行って、牛タンスモークやポテトサラダといったお酒の
おつまみ以外にお寿司を食べました。わいわい。写真は
撮り忘れちゃったなー。いかんいかん。
帰りは浦和のつきのみや神社まで送ってもらって初詣。

夕方でしたが参詣客がたくさんいました
ブログを読んでいるため、その存在は知りつつも、旦那さんは
初めての訪問です。「鳥居がないよ!」「狛犬じゃなくて
狛うさぎだよ!」「ここ見て! 満月と三日月だよ!」
「ほら、あんなところに兎がいるでしょ!」と、説明
しながら歩きます。

狛犬じゃないよ、狛うさぎだよ!

向かって右に配置されたこの兎には子どもがいるよ!
つきのみやは、両親が結婚式を挙げた神社でもあるので
一人でふらっと訪れたりする、心が落ち着く場所なのです。
しっかしまだまだ三が日。境内に屋台が出ていたりして、
「プチ十二日まち」といった様相。むかしはあんなじゃ
なかったと思うんだけどなぁ…
ちょっと並んでお参りをし、地元の神様に旦那さんを報告。
破魔矢を買って帰ってきました。居間のカミダナ的場所
に飾ってあります。
なかなか楽しい帰省でした。
\\つきのみや関連エントリー//
●狛犬ならぬ狛うさぎ。
●十二日まち(浦和)に行ってきました。