カスタム検索

2018年08月23日

死のバケツについて

ベランダビオトープを構成する大事なメンバーを紹介
します。(ジャーン)「死のバケツ」

IMG_1043

もともとは昨シーズン中、メダカを追い回して意地悪を
するワルちゃんメダカを隔離するために独居房として
用意したバケツでした。冬には、枯れてドロドロに
なったホテイソウをこのバケツに移し、水を作るために
取っておいたのです。(微生物が育ってメダカのご飯に
なる)

今シーズンは、独居房から一旦メダカをトロ箱に移した
ので空になっていたのですが、ボウフラやタマミジンコ
が湧いてメダカの良いオヤツになりました。ボウフラ
たちをメダカトロ箱にやるときには「さぁさ、地上の
楽園に行きますよ。良いところですよ^^」とリラックス
させることを忘れません。

IMG_1045
原種に近いようで、冬越しもした頑丈なワルちゃん

ことしのホテイソウは5月に買ってきたのですが、7月と
もなると株分けができるほど育ち、多すぎる事態になっ
たので、どんどんバケツに入れて放置することにしまし
た。

育ちすぎて余った水草はどんどん放り投げる、この
バケツにある水草は誰も気にかけない…それが死の
バケツと呼ぶようになった所以なのです。

ところが! ある日、さし水をするついでにフト見ると、
なんとメダカの稚魚がいるではありませんか! 移して
ないのに。おそらく、ホテイ草の根っこに産卵して
あったものが孵ったのでしょう。給餌してなかったのに、
よく生きていたものだなぁ。このバケツのなかでいつの
間に生態系ができあがっていたのですね。死のバケツな
のに。

IMG_1048

大きくなった稚魚はスイレン鉢へ移すことにしました。
こちらのほうが広く水量も多いので安定した環境と
言えるのです。

死のバケツも大事にしたいと思います。っていうか、
水草余る用の入れ物って増えるよね(汗)「いっときの
退避用に」なんて思ってるのに、どんどん育っちゃう
(笑)

IMG_1057
ウォータークローバーバケツ

IMG_1058
いらないのを入れたのに良い具合に育ってしまう…

しかしなんか緑があったり、生き物がいるっていうのは
心が慰められますね。別に何かあるわけじゃないけど(笑)
スイレン鉢やトロ箱、バケツなど結構本数があるので、
さし水は1回で4Lぐらい使います。2Lのペットボトルが
出ると取っておいて、カルキ抜きに使っています。






posted by りすきぃ at 07:00 | ベランダビオトープ