カスタム検索

2012年05月21日

サントリー「本気野菜 トマト」をレストラン六本木農園で味わおう

さて。おいしいメニューを見せびらかすだけではアレ
なので最後にお知らせ。今回の会場でもあったレストラン
「六本木農園」では、2012年6月30日まで、サントリー本気
野菜 トマト各種を使ったメニューが楽しめます。

120515 suntory_tomato

120515 suntory_tomato
使ったトマトはこちら

シェフの皆さんが、上記4品種のトマトを食べてみて
ひらめいたメニューだそう。どれも本当においしいし
なによりヘルシーなので、ぜひ女性に食べてみてほしい
なと思いました。男性は女性とのお食事に六本木農園
をセレクトすると株があがると思うよ! 雰囲気も
よいし、なにより美味しいですからー。

120515 suntory_tomato

◆手前:フルーティーミニトマ豆腐
〜わさび風味の塩麹オリーブオイルとヨモギの
ジェノベーゼを添えて〜


果汁の多いフルーティミニと豆乳でもちもちの
葛豆腐を作りました。三杯酢につけたトマトと
コゴミをトッピング。ヨモギの香りとピリリと
わさびを効かせた塩麹ソースでお召し上がり
ください。


昆布出汁を使った軽い触感の葛豆腐に、オリジナル
の塩麹とちょっと苦いようなコゴミの風味が
なんとも言えないおいしさなのです。こんなに
手の込んだメニューが前菜… このあと一体どう
なっちゃうんでしょう!

◆奥:ピュアスイートミニのラビオリ仕立て

トマト、カッテージチーズ、オレガノなどを
口当たりの良い生地に包みラビオリ仕立てに。
ローストしたパプリカを加えた風味豊かなトマト
ソースでお召し上がりください。


まず、ラビオリの生地がプルップル! つるつると
した中からジューシーなフィリングがじゅわっと。
トマトにはチーズとハーブが合うよねウンウン。

120515 suntory_tomato

◆左:四種のトマト&白味噌のキッシュ
◆右:ボンリッシュのラタトゥイユ


甘みを凝縮した4種類のトマトと白味噌を使った
濃厚なキッシュ。旨みが強いボンリッシュトマトを
丸ごと使ったソースと夏野菜で作ったラタトゥイユ。
幾重にも重なったトマトの香り、甘みをお楽しみ
ください。


このキッシュがまた美味しくて。白味噌という和食材
ともトマトは合うんだと感心しました。加熱調理に
向くというボンリッシュを使ったラタトゥイユは甘く
濃厚でパスタやバゲットとも合いそうな感じ。

◆奥:ピュアスイートミニの三変化
〜カプレーゼ New Style ブルーチーズの
香りと共に〜


甘みの強いピュアスイートミニを3つのスタイルで
召し上がっていただきます。まずはフレッシュ、
次にくるみやバジルを混ぜ込んだ煎餅、そして
トマトパウダーをまとわせたトマトゼリー。
ブルーチーズを使った軽いソースと一緒にどうぞ。


トマトに添えられたお煎餅も、もちろん手作りだそう
です。いったんお粥を作って焼いたって仰ってた。
これだけでも手が込んでいるのに、さらにゼリー。
ベースを2日かけて濾してできあがるそう! 気が
遠くなるような丁寧な仕事です。ブルーチーズなのに
ふわふわと軽い、ムースのようなソースもお酒を飲む
のにピッタリなひと品でした。

120515 suntory_tomato

◆トマヤムクン

調理用専用品種ボンリッシュトマトの水分だけで
作った無水鍋料理。鯛や車海老など共にトマト
本来のおいしさをお愉しみください。


ボンリッシュの濃厚な果汁がそのままスープになった
トマヤムクン。トムヤムクンとトマトをかけた
ネーミングのとおり、魚介の出汁と少しの辛味、
ライムの酸味が叫びだしたくなるほどに美味しい。

調理したて、熱々の鍋で出てくるのでみんな汗をかき
ながらいただきました。これは中にご飯を入れて雑炊
スタイルでいただきたい! そうしているお友だちも
いました(笑)

トマヤムクンはぜひ食べて欲しいなぁ!

120515 suntory_tomato

◆ミニトマトのコンポート ローズヒップの香り

甘みの強い3主のミニトマトをコンポートにして
ゼリー寄せにしました。豆乳で作ったヨーグルト
と一緒にどうぞ!


甘酸っぱいコンポートとゼリーの下には、言われ
ないとわからない、豆乳のヨーグルト! 女性が
好むローズヒップと豆乳なんて、なかなかニクイ
デザートです。

以上が期間限定のメニュー6品。トマトづくしと
いっても、よそのお店とはひと味もふた味も違う
驚きと感動の連続です。

創造力豊かなシェフのみなさんが考案したメニュー、
わたしもまた食べに行きたい! もう一度言いますが、
この限定メニューは6/30まで。お店は、地下鉄
日比谷線六本木駅3番出口を出て裏手に回ってすぐの
立地です。ぜひ!

サントリーからの案内はこちら。

●『サントリー本気野菜』を使ったメニューが
『六本木農園』にて期間限定で登場!
サントリーフラワーズ 花とおしゃべりブログ
http://suntoryflowers.blog.suntory.co.jp/004442.html

お店からの案内はこちら。

●6月30日まで"本気野菜"でコラボメニュー!
http://www.roppongi-nouen.jp/news/archives/2012/05/16141230.html

●六本木農園
http://roppongi-nouen.jp/
港区六本木6-6-15
電話:03-3405-0684
営業時間:
月:18時〜23時30分(LO 22時30分)
火〜金:12時〜15時 / 18時〜23時30分(LO 22時30分)
土〜日:12時〜15時 / 18時〜23時(LO 22時)
電話・オンライン予約可能。


大きな地図で見る

●トマトだけじゃない! サントリー 本気野菜
http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/

●サントリー本気野菜 トマトの育て方
http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/howto/tomato.html

▼参加者のブログ一覧






posted by りすきぃ at 11:00 | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。