iPhoneがおサイフケータイになる「Apple Pay」。クレカ
や交通系ICカードも入れられるのですが、今まで使って
いませんでした。理由はズバリ「よくわからないから」。
それが、なぜ入れることにしたのか。それはひとえに
ローソンでApple Payが使えるようになったからなのです。
今まで、ローソンでお買い物をするときは、ポイント
カードを出して、その後EdyやSuicaなど電子マネー
を使うという毎日でした。
それが、ローソンがApple Pay対応になったことにより、
Suicaを入れておけば、iPhone1回のタッチで決済と
ポイント加算が完了するというのです。
まぁ、ポイントはどうでも良いのですが、毎回
「ポイントカードお持ちですか?」と訊かれるのが
苦痛で持っている感じなのですけれどもね。
さっそくSuicaをiPhoneに移行してみる
iPhoneのwalletアプリを立ち上げてSuicaの上に
iPhoneを置くだけで移行できるという、魔法のような
仕組み。中身がどうなってるのか見当もつかない(笑)
しばし待つと、転送が完了し、すぐに使えるように
なりました。駅の改札もバスもタクシーも、じぇんぶ
iPhoneをタッチするだけでOKというのは、ものすごく
便利。
ただ、SuicaをiPhoneに入れると、Suicaのプラチック
カードは機能しなくなるんですね。デポジットの500円も
iPhoneに移行されてなんの問題もないのですが、iPhone
自体のバッテリー切れには注意しないといけません。
↑iPhone X以降だとバッテリー切れでも予備電力が
最大5時間ほど生きているので多少は心配無用とのこと。
バッテリー切れには少しの注意が必要だけれど、非常に
便利になりました。わたしは電子マネーは他にEdyや
WAONも使うのですが、それらはApple Payには対応
していないんです。じぇんぶ使えたら各種プラチック
カード持ち歩かなくて済むのに…何か理由があるのかな…
というかむしろ、EdyやWAONは使わなくなりました。
もともとポイントなんてどうでも良いのです。iPhoneを
ピッとタッチするだけで良い方が楽でよいのです。
カードケースを持ち歩かなくなったのが身軽すぎて逆に
不安になるほど。鍵とiPhoneだけで外出できるんです
もの。ラックラク〜♬
なーんてウカウカしていたら、なんとiPhoneを充電して
もケーブルを抜くと電源が落ちるなど、iPhone自体の
挙動がおかしくなって若干パニクった事件はまた別の
お話。。。
なんでも一つのものに固執せず分散させるのが良いの
だけど、ついiPhoneに頼ってしまうのはいけないね…
完全キャッシュレスの実現は遠いぃね。
カスタム検索