カスタム検索

2016年05月25日

分別ゴミ。隠しておきたい、そんなとき

一人で暮らしているわけではないので、分別ゴミって
どうしても増えるし雑然とします。でも、基本的には
狭小住宅ですから、存在感のあるゴミ箱をドカドカと
置きたくはないわけ。

「収集日以外でも、いつでもゴミを出していいのよ」
と管理人さんは言ってくれますが、ステーションが
あふれんばかりなのは、見ていてあまりよい気分は
しないし、管理人さんのお手間を考えると、できれば
回収の前夜とかにそっと出したい……でも家の中に
ゴミ箱は増やしたくないでしょう……あ、話がループ
してる(笑)

パルシステムのカタログに、そんな私向きなゴミ
箱というかゴミ袋スタンドが出ていたのです。
迷わず注文〜。

新越ワークス「分別ゴミ袋スタンドSLIM」
りすきぃさん大好物のコロコロつき

余計な塗装のない、金属だけでできたシンプルな
カタチです。こういうのが好きです。ちょっと袋を
下げてみましょう。

新越ワークス「分別ゴミ袋スタンドSLIM」
最大で4つまで分別できます

可燃ごみはさすがに量が多いのでゴミ箱を使って
いますが、アルミ缶/スチール缶/びん/ペット
ボトルはこれに入れればOKじゃな〜い!!

新越ワークス「分別ゴミ袋スタンドSLIM」
投入しやすいよう、ちゃんと入り口は開いている

これなら、とらこ氏(5歳8カ月)にもわかりやす
そう。コロコロ付きで掃除もしやすいし、なんと
いっても幅が17cmと細身なため、ちょっとした
隙間に入るのですよ〜。これが購入のポイントでした。
来客があっても、コロコロ転がして別の部屋に退避
させることができるし、こりゃ買ってよかったなと。

新越ワークス「分別ゴミ袋スタンドSLIM」
分別の数は変えられますよ〜

上部のウネウネに合わせて大きなゴミ袋を1枚かぶせ
ても良いし、2つに分けてもよいし、最大4つまで
分類できますよと。おりこうさん。

新越ワークス「分別ゴミ袋スタンドSLIM」
しんこしワークスではなく、しんえつワークスと読む

新越ワークスの『分別ゴミ袋スタンドSLIM』という
品名でした。しかし、ネットで探しても出てきません。
廃盤商品なのかもね。パルシステムに聞けばまだ売って
るのかな。

生協系のカタログって、ニッチだけどたまにスマッシュ
ヒットなお品物を紹介していますよね(笑)

新越ワークスという会社は調理器具なんかを作って
らっしゃるようですね。へぇへぇ。動くサイトという
のもなかなか……

▼株式会社 新越ワークス
http://www.shin-works.co.jp/






posted by りすきぃ at 15:15 | 日記

ことしの日焼け止めもニベアになりました

「ポンプ式の日焼け止めはいねが〜!」と探して、
ことしも昨年使っていたのと同じ、ニベアsunに
しました。

ニベアSUN2016
ポンプ式がやっぱり便利

どうしてポンプ式が良いかというと、子どもでも
塗りやすいし、大人なら片手でピュッと出すこと
ができて便利だと思うからです。キャップをなくす
心配もないし。。

ニベアSUN2016
色は黄色がかった乳白色

ニベアサンの日焼け止めはジェル状なので腕でも
足でもスッと伸ばせます。ベタベタしないところ
も気に入っています。

なぜかSPF35の方が売り切れていて、今回はSPF50を
購入しました。海に行くわけでもなし、タウンユース
ならSPF35で充分と思うのだけど、SPF50でも塗り
にくいとか乾燥するといったこともなく、何も問題
ありません。お風呂で普通に落とせるところも良い
なぁと思います。

ポンプタイプには詰替もあるのですね。次は詰替を
買おうっと。

▼PROTECT WATER GEL - NIVEA
http://www.nivea.co.jp/Products/campaigns/ext/ja-JP/SUN_ProtectWaterGel

あとこの、ホワイトニングのニベアも気になって
います。春夏限定商品なのかなぁ。だとすると、
買い置きしておかねば〜。

▼リフレッシュプラスホワイトニングボディミルク- NIVEA
http://www.nivea.co.jp/Products/Body-Care/whitening/RefreshPlus-Whitening-Body-Milk_JP







posted by りすきぃ at 14:45 | 日記

2016年05月22日

S字フックみたいなカラビナ「エスビナー」の主婦的な使い方

S字フックのようなカラビナがありまして、これは
いったいどうやって使うものなのかな? としばらく
考えていました。名前もわからないし…

S字フックみたいなカラビナ、エスビナー
こういうものです

「S字フック カラビナ」で検索すると、エスビナー
というものだとわかりました。たしかに本体にも
S-BINERって書いてある〜。

相変わらず使い方は謎だったのですが、自転車の
前カゴと持ち物を留めると良いかもと思いました。

S字フックみたいなカラビナ、エスビナー
こういう感じ

悪くないです。走行中の盗難防止のために、防犯
ネットをかけるという手もありますが、面倒で…
これがあれば、まぁ若干の抑止策にはなるかなと。

荷物が多くなって飛び出してしまいそうなときにも
良いかもね〜。という備忘録でした。







posted by りすきぃ at 15:47 | 日記

2016年05月20日

がびーん! ステンレスの竿ピンチって、ハンガー挟めないの!?

はい。結論から言うと解決しています。な〜んだぁ。

今まで使っていたプラチックの竿ピンチが劣化して
きたので、ステンレスのものはどうかなと夫氏に
Amazonで買ってもらいました。わーい。バネも
プラチックのものより強力〜。これなら風が強い
日でも気にしないで洗濯物外に干せるわぁ〜!!

アイリスオーヤマ 竿ピンチ!
こういうタイプのです。良さそうだよね

アイリスオーヤマ 竿ピンチ!
えー! これハンガー挟めないじゃん!!

夫氏に「これ買って欲しい」と言った手前、まさか
ハンガーで使えないなんて言えない…どうしよう…

\\同じ思いをしている人がいた!!//

ネットってすごいですね。大変良いことを教えて
頂きました。こうやって使えばいいんだね!!

▼シンプルなステンレス洗濯ばさみ(大木製作所)|
おのぼり主婦の暮らす見聞録
http://ameblo.jp/shokola2-3/entry-10951077254.html

アイリスオーヤマ 竿ピンチ!
先にハンガーに通せばOK!!

なるほどなぁ〜。頭いい人いるんだな〜! というか
商品ページに使い方の写真を載せておきたまえよ…

アイリスオーヤマ 竿ピンチ!
使い終わったらそのままハンガーにつけておく

ははは。めんどくさがりですね。ハンガーでも
使えるということがわかったので、もっと買い
増そうと思います。最初に買った時より値下がり
しています。。なんで!!







posted by りすきぃ at 11:42 | 日記

2016年05月15日

パンツは吊るして仕舞うんやのお話

「いちど着たけど、すぐには洗わない」という服を
畳んで仕舞うということが気分的に苦手です。
風を通したいし。。。

いままではパンツ類もハンガーにかけて吊るして
いたのですが、S字フックを活用することにしました。
お洋服屋さんで見かけるアレです。

無印良品『横ブレしにくいS字フック』
便利じゃーん!!

これがやってみたら思った以上に便利でした。サッと
かけられる、サッと取り出せる〜。なんでもっと早く
こうしなかったんだろう。

S字フックは、いま話題の無印良品『横ブレしにくい
S字フック』を買ってみました。本当に横に逃げて
ゆかないのはチョット感動ものです。最初2つだけ
買ったのですが、あとで買い増ししました。

無印良品『横ブレしにくいS字フック』

けれども、人気だそうで、一瞬欠品になることがあるん
ですよ〜。最近ほかにも無印で買ってよかったものがある
ので、またそのうちメモしようと思います。

▼横ブレしにくいS字フック 小 2個入り
約5cm×1×9.5cm | 無印良品ネットストア
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315002498

ロハコなら、1900円以上でいつも送料無料です^^






posted by りすきぃ at 10:10 | 日記

2016年05月12日

エルメスふぅっていうか、バーキンふぅ?

長い歴史のある企業やブランドが大好きです。
良い時も悪い時も、その時代を乗り越えてきた
体力とノウハウが集積されていると思うから。
そしてそこには、やっぱりストーリーがあります
からね。(ドヤァ)

新卒で入るなら、ベンチャーより絶っっっ対に
大手に限ります。新入社員教育の質も違うし。
経験上、それだけは言い切りますわたし。

さて、ママ友がバーキンを持っていたのです。
エルメスのバーキンです。小さい子供さん連れて、
大きなバッグを2つベビーカーに下げて、本人は
バーキンを斜めがけにしていました。

そのカタチがあまりに可愛らしく、どこで売って
いるのか聞いて、速攻で買いに行きました。

エルメス風、バーキン風
バーキン!(ドヤァ)

……ははは(笑) だまし絵ですね。だまし絵
プリントが施されたミニショルダーバッグです。
とても小さいのですけど、これぐらい入ります。

エルメス風、バーキン風
貴重品は肌身離さずね〜

いま調べたら、楽天でも取り扱いがありまして、
カラーバリエーションが豊富なんですね。とっても
カワイイや。お値段も1000円ですからね。まとめ
買いしてる人も何人かいて、ちょっと笑ってしまい
ました。

ホンモノを持つ人も多いこの街で、あえてこの
ミニバッグですよ。なかなか面白いでしょ。

肩ひもは125cm(!)ととっても長いので、
斜めがけにするか途中で結ぶか、外して使うと
良いと思いまーす。








posted by りすきぃ at 11:00 | 日記

2016年05月11日

愛して止まないコンベックスメジャーのお話

おっと。丸々ひと月以上留守にしてしまいました。
写メ感覚でブログ更新できないことはないのだけど、
Seesaaの容量確保のために写真はFlickrに上げてまして、
それをブログに引っ張ってくるのが携帯では面倒くさい
ため、つい筆が遠のくのですよ……はは(笑)ボヤキですね。

さて、わたくしが愛して止まない『コンベックスメジャー』
のお話です。コンベックス、子どものころから好き
だったように思います。なんかいろいろ、測れるのが
楽しい。測ってどうということは無いんですけど、
持ってて幸せな気分になれるんですよ。

ですが手元にあるコンベックスは2mのもので、しかも
伸ばすとビロ〜ン、バキ〜ンと途中で折れるのです。
「そんなんじゃコンベックスとは呼べないでしょ!」
とツッコミをいれつつ、自分専用に買ったのがこの
コンベックスです。

便利メジャー

どうです。黒に黄色。質実剛健な感じするでしょう。
コンベックス界の五郎丸選手。わたくしはそう呼んで
います。

便利メジャー

Amazonのレビューを見ると、プロから素人まで、
幅広く人気みたいです。マンションの内覧に持って
行ったというコメントもあり、そう、家具とか家の
寸法を測るには絶対に5m〜モノが良いと私も
思います。先の2mじゃお話にならない。

メモリの表示も大きくて見やすいし、ズボンにも
ひっかけられるし、持ってて損はないと思います
よん。







posted by りすきぃ at 13:21 | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。