とらこ氏(´・ω・`)は昨年中学生になりました。今は、
公立中学校でも、英語の授業のほかにオンライン英会話
を取り入れることがあります。その際、「何を言って
いるかわからない」とネイティブな先生とのレッスンが
理解できない様子でした。
対面であれば聞き返すこともできますが、オンライン
英会話は時間が決まっているので、わからなければ減点
がついて終了してしまいます。
学校の説明では、オンライン英会話は試験的な導入との
ことでしたが、明らかに成績に関わっている様子。それ
では本人がかわいそう。
高校受験でも都立の場合、ESAT-Jという英語の試験を
事前に受ける決まりがあり、わたくしが中学生だった頃
よりも、現代でははるかにレベルの高い学習が必要と
なっています。
自分も全く英語はできないので、どうしたら良いかなと
考えました。「息子自身が感じている、何を言っている
かわからない問題には、まず、耳を慣れさせるために
ヒアリングの量を増やさないといけないだろうなぁ」と
考えました。
そこで導入したのがDuolingoです。Duolingoはオン
ラインの語学学習アプリで、AIによる老若男女の
キャラクターが学習をサポートしてくれます。アプリ
なので、スマホ・タブレット・PCいずれからでもログ
インできます。
英語の他にも、仏語、スペイン語、イタリア語、韓国語、
中国語など、様々な言語が用意されています。
アプリではリーディング・ライティング・リスニング・
スピーキングがしっかり網羅され、かつ間違った問題、
苦手な問題だけを抽出した個人に合わせたレッスンが
設けられてもいます。これは個人的に、ものすごく勉強
になっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この1年で感じたこと、意外なメリット
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1回5分、発音レッスンだけなら1分もあればできる、手軽
に英語に親しめるところが良いなぁと思いますが、個人
的に感じるメリットがあります。
それは、「余計なことを考えなくなる」というところ。
例えば、発音レッスンは文章を音読するのですが、次々
に10個問題が出てきて、それをジャンジャン口に出して
読んでいると、集中して他のことを考えなくなって
良いんです。
英文を読んで発音してる時に「あ〜息子に水筒出しな
さいよって言わないと」とか余計なこと考えていると、
正しく発音できなかったり、つっかえたりしてよろしく
ない。逆に集中していると、読みも早いし、集中する
ことで頭がスッキリする感覚もあって、とても良いです。
基本的に雑念だらけで大事なことを落としがちなので、
そういう意味でも集中の必要なDuolingoは役立って
います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
肝心の英語力はどうなったか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1年続けてみて、ヒアリングとリーディングは如実に
できるようになりました。SNSで流れてくるような短い
会話だったり、スピーチなど、またRobloxというオン
ラインゲームをすることがあるのですが、そこは外国人
が多く、英語でチャットをします。ゲーム内の話程度
だったら理解できるようになりました。
最近だと、米大統領選でのハリス副大統領の立候補表明
スピーチは中継で聞いていましたが、聞き取れました。
(途中から頭が疲れて最初の方だけだけれど…)
あれだけ「何を言ってるかわからない(´・ω・`)」と困惑
していた息子は、中一の時点で英検3級を取ることができ
ました。英検に関しては「過去問をやりなさい」という
教科担任のアドバイスの他に、Duolingoを始めたおかげ
で「聞き取れるようになった!」と実感したようで、
それはとてもよかったです。
彼に関しては今後、英検は準2級から難しくなるので、
単語などはDuolingo以外に、別に入れる必要はあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Duolingoだけでは足りない…
ラジオ英会話を併せて学習することにしました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、ヒアリングとリーディングができてきたら、ライ
ティングとスピーキングも上がってくるはずですが、
そこはなかなか。。
学習を始めて4カ月ぐらい経って、相手の話を理解は
できても、自分が言いたいことを英文にする時、
「これで合っているのかなぁ」と迷いが生じ、口にする
のを躊躇うのを感じました。
言いたいことはあるのに、無口になっちゃう。これは
Duolingoだけでは解決にならないと感じたのです。
つまり、ライティングとリーディングには文法が必要で、
Duolingoは文法の細かな解説は弱いので、文法は別の
学習を取り入れる必要があります。
そこで、Duolingo開始から7カ月が経った今年の4月から、
NHKのラジオ英会話を始めることにしました。月曜〜金曜。
1回15分。
NHKラジオの配信アプリ「らじる☆らじる」で放送から
1週間はいつでも何度でも繰り返して聞けます。これが
レベルが高く、難しくて楽しい。
難しいから挫折しそうにもなるのですが、講師の大西泰斗
(おおにしひろと)先生の「6月は中だるみしますよ」など
の言葉にドキッとしながら、時にすっとばしちゃったり
しながらも、なんとか続けています。
ラジオ英会話は15分のレッスンのうち、たぶん50%も理解
できていないと思います。初年度だから、それでもいいか。
今年はとにかく続けるぞ、と思っています。
文法には併せて非常に有名な『1億人の英文法』こちらも
ラジオ英会話の大西先生の著書ですて、これを手元に
置いて、苦手なところを開いたりしています。
これ苦手ですね〜。
何を目標にしているわけでもないけれど、別に目標を
立てなくちゃいけなわけでなし。勉強してて楽しいし、
理解できるようになる、努力を実感できるのが語学学習
なんだと思っています。
何事も自分の思いのままになることって少ないけれど、
唯一、語学学習と筋トレ(←きらいなので運動はしませ
んが)だけは、裏切らないです。。
Duolingo2年目も、たとえ1日ワンレッスン3分だとしても
続けるぞ〜! ラジオ英会話も続けるぞー!!
カスタム検索