カスタム検索

2008年06月15日

父の日! すごいハイボール♪

きょうは父の日でしたね。母の日と違って、若干
地味な印象のある(笑)父の日ですが、今年は
サントリーさん直伝! すごいハイボールを作って
あげました。

実は、先月参加したサントリーさんのイベント
たーくさんのお土産を頂いてしまったんですね。

お土産の数々

ハイボールの冷たさを唇まで届ける、厚さなんと
1mm以下! 「薄張りグラス」、今年で生誕70年!
サントリーウイスキー「角」、そしてウイスキーの
ふるさと、山崎の天然水からハイボールを楽しむ
ために開発された炭酸水「ザ・プレミアムソーダ」、
その他いろいろ。。

小さいのはイベントで実習のときに使った「白州」
のベビーボトルです。父に「角と白州、どっちで作る?」
と訊くと、「白州が良いな」とのこと。あぅー。白州は私の
好みなのにぃ。(笑)

気を取り直して、白州でハイボールを作ります。
グラス、白州、ソーダを冷凍庫の氷室で冷やして
準備万端! 薄張りグラスはもったいないので(笑)
きょうは普通のグラスで作りました。

ここで作り方をおさらいしましょう!

* * * すごいハイボールの作り方 * * *

1.グラスに氷を入れてかき回す。グラスを冷やす目的ね。
2.氷が解けたお水は捨てます。
3.ウイスキーを注ぐ。かき回してさらに冷やす。
4.ソーダを、氷に当てないように、静かに注ぐ。
5.マドラーは一回だけ、下から氷をすくうように、そっと
 持ち上げて出来上がり!ステアはしない! 

* * * * * * * * * * * * * * * *

私が作る様子を黙って見ていた父は、ひとこと
「おいしい」と言っていましたよ♪ 「お父さん昔、
ウイスキー飲んでたんだ。また飲もうかな」
だってー!! で、自分用にもうすーく作って
飲みましたが、やっぱり美味しかった! 作り方で
あんなに変わるとはねー。ホントびっくり〜。

実はワタクシ、昨夜も都内で「ハイボール」作って
きました。お塾の懇親会があったのでそこで。
「美味しい」と何度も言っていただけました。えへ。

これからもじゃんじゃん作って行きたいと思いまーす。
ハイボールは、薄く作れば食前酒のように食が進むし、
自宅で飲むにもピッタリなので、ご興味のある方は
ぜひ作ってみてね!!







posted by りすきぃ at 22:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。