カスタム検索

2016年06月30日

ルンバ875で家中お掃除した結果

ルンバ875を6畳の部屋で走行させて、掃除の目安が
わかりました。つぎに家全体をかけるとどうなるか。
まるまる1日、クリーナーもフロアワイパーもかけて
いない床です。

カーペットやラグ類はナシ。ちなみに床マットが
置いてある場所に来ると、自動的にブーストして
強力にゴミを集めていました。

さてゴミはいかほどか!!

roomba875
チョットのぞくだけでフワフワさんがいっぱい…

ダストカップを外す時にゴミがでてきてしまい、溢れて
いるように見えますが、満杯ということではありません
(汗)新聞紙の上に出してみます。

roomba875
なんなんだろう、この輪ゴムは(笑)

ゴミの量は6畳よりも多いですが、それでも親指と人差し
指で作るOKマーク2個分くらいです。ある程度ゴミを
集めると塊になるみたいですね。思ったよりゴミを
取り出すのも大変ではありません。サイクロンクリーナー
の静電気によるゴミの付着の方が掃除するのは大変だな。

家全体をかけてドックに戻るまでの時間は1時間半
でした。見えにくい場所にドックを置いたのですが、
ちゃんと戻りましたね。賢いんだなぁ。これなら、
掃除を任せて留守にすることが可能です。

ルンバの走行の様子を録画しました。壁ぎわ走行→
バンパー壁タッチ→まっすぐ走行です。壁ぎわを
掃除するときは頭をウンウン振る様子がかわいらしい…


走行音も参考になるかな??

\\使ってみた感想//

動きは本当にランダム。家全体をかける時、「Aの部屋
を掃除したから次はBの部屋」と進むのではなく、
「Aが途中だけどBも。なんならCも同時にやるよ!
気まぐれだけれど!」という感じ。

遠くにいるからイイかなと洗濯物を広げて畳んで
いたらなぜかそばに来たり、別の場所に移動しても
そのうちまた近づいてきたりで邪魔にされます。
日曜日のお父さんみたいだね。

「落ち着ける場所はトイレだけ」っていう状況を
回避するには、掃除したいスペースごとにルンバを
動かすか、外出時に動かすのが良いんでしょうね^^







posted by りすきぃ at 12:00 | ルンバがうちにやってきた

2016年06月28日

ルンバ875の実力とダストカップの掃除について

前エントリーの続きです。ルンバ875、充電終わり
ました。早速動かしてみましょう。みんなが気に
なるであろう「ルンバってどの程度そうじできるの?」
この点について検証してゆきまーす。

取れたゴミの写真が出てきますよ〜(笑)

roomba875
開封の儀の次点でスイッチを目測し押すとら

ルンバがやってきてワクワクするとら、初めての運転
はとらこ氏にボタンを押させてあげます。いぬぢ、
スイッチオーン!

roomba875
ついて行って様子を見ています

\\6畳フローリングの場合//

ここで試運転した部屋の説明です。6畳フローリング、
ラグ類ナシ。掃除開始から終了(ルンバがドックに
戻るまで)にかかった時間は15分でした。

\\普通の掃除機と比べてどうなのかな?//

前日の夜にフローリングワイパーで床掃除をしてある
状態でかけました。さて、どれくらいゴミが取れている
かな? 新聞紙を敷いてチェック開始〜。

ルンバのダストカップは水洗いできないので、ゴミを
取り出して拭き掃除をするというお手入れですよ。

roomba875
本体うら。静電気で付着しているんでしょうなぁ

本体うらの車輪、ブラシ類、センサー部は布拭きで
とあるので、スポンジワイプと『a day』のオール
パーパスクリーナーを準備しました。

思ったよりホコリはついていないですね。ほとんど
汚れていません。

roomba875
オープン!

ダストカップをバカっと開けると、奥にホコリが
見えますねぇ。

roomba875
上のフィルター部にもホコリが吸着しています

roomba875
へぇ。案外取れるものですね!

前の晩、ほんの数時間前に床掃除をしたというのに
ホコリやら髪の毛やら砂粒が。親指と人差指でOKマーク
を作ったぐらいの量ですが、結構しっかり取れるもの
なのね。

ダストカップからゴミを取り出したら、スポンジ
ワイプでキュキュっと拭き取ってお掃除終了。

\\ルンバがひっかかる場所//

ルンバにはセンサーとバンパーがついていて障害物に
あたっても避けて行くのですが、できるだけ床にもの
を置かない工夫は必要です。でないとこうなります。

roomba875
床に垂れ下がるカーテンの裾を巻き込んで停止

あぁ。。かわいそうに。エラーが出ると日本語で
アナウンスします。英語とかドイツ語とかにも設定
できます。すぐさまカーテンから引き剥がし気を取り
直して再スタートさせました。

roomba875
取説に清掃前に準備が必要な物事が書いてあります

\\動かしてみた感想//

◆音はふつうのクリーナーより静か。
◆バンパーの当たりは大変優しい。壁に立てかけた
マットレスを倒すようなこともない。
◆高さ10cm未満のところには入っていけない

全体的に悪く無いと思います。既存の日立のハンディ
にもなるスティック型クリーナーとクイックル
ワイパーと上手に使い分けていこうと思います。

また走行中、床に投げ捨ててあったとらこのタオル
ケットを巻き込みそうになり「ほら! 床に置くと
いぬぢが食べちゃうよ!」と脅かすと慌てて撤去
していました。なかなか良い傾向です(笑)







posted by りすきぃ at 12:00 | ルンバがうちにやってきた

2016年06月26日

ルンバがやって来たので開封の儀と命名式

ルンバが我が家にやって来ました。アイロボット社
公式サイトのアウトレットページに875が出ていて、
どこよりもお安かったのでポチー☆

数量限定とのことですが、ここ数週間みている間にも
機種が増えたりSOLD OUTになったりしていますので、
気になる方は小まめにチェックー!

▼ルンバ公式アウトレット
http://store.irobot-jp.com/category/OUTLET/

roomba875
届きましたー!

roomba875
箱のおもてと

roomba875
うら

箱には持ち手がついていて、どこかへ持ってゆきたい
時に便利ですね。引っ越しの時とか。

roomba875
本体おもて

本体おもての真ん中にある丸いボタンがスイッチに
なっています。シンプルでわかりやすいね。

roomba875
本体うら

本体うらの左にあるヒゲみたいのが回転してゴミを
集めます。もしくは散らかします(笑)真ん中の濃い
グレーと薄いグレーの部分がゴミを集めるブラシ。
といっても素材はゴムです。以前のシリーズはゴム
でなく毛のブラシだったそうで、このゴムに変わって
からゴミの捕れ高も向上したそう。ヒゲとブラシは
洗えます。

本体のほか、付属品として

◆バッテリー(本体内臓)
◆リモコン(使わない)
◆ホームベース・電源コード(ドック。充電器)
◆バーチャルウォール・乾電池
◆フィルター2つ(ダストカップに取り付ける)

が入っていました。バーチャルウォールというのは
ルンバに入ってほしくない場所を認識させるための
赤外線システムです。とりあえず使わない運用。

roomba875
ダストカップは本体おもてから引き抜きます

現行のルンバは、どのシリーズもダストカップは
洗えません。これは「なんでもかんでも水洗いしたい」
私にとってルンバ導入を躊躇する一因でした。ダスト
カップの掃除についてはつぎのエントリーでね。

roomba875
左側の扉を開けて吸い込んだゴミを取り出す仕組み

取説によると、ダストカップのゴミは掃除するごとに
取り出す、白いフィルター部分は4〜5回使ったら
掃除すると書いてあります。

roomba875
ドックに置いて充電開始

充電しながら時間と曜日をセットします。それにより
予約清掃が可能になりますよと。さて、充電が終わった
ら早速動かしてみましょうね。

とらこ氏(5歳9カ月)によって「いぬぢ」と名付け
られました。これからよろしくね、いぬぢ♪







posted by りすきぃ at 12:00 | ルンバがうちにやってきた

2016年06月16日

下駄箱が狭くなったので靴ホルダーを導入しました

下駄箱が狭くなったんです。や、実際には手持ちの靴
が増えたのかな? これでも減らしたんだけどな?
わたしはイメルダだったのかな?

走り回る子どもの後を追っていると、履かなくなって
しまう靴って増えるんですよね。ヒールパンプスとか、
細いヒールのブーツとか。「いつでもダッシュできる靴」
これが選択基準になってきますから…

子どもの足のサイズもだんだん大きくなってくるわけ
でして、そりゃ下駄箱が常に満員御礼状態です。自分の
靴を処分しつつ、スペース確保に勤しむ今日このごろ…

「これ良いな」と思ったのが『ハイヒールからローファー
まで靴の高さに合わせて調節できるくつホルダー』
でした。商品名長い(笑)

高さが変えられる靴ホルダー

何が良いって、高さ調節ができるんですね。100円
ショップのは高さ調節がそもそもできなかったり、
できてもジョイント部分が不安定でイマイチなことも
多いと感じます。

高さが変えられる靴ホルダー
高さ調節機能で、夫の靴も、わたしのヒールもいける!

100均のよりはお高いけど、これを使うようになって、
だいぶ下駄箱がすっきりしました。せっかくなので
他の写真も載せておきます。

高さが変えられる靴ホルダー

高さが変えられる靴ホルダー

高さが変えられる靴ホルダー

吉川国工業というメーカーのものでした。いろんな
商品がありますね。最近、こういうメーカーのサイトを
しっかり見ると発見があると知りました。面白いですね


▼株式会社吉川国工業所
http://www.yoshikawakuni.co.jp/index.php

なお、子供靴を整理するにはまた別のものを使って
いまして、それはそのうち書こうと思います〜。








posted by りすきぃ at 08:00 | 日記

2016年06月15日

ヒールがあっても歩きやすく、脱ぎ着しやすい長靴

長靴にはとってもコダワリがあって、独身の頃は
イタリー製のものを百貨店で購入したりしてました。
なぜ「独身の頃は」と記したかというと、お高い
からです(笑)

大事に大事に履いていたイタリー製のレインブーツ、
ジッパーのところがついに壊れてしまいました。軽く
10年は履いているし、何よりブランドが日本から撤退
してしまったので、もう買うことはできないんですね…

てなわけで泣く泣く新調することにしました。イタリー
製なんてワガママ言いません。検討したい事項は

▼雨の日に履くんだから、できれば気分がアガるもの
▼園の送り迎えで室内に上がるので、脱ぎ着しやすいもの
▼歩きやすいもの

この3点です。そして選出されたのがこちら!

rainboots
黒くてツヤツヤしておる!

えぇ、わかっているんです、リボンなんて似合わない
し、そもそも年齢がリボンとか痛々しいでしょと。
リボンが欲しかったわけじゃないんだ、たまたま履き
口周りと筒丈がちょうど良かっただけなんですよ!!

ヒールは6cm。私にとっては歩きやすい高さです。長靴
とかブーツって、足首が固定されるからヒールがないと
歩きにくいのですが、個人的には5cmぐらいあると足首
が疲れにくくて良いなぁと思っています。

楽●天でウロウロ探して「イイな」と思ったのですが、
雑誌リンネルに載ったものだそうで、不思議ちゃん?
いえなんでもないです。ジッパーがなくても脱ぎ着し
やすい筒丈17cm。なかなか良いお買い物だったと
思います。

サイズはL(24cm)と購入しましたよん。








posted by りすきぃ at 12:29 | 日記

手持ちのハンガーを強風に飛ばされない仕様にする『ありがとBAND』

…名前だけ聞いて「そんなバンドあったっけ?」と
データベースを総当りするバンギャもといオバンギャ脳…

お昼のテレビ番組ヒルナンデスで「思わず即買い
したくなる便利グッズ」として紹介されていた
『ありがとBAND』。つい最近、竿ピンチを買って
しまったのですが、これを知っていたら検討したかも
しれません。

ありがとばんど

ありがとBANDは手持ちのハンガーに通して物干し竿に
引っ掛けて使うシリコーン製バンドです。形が変わって
いて、針金ハンガー用の小さな穴と、プラチックの
ハンガー用の穴と2種類空いています。これなら手持ち
のハンガーの種類を気にせずに使えますね。もちろん
ハンガーにつけっぱなしにしてOKですよと。

商品説明に「片手でできる」「一度に外せる」と
書いてありますが、片手では…できなくない? (笑)

開発元のイメージクラフト株式会社は「ありがとう
シリーズ」という商品郡を世に送り出しているそうです。
サイト見てみると、アイデア商品がたくさんありますね
^^

▼Image Craft Inc.| 片手で出来る!片手で使える!洗濯ばさみ「ありがとうシリーズ」
http://www.imagecraftjapan.com/index.php







posted by りすきぃ at 11:57 | 日記

2016年06月04日

使いにくい缶切りのせいであわや離婚の危機に

離婚した人に話を聞くと、「そんな些細なことで」
と思うことがありますよね。『何度言ってもお風呂
の蛇口がいつもシャワー側になっていて水をかぶる
こと多々、もぅ許せない』とかね。あ、これ実話だ
ゴメン。

まぁでもさ。他人にとっちゃ些細な事でも本人
にとっては大問題。小さなイライラが積もり
積もって爆発するってこともありますからね〜。

つい最近、結婚7年目にして初めて夫氏の持って
いる缶切りを借りる事になったのですが、それが
どうにも使えない。

どうして? わたしの頭がおかしくなっちゃった
の!? っていうかこんなに使いにくい缶切りを
寄越すなんて、なんなのイジワルなの!?

口をへの字にしながら「これ使いにくかったよ!」
と返すと、実演して見せてくれたのですが、
切りながら前進するんですよ。

なにそれ。切りながら手前に引いてくるのが缶切り
でしょ!? ナニよこれ、どんなトラップよ。

つのるイライラ、腹立たしさMAXであります。
これは離婚を考えても良いレベル。

ここで突然ですが、缶切りって「引き切りタイプ」と
「押し切りタイプ」というのがあるんですってね。
わたしは知りませんでした。というか生まれて
このかた、手前に引く缶切りしか使ったことが
ないのです。

夫氏が持っていたのは押し切り型で、刃を入れたら
前に進めて切っていくタイプだそう。なんでも
キャンプ用品とか外国の缶切りは押し切りが多いん
ですって。メイドイントーキョーの我、そんなの
知らんがな!

缶切り問題
右がくだんの押し切りタイプ

押し切りと引き切りでは、刃の向きが違うのですね。
なるほど。って、ンなこたぁどうだって良いんですよ。
缶切りといったら、実家でもずーーっと使っている
右のタイプでしょ? これ意外断固認めませんよ。

夫氏「まぁこれ何十年も使っていて、サビもひどい
からちょうど新調しようかなと思っていたのです。
なので好きなのを買ったら良いよ…」

では遠慮なく('へ´)…こうしてやってきた使い慣れ
たカタチの子。新考社の「ホームグランド缶切」と
いいます。実家で使ってたのもこれと同じ。

缶切り問題
これこれ、これですよ。これが缶切ってもんでしょう

缶切り問題
ガコガコ引いて切ってゆく「引き切り」タイプ

近頃の缶詰はみな、パッカンタイプで缶切いらずな
事が多く、だからわたしも結婚7年めにして初めて
缶切を使うことになったわけですが。

読む人にとっては、まさに「そんな些細な事で離婚!」
という程度の話でしたね。そんなもんです、他人の悩み
なんて(笑)

皆さんも、良い缶切で良い人生を







posted by りすきぃ at 22:29 | テストキッチンから