3月の購入時に「2か月後に一度点検させて
ください」といわれていたので、電動自転車
「ハイデービー」を点検に連れて行きました。
▼欲しい人は急ごう! ついに電チャを購入しました
http://tracks.seesaa.net/article/347233782.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この2カ月、普段使いで感じたこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●20°くらいの坂でも本当にラクに上がれる
●往復30分で10%程度バッテリーが減る(登坂あり)
●歩道と車道の境目などもハマリにくい
●平坦な道であれば、電動アシストは切って
走れる
バッテリーの減りについては、むしろ
「ずいぶんと保つものなんだなぁ」と
思いました。平坦な道を10分〜15分
走る程度では全く減りません。
スペックは、リチウムイオンバッテリー、
8.7Ah、700〜900回充電が可能だそうです。
道路の溝にはまりにくいのは、車輪の幅が
太くて安定しているからですね。これは
子乗せ自転車を選ぶ大きなポイントだと
思います。
バッテリーは残り20%になったら充電して
くださいとお店の人に言われたので、それを
忠実に守っています。
あまり残量があるところに充電すると、
バッテリーが弱るんだよね。
下り坂や平坦な道では、子どもを乗せて
いてもふつうに走れるので、アシストを
切って乗ることもあります。アシストの
スイッチのオンオフは必ず停止した状態
ですること、と習いました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2カ月点検で教わったこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子供乗せ電動アシスト自転車はそれ自体が
重たいので、タイヤに負担がかかる。最低
でも1カ月に1度、できれば2週間に1度は
タイヤに空気を入れてほしいということ
でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは内緒かな… 別のお店で聞いた
パンクレス加工について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
震災以降、自転車のタイヤをノーパンクに
替える方も増えていると聞きます。子乗せ
電動自転車も、パンクレスタイヤに加工する
ことはできると勧められたのですが、
「まぁ考えます」と言っていたのです。
その後、たまたま別の自転車屋さんの話を
聞く機会があったのですが、確かにノーパンク
加工は良いのだけど、子乗せ電動アシスト車
には向いていないということでした。
なぜなら、本体の車体自体が重いうえ、
子どもを乗せるとかなりな重量になるので、
パンクレスにしても、中身がヘタるというの
です。
ヘタリが早ければ、結局また加工しなおして
貰わなくてはならない。それを考えると、
普通のタイヤでもきちんと空気を入れて使う
事のほうが重要ということでした。
<今回の学び>
いろいろと見解があるものだ。本当に自分に
マッチした情報がほしければ、広く耳を傾ける
こと。
カスタム検索