カスタム検索

2013年05月24日

YAHOO! JAPAN 不正アクセスと確認方法

Yahoo! に不正アクセスがあったそうで、ID/
PWが抜かれた恐れがあるということです。
TOPページに出ていますね。

130524 Yahoo
はい、注目〜

●当社サーバへの不正なアクセスについて
http://www.yahoo.co.jp/_ylh=X3oDMTB0NWxnaGxsBF9TAzIwNzcyOTYyNjUEdGlkAzEyBHRtcGwDZ2Ex/s/180320

●不正アクセス 該当するIDかどうかの確認はこちら
http://www.yahoo.co.jp/_ylh=X3oDMTB0NWxnaGxsBF9TAzIwNzcyOTYyNjUEdGlkAzEyBHRtcGwDZ2Ex/s/180390

---

わたしはPCやインターネット詳しくないですよ。
それでも、知っておきたいのは、こういうことは
起きてしまうのだ、ということ。

Webサービスを利用している以上、ID/PWが
盗まれたり、サービスが終了してしまうことは
あり得ることなのです。

だから「定期的にパスワードは変えましょう」
と案内があったりするわけで。

…覚えるの面倒くさいから、紙に書いておく
という古典的手法を取るのですが(笑)

---

上記2件のリリースを読んで自分のIDを
確認したところ、該当していませんでした。

対象のIDの利用者に対して、5月24日の早朝を
目途に強制的にパスワードと秘密の質問を
リセットいたしますので、ユーザーの皆様には
ログイン時に表示される再設定画面の案内に
したがって、ご自身で再設定の手続きをお願い
いたします。

ん〜。まぁ、ふだん使っていないのでわたしは
良いのですが、日常的に使っている人は困る
よねぇ。

とはいえ、「そういうこともある」という意識
を持って、Webサービスに頼り過ぎないことも
大事なのかなと思ったりします。

この件で、Yahoo! さんには恐らく発覚から
対応し続けている方がいらっしゃると思います。

インターネットがインフラの一部となったいま、
それを守っていくのは本当に大変なお仕事だと
思います。

Yahoo! さん頑張ってください! 応援★






posted by りすきぃ at 19:00 | インターネット
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。