カスタム検索

2014年06月28日

代官山の春水堂(チュンスイタン)で「七夕ランタン祭り」開催中

代官山アドレスの向かいにある、台湾発祥のタピオカ
ミルクティーの店、春水堂(チュンスイタン)で
「七夕ランタン祭り」が始まったとのことで、のこのこ
行って参りました。

◆春水堂(チュンスイタン)
http://www.chunshuitang.jp/

創業1983年、台湾で38店舗を展開するお茶専門カフェ。
タピオカミルクティー発祥の店として本場台湾で国民的
な人気を誇っています。

時代に合わせた革新的なお茶の飲み方を開発する他、
お茶の文化継承と味への追求を行うため「お茶マスター」
認定制度を設け、春水堂のドリンク作りは全て認定者が
担当しています。

また、安全性と風味にもこだわり、防腐剤無添加の茶葉
やタピオカや、オリジナルにブレンドしたシロップ作り
も自社で手掛けています。


メニューは、代表的なタピオカミルクティーのほか
タピオカジャスミンティー、タピオカ鉄観音(それぞれ
ミルクティーあり)、タピオカなしのドリンクとしては
愛玉ジャスミンレモンティー、季節のおすすめフレッシュ
トマトティーなど、スッキリした、気分転換にとっても良い
お茶が揃っています。

春水堂2014七夕ランタン祭り
入り口に飾られた笹。ここに短冊を結ぶことができます

七夕ランタン祭りでは、店内にランタンが飾られるほか、
店頭にある短冊に願い事を書いてカウンターに持って
行くとドリンクが50円引きになるとあって、夕方から
大勢のお客さんで賑わっていました。

春水堂2014七夕ランタン祭り
きれいなお嬢さん方やカップルでいっぱい♪

並んではいるのですが、割とスムーズに進んでゆきます。
店内飲食か持ち帰りを選べるのですが、店内は満席で
ちょっと待つ感じでした。

春水堂2014七夕ランタン祭り
手作り感いっぱいの装飾!!

公式ツイッターによるとスタッフみんなで当日朝5時まで
かかってランタンの取り付けをしたそうで、一つひとつ
手作りなのが見てとれます。とっても素朴なおもてなし
の心を感じて、すごく好印象でした。

春水堂2014七夕ランタン祭り
ドリンクメニュー

さてさて、春水堂といえばドリンクなのですが、この
ところ軽食も充実しているんですよ!! この日は…

春水堂2014七夕ランタン祭り
サンドイッチが3種類出ていました

春水堂2014七夕ランタン祭り
日本限定メニューのお茶かけ杏仁豆腐

\\なんという俺得! 大好きなチマキあります//

その他、ちまきもあるそうで、店内ではこれを頼んで
食べている人多数。台湾のお茶とちまきなんて、すごく
癒されるメニューだわ!!

※ちまきはオーダーが入ってから蒸すため、18分かかる
そうです。次回チャレンジ☆

春水堂2014七夕ランタン祭り
短冊は6種類。健康祈願や夢が叶いますようになど

早速、とらことわたしで短冊を書いてお店の方に託し
ます。とらこは夢が叶う短冊にとらこ語で何か書いて
いましたよ^^

春水堂2014七夕ランタン祭り

春水堂2014七夕ランタン祭り

春水堂2014七夕ランタン祭り

ランタン祭りの由来について説明が貼ってあったり、
なかなかステキなイベントだと思いました。

春水堂2014七夕ランタン祭り
とらこの視線の先にあるものは…

春水堂2014七夕ランタン祭り
18時から点灯されるランタンの明かり^^

\\そして我々が選んだドリンク//

春水堂2014七夕ランタン祭り
タピオカミルクティーとタピオカ鉄観音を持ち帰りで

これね、個人的にはタピオカ鉄観音がヒットでした。
鉄観音の芳醇な香りに、さっぱりした甘さ。モチモチの
タピオカ。次回は絶対に「タピオカ鉄観音ミルクティー」
をオーダーします。

あと、カツサンドも大変おいしかったです。

七夕ランタン祭りは2014年7月7日(月)まで開催中。
営業時間は11時〜21時、ランタンの点灯は18時からです。
代官山散歩のついでに、ぜひ寄ってみてください!

●春水堂 代官山店
〒150-0034
東京都渋谷区代官山町20-9 アクシス209代官山1F
03-6809-0234
11:00〜21:00(定休日なし)
48席/コンセント、フリーWi-Fiあり

◆タピオカミルクティー発祥の「春水堂」代官山店で、
幻想的な「七夕ランタン祭り」開催 | ニュース -
ファッションプレス
http://www.fashion-press.net/news/11536






posted by りすきぃ at 21:53 | 子連れランチ・外食・おでかけ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。