…






posted by りすきぃ at 23:11 | 日記

2020年12月09日

歯科の麻酔で動悸→20分で落ち着いた話

いや〜。驚きました。麻酔1本であんなことになるなんてー!

結果から言うと、ドキーンとなって腕がブルブル震え、
動悸がおさまらず腹痛みも帯びてきて不安になるって
いう。5分ほど休んで、治療してもらってるうちにだん
だん落ち着いてきたので無事に帰宅しましたが〜。

きのう歯科に行ったのですが、奥歯付近に麻酔を打った
んですね。外側に何カ所かまず打たれて、その時は平気。
次に内側に打たれた瞬間、針の痛みなんかどうってこと
ないのですが、液が流れてきた途端「ドキーン!」と
して心臓がバクバクとなり、全身に力が入らない。

腕もブルブル震えちゃって、口をゆすぐコップを両手で
持っても震えが収まらない。何度か治療とゆすぐを繰り
返したけど、体を起こすたびに動悸がキツくて怖いので
先生に申し出ました。

続きを読む






posted by りすきぃ at 11:01 | 日記

2020年11月28日

鼻から胃カメラを受けてきました!

「まな板の上の鯉」っていうのは、こういうことを言う
んだな、昔の人は胃カメラやるときにすごい言葉を思い
ついたもんだなと思いましたね…

人間ドックの一環だったんですが、書いている今は、
カメラ後4時間ほど経過しています。しかしまだ動揺して
いるね。動揺しすぎてケンタッキー食べちった。

28Nov,2020_Shibuya
HELLO! Shibuuuuuyeah!!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━
胃カメラって、どんな種類があるの?
━━━━━━━━━━━━━━━━━

健康診断では毎年バリウムを飲んでいまして、バリウム
はわりと得意な方です。ある時、「胃カメラもやって
みた方がいいよ」と聞いて、「次は挑戦するかー」と
考えていました。

そしていよいよ今年のドックの時期。対象となるクリニッ
クによると、基本はバリウム、オプションで胃カメラに
できるとのことです。

続きを読む






posted by りすきぃ at 22:21 | 日記

2020年11月10日

インクタンクでコスパよし。キヤノンプリンター「G5030」に買い替えました

コロナの影響があるのかナイのか不明ですが、玉突きで
仕事が増えました。現在の仕事は、自分で書くよりかは
書き手から預かった原稿を整理したり、事実関係の確認
を取ったり、リライトしたりする方がウェートとしては
多いです。どちらかというと、ライターより編集のほう
が向いているかなぁ…

担当ページが増えたということは、それだけ校正やら
企業にチェックしてもらう回数が増えるものでして、
家で使うプリンターにも頑張ってもらわないといけま
せん。

いままで使っていたのはエプソンの「EPSON PX-505F」
でした。コピー/スキャン/プリンター/ファクスが
できる複合機です。それがこのところ印刷してもかすれ
気味で。ヘッドクリーニング等のお手入れをしても復活
しません。40ページとかプリントするのに、ちょっと
困るなぁと。

何年も使ったし、買い替えの時期かもね。ということで、
検討に入りました。

◆複合機である必要はない
◆大量に印刷するのでインクコストを抑えたい
◆型落ちでもよい

コピーはそもそも使わないし、ファクス必須な仕事は
請けないし、スキャンもiPhoneでできるし、と考えると、
私の環境では複合機は必要ありません。

「どんなのが良いかな〜」と調べ始めたら、各社様々な
プリンターが出ていて選びにくいったら。それでツイッ
ターのお友だちに相談したところ、「インクはカート
リッジではなくタンクの方がコスパ良い」ということで、
いくつか機種をピックアップしてくれました。

キヤノンG5030
キヤノンG5030。黒のインクが大容量!

そして決めたのがキヤノンのG5030。Gシリーズというの
がインクタンク式だそうで、よく聞くピクサスはカート
リッジ式のおうちプリンター。G5030は複合機でなく、
Macでも使えるプリンターということで選びました。ここ
が重要で、どのメーカーも機種によってはMacでは使えな
いということがあるのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キヤノン G5030 のよいところ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆インクタンクでコスパ良し
◆Macでも使える
◆背面給紙だけでなく、前面下に紙を入れておける
◆両面印刷ができる
◆AirPrint対応 ←Macの機能のひとつ

AirPrintというのは、iPhoneやiPadなどで印刷したい
ものを表示した時、そのままスッと印刷ができる機能
です。パソコンも電話もタブレット端末もMac製なので、
これがないと息ができないのです。

キヤノン G5030
とらちゃん(10歳)がインクを注いでくれました

両面印刷ができるのはかなりありがたく、すでに100ペー
ジ以上カラーでプリントしていますが、インクの減りも
少なく、満足しています。ジャンジャン擦っちゃうぞ〜!







posted by りすきぃ at 12:00 | 日記

2020年06月23日

なんかもっと自由に書いてたなぁって

思ったりしましたね。今日たまたま13年前の今日のブログとか見てて。
メール投稿とかしてたんだろうな。PCに向かうとどうしても
「ちゃんとした文書かなきゃ」とか思っちゃうのかもね。というわけで
久しぶりにSeesaaのブログを書くアプリを起動しましたが、これ
非常に使いにくい。文の全体が見えないんですよ…まぁ、テストで書いてみます。

コロナだし梅雨だけどなんとかやっています。

6C723743-B2B2-4178-8459-ABEE92B05317.jpg

睡蓮鉢。。。見てると飽きないです。。






posted by りすきぃ at 22:40 | 日記

2020年03月30日

一斗缶の開け方って知ってるぅ〜?

ふだん家庭で一斗缶を扱うことなんてないと思うんです。
わたしもまさか自分の家族と暮らしてて、一斗缶をお家
に迎えることになるなんて思いもしませんでした。

一斗缶の開け方
How to Open it

むかし、母が灯油の一斗缶を開けて灯油ポンプで
シュコシュコやっていた記憶があります。今は良い
時代で、開け方・扱い方がわからなくても探せば親切
に書いてあるんですよね。

一斗缶の開け方
ビニールというか、ゴムというか、保護リングを外す

ドレッシングの開栓のときみたいに、リングを起こして
引っ張るとスポンと抜けます。

一斗缶の開け方
周囲に刻みのあるアルミふたの真ん中をペコっと押す

簡単な力です、頑張る必要ありません。ペコっと音が
して刻みが開いてふたが外せるようになります。押す
ときに刻みのそばに指があると怪我する恐れあるので、
そこだけは気を付けて。

一斗缶の開け方
中にプラチックのふたがある。外せば中身とご対面

中身を確認し、必要量とり出すなどしたら、逆順にふた
をはめていくのですが、刻みのあるアルミふただけは
そのままでははまりません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
刻みのあるアルミふたの戻し方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

刻み部分を慎重に戻すように押すと、ペコっと言って
真ん中を押す前の状態に戻ります。この状態で、プラ
チックふたの上に乗せ、外周を押すとポコッとはまり
ます。

一斗缶の開け方
ポコッとはめたところ。外周の刻みも閉じている

最後にビニールの保護リングをはめて作業完了。
不慣れな人は、外した色々を捨ててしまうことも
あるそうで、「捨てない! 捨てないよ!」と
覚えておくと良いかも。何度も使うものなのでね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
せっかくの機会なので子どもに見せた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「いまから一斗缶を開けるよ〜!」と言って息子氏
(9歳、4月から4年生)を呼び寄せ、見学させました。

「一斗の斗というのは単位のこと」「この一斗缶には
17リットル入っているそうです」なんて、わたしもよく
わからないのだけど説明し、持たせてみます。重たい?
そうでしょうそうでしょう。

ふたを開ける細かな手順は覚えなくても、私のように、
「あぁお母さん昔一斗缶開けてたわ〜」って覚えてて
くれれば良いかな。

方法はこのブログに記しましたので(笑)

一斗缶の開け方
無事に詰め替えできて良かったよん♪






posted by りすきぃ at 22:23 | 日記

2019年11月05日

比較的新しい言葉、どう扱う?

10年ほど前に勤めていた会社で同僚に訊かれた。
「りすきぃさん、フィリングっていう言葉は通じる?」

フィリング…具材・中身のこと。サンドイッチのフィリ
ングとか、そういう使われ方をする。レシピ投稿サイト
などもある今は、わりと聞く言葉かもしれない。当時は
まだ一般的ではなかった。

「わたしはわかるけど、一般的かと言われたら、
ちょっと難しいかも知れない。例えば料理の作り方に
ついて友人と話す時、使う言葉ではないかな〜」

訊いてきた同僚は、取引作に提案する資料を作る中で
使ってみたい言葉だったらしいのだけど、「お相手が
食品メーカーだから知っているだろう」という判断で
最終的にはGoした模様。

それからしばらくして、私はその職場を最後にOLは
やめて、ライター・編集者としての仕事をするように
なった。

フィリング。いまの職業で使うか否か。まず大前提と
して、「多くの人に知られた言葉か」考える。ちょっと
でも不安があるなら使わない。「サンドイッチの中身」
と改めている。

例えばレシピ、グルメや食品メーカーの媒体なら使って
もOKかもしれない。言葉を選ぶのは、時と場合により
ますよね。

いま、できたてホヤホヤの言葉がある。できたてだから、
表記の揺れが生じていて、何年かしたら「正しくはこう!」
って定義されていくと思われるのだけど……なんだと
思いますか? 

「サスティナブル」「サステナブル」「サステイナブル」
これです。「接続可能な〜」という意味。手持ちの
バイブルにはまだどれが正解というのは載っていません。

あともう一個あったんだけど、忘れちゃったな〜(笑)
いま原稿書きながら思い出したから、メモがてらブログ
を書きに来たので…

「サスティナブル」とか「サブスクリプション※」とか、
新しい言葉が出てきて、それが徐々に浸透していく。
過渡期ならではの楽しい現場に、私達は遭遇している
んですねーっていうお話でした。原稿に戻ります(笑)

※サブスクリプション…会員制定額サービスのこと。
サブスクと略す…なんでもかんでも略しすぎやでオイ…

\\きょうのオマケ//

写真がないんじゃ寂しかろ。

CROSSING VIEW SHIBUYA

渋谷のスクランブル交差点に建つ旧109メンズ、
現マグネットby渋谷109の屋上展望台から見る景色〜。
穴場なんですよねここ〜♪






posted by りすきぃ at 23:16 | 日記