カスタム検索

2015年08月31日

STAUBで作る、サーモンクリームスパゲッティ

“STAUBで作る”シリーズ、今回はサーモンクリーム
スパゲッティです。ストウブはピコ・ココット ラウンド
20cmを使っています。

お盆を過ぎたら急に気候が変わりましたね。8月20日
あたりから気温が25度を下回って、20度とか22度という
日もありました。気象情報では「9月の天候」って言って
たかな? 個人的に、真夏よりも涼しくなってきたころ
に体調を崩すことが多いので気をつけたいと思います。

さて。スーパーでも秋鮭が出回るようになりました。
安いってのは良いこと。さっそく買ってきて炊き込み
ご飯にでもしようかと思ったら、とらこ氏(4歳11カ月)
が「スパベッティぱびたい…」というので思案し、クリー
ムパスタを作ることにしました。

STAUBでサーモンクリームスパゲティを作る
ストウブにキチントさんを敷いて鮭を焼きます

どうせ同じ鍋でソースを作るのだから、キチントさん
敷かなくても良いかなと火をかけてから思いましたが、
臭みのある油が出るので、これはこれで良いのだ。

弱火で片面3分焼いたら、ひっくり返してフタをして弱火
で3分。ふっくらと焼けます。キチントさんはフライパン
用ホイルシートですね。かわいいよね、キチントさん。



鮭が焼けたら皿に取って骨を外しておきます。あとで
ソースに入れるので、細かくほぐさなくても大丈夫。

STAUBでサーモンクリームスパゲティを作る
野菜たちを炒めます

ストウブにオリーブ油を大さじ1くらい入れて温め、鍋に
油がなじんだら野菜を入れて炒めてゆきます。今回は、
キャベツ・玉ねぎ・小松菜を使いました。シリコーンの
ヘラでザッと混ぜて油を回したら、フタをして弱火で5分
くらい蒸し煮に。

STAUBでサーモンクリームスパゲティを作る
野菜がシナっとして水分が出てきたら鮭とバターを投入

鮭を戻し入れて、炒めながら塩コショウ・顆粒コンソメ
で軽く味をつけ、小麦粉を大さじ1を振って絡め、牛乳を
1カップ〜2カップぐらい、様子を見ながら加えます。
最後にスライスチーズをちぎって入れました。

STAUBでサーモンクリームスパゲティを作る
牛乳を加えたら焦がさないように混ぜ続けて火を止める

「あぁ、ワタシ、やればできる子なんじゃん」とか勘違
いさせてしまうのがストウブのすごいところです。厚手
の鍋というのは本当に良いね。たいていのものは弱火に
かけておけば簡単にできちゃう。

STAUBでサーモンクリームスパゲティを作る
できたよ〜!

途中でお湯を沸かしたり、お味噌を作ったり、トマトの
マリネを作ったり、洗い物をしたりしましたが、肝心の
クリームソースは焦げることもなく、大変おいしくでき
ました。

とらこも大満足、スパゲティは1把まるまる食べました。
良かった♪ とらこが食べてくれることだけがわたしの
よろこびです(笑)

<シソとトマトのマリネ備忘録>

切ったトマトに塩胡椒と大葉をまぶしてオリーブ油で
和えて冷蔵庫で冷やしておく。こんな些細なことでさえ
忘れてしまうっていうね(笑)



楽天で「ストウブ ピコ ココットラウンド 20cm」を探す






posted by りすきぃ at 07:00 | STAUB・ストウブで作る

2015年08月28日

STAUBで作る「海南鶏飯」レシピFIX

“STAUBで作る”シリーズ、海南鶏飯のレシピが固まりまし
たので、めでたく備忘録^^ わたしスグ忘れちゃうんで
ね〜。ストウブはピコ・ココット ラウンド 20cmを使っ
ています。

海南鶏飯レシピFIX
絶対おいしい。食べたい

ひとによっては「鶏もも肉にフォークで穴を開けて、塩
を揉み込んで時間を置いてなじませる」などあるでしょ
うが、簡単においしくできることをめざしていますので、
ズバリ手抜きなレシピです。あしからず。


※ストウブで炊飯する時の基本の水分量は米1合に
対し水180ccです。

◆材料

・米2合(無洗米を使用しています)
・水360cc
・鶏胸肉1枚or2枚
・長ネギ青いところ1本分
・生姜、にんにく各ひと欠け。みじんでも細切りでも
・塩、酒各小さじ1
・ごま油大さじ1

◆作り方

@米を洗って30分ザルに上げておくAストウブに
水、ネギ、生姜、にんにくを入れて沸騰したら胸肉
を入れてフタをし、弱火で2分。火を止めて10分した
ら胸肉を取り出してスープをボウルにあけるB米を
ストウブに入れ、ごま油で炒め、スープと胸肉、塩
コショウを入れて沸騰するまで弱火にかける。沸騰
したらフタをして弱火で15分。火を止めて15分
蒸らして完成。


書き出すと面倒な気もしますが、ふだんは付箋にメモ
したものを台所の壁に貼って、それを見ながら調理して
います。スープを取り出すボウルは金属の小さめのもの
を使っています。

海南鶏飯レシピFIX
自分さえ読めれば良いメモの典型

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ストウブでの炊飯について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

肉を戻してからの炊飯ですが、「沸騰したらフタをして
弱火で15分、火を止めて15分蒸らす」というのは基本の
お作法のようです。サイズによっては10分/10分でもOK
みたい。

はじめからフタをしてグツグツ言い出したら弱火にして
ホニャホニャ〜みたいな細かなお作法もあるようですが、
その辺はお好みで。

うちは台所が狭いので、ストウブで調理しながら副菜の
用意をしたり、洗い物をしたりと同時進行しないと
スペース的に破綻するので、ストウブは一度火にかけたら
放っておきたいのです^^ 

海南鶏飯(ハイナンチーファン)、ほんっと美味しいし
簡単なので作れるようになって損はないですよん♪



楽天で「ストウブ ピコ ココットラウンド 20cm」を探す






posted by りすきぃ at 07:00 | STAUB・ストウブで作る

2015年08月15日

てんとう虫なんだけど、拡大鏡になってるの

なに言ってんだかわからないと思いますが、自分でも
何を言ってんだかわかりません。暑いですね。

Big view bug jar at BorneLund
このてんとう虫なんですけど、

Big view bug jar at BorneLund
このように下に筒がついてまして

Big view bug jar at BorneLund
こうやって中に虫を入れて

Big view bug jar at BorneLund
上からのぞくとこう!!!

「Big view bug jar」と言いまして、ボーネルンドで
売ってました。まぁ、お店で「てんとう虫の形の、虫を
観察する拡大鏡みたいなのどこにありますか」って言え
ば教えてくれます。

赤・青・黄・緑・オレンジ・紫と色があったと思います。
大人気だそうで、入荷するとすぐになくなってしまうん
だって。1個700円(税抜き)。

自分の子どもに昆虫を観察させるも良し、相手の負担に
ならない金額なのでプレゼントにも良いですよん。

いま調べたら、ボーネルンドのオンラインショップにも
取り扱いがありました!!

▼てんとうむしの昆虫観察キット カラーアソート
http://www.bornelund.co.jp/ec/detail.php?id=6256

…「てんとうむしの昆虫観察キット」って言うんじゃんw

楽天で昆虫観察キットを探す






posted by りすきぃ at 07:00 | 日記

2015年08月12日

大切な本を保護するシート「ピッチン」

とらこ氏(4歳11カ月)が今まで怖がっていた昆虫に興味
を持ち始めました。触ることはまだ難しいけれど、怖く
て泣き出すということはなくなりました(笑)

毎年、ホタル鑑賞会に連れて行っているのだけど、こと
しは「わぁ〜キレイ!」と感動し、同じ場所に展示され
ていたゲンゴロウにも興味津々丸で、まぁ良かったねと。

わたしの方針の一つに、「嫌がることは無理強いしない」っ
てのがありまして、「男の子なんだから、昆虫触りなさ
い!」とかはナシだなぁと。そもそも、「男の子なんだ
から、女の子なんだから」っていう考えはわたしの中に
はないんですねぇ。

閑話休題。

最近、園で昆虫の図鑑を見ているそうで、「お家でも見
たい!」とのこと。どんな図鑑なのかを見せてもらって、
同じようなものを家にも用意しようかなと思って。

園での様子を見ていると、どうも、大きい版よりも今は
ポケット版の方が本人的に良さそう。ポケット版なら、
持ち歩けるので外出時の飽きる対策にもなるし……

ということで、「小学館の図鑑 NEO POCKET 昆虫」とい
う図鑑を購入しました。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
図書館の本みたくカバーをかけたい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

図書館の本って、キレイにカバーされていますよね。
あれだと汚れないし子どもが扱うのにも本が傷まなそう。
ということで、ちょっと検索したら出てきました。本を
保護するシート「ピッチン」。アマゾンにありました。

「ピッチン」で大切な本を保護する
公共図書館で使用!!

「ピッチン」で大切な本を保護する
使い方いろいろ

「ピッチン」で大切な本を保護する
ハウツー

なーるほどね。だいたいのことはわかりました。でも
自信がないので、いきなり可愛いムチュコタンの本で
トライするなんてできません。まずは練習〜。

「ピッチン」で大切な本を保護する
料理本はカバーすると汚れ防止に良いですよね

練習用の本は、紙質や大きさ、カバーの有無など各種
取り揃えました。しかし、途中で集中力が途切れてし
まった!

「ピッチン」で大切な本を保護する
図書館の本をお手本にしてピッチンを貼ります

「ピッチン」で大切な本を保護する
裏表紙にかからないようカバーを切ってある!!

「ピッチン」で大切な本を保護する
背表紙部分のシートはカッターで切って始末

さすが図書館の仕事は丁寧ですねぇ! 空気も一切
入ってないですよ。空気が入ってしまっても、あとから
針やカッターで穴を開けて逃がせば良いそうなので、あ
まり気にしません。

「ピッチン」で大切な本を保護する
ロール紙になっているので広げて……

「ピッチン」で大切な本を保護する
本を置いてサイズを測る

あとは手順通りにやっていくだけです。とらこの図鑑も
補強できたし、料理本も防水加工になったし、めでたし。
夫氏のカメラの取説もカバーして欲しいというので、
ついでにそちらも。紙が薄くてやりづらかったな……

「ピッチン」で大切な本を保護する

なかなか楽しい作業でしたよ。








posted by りすきぃ at 16:56 | 読書

STAUBで作る「ナスの甘辛みそ炒め」

“STAUBで作る”シリーズ。今回は「ナスの甘辛みそ炒め」
ストウブのピコ・ココット ラウンド 20cm使用です。

ナスが、在庫過多になってしまったんです。ぬか漬けに
するにも多いし、ラタトウイユはまだあるしで、どうし
ようかなぁと。

あ。甘じょっぱい味噌炒めなら、ご飯に乗せて食べられ
るし、とらこも食べるかも。甘さ控えめにすればね……と
いうわけで早速作ろう。

水に放っておいた斜め切りのナス3個分の水気を切って
ゴマ油で炒める。

STAUBで作る「ナスの甘辛味噌炒め」
油が回ったら、ふたをして蒸し炒めに

しなっとしたら、砂糖大さじ1.5〜2、みそ30gで味付け。

※みそはレイエの「軽量みそマドラー」を使っています。
便利。



STAUBで作る「ナスの甘辛味噌炒め」
ナスから出た水分で砂糖と味噌が溶けます

本当はひき肉があったら良かったんだけどねぇ。実は
これ、みんなが寝静まったころに作り始めたものだから…

STAUBで作る「ナスの甘辛味噌炒め」
ボヤいているうちに完成☆

仕上がりにごまと青じそを千切りながら入れて混ぜても
おいしいと、土井善晴先生が料理番組で仰ってました。

肝心のとらこですが、これは食べてくれました! お肉
が入っているかと思ったみたい^^ 冷蔵庫で冷やして
おけば日持ちもするし、熱々のご飯に混ぜればすぐに
冷めて子どもを待たせることもないので、なかなか良い
んですねぇ。

今度はひき肉入れてあげましょうね。大人にはちょっと
辛味がほしいところですが、とらこが大きくなるまで
我慢〜^^



楽天で「ストウブ ピコ ココットラウンド 20cm」を探す






posted by りすきぃ at 16:19 | STAUB・ストウブで作る

STAUBで作る「赤しそジュース」

“STAUBで作る”シリーズです。今回は「赤しそジュース」。
体に良いとか夏バテに効くと言われているアレです。
初めて作りますよ。どうでしょうね??

生協さんで赤しそを宅配してもらい、そこについていた
レシピでトライ! ストウブのピコ・ココット ラウンド
20cmで作ってゆきますよ。

STAUBで赤紫蘇ジュース作り
素朴なレシピ…

●赤しそ……300g
●水……1.5L
●砂糖……500〜600g ←500でも甘い。300で良いかも
●レモン2〜3個またはクエン酸小さじ2(5〜6g)
 市販の100%レモン汁30〜50mlでもいいです
※最後に黒酢大さじ3を足しました

若干、砂糖が多いような気がしますが、初めてなので
レシピ通りにやってみます。はてはて。

STAUBで赤紫蘇ジュース作り
赤しそをよく洗ってストウブで茹でていきます

沸騰したお湯に赤しそを投入したそばから、葉っぱの色
がグリーンになっていきます。面白い! 不思議……

わりと簡単にできましたが、できあがった色はなんだか
ドス黒く、味もまとまっていなくて、なんだか『紫蘇の
香りの甘いお湯』みたいな感じになりました。んー。
納得行かないというか、美味しくないんです。

どうしたもんかと思案たし、レシピを検索したりして、
黒酢を足すことにしました。黒酢。体に良いよ。たぶん。

黒酢を大さじ3ほど足して、「これでいいね」と妥協。
これ以上ちょすと不味くなりそうでね……

STAUBで赤紫蘇ジュース作り
それでも甘いけど、完成☆

常温まで冷ましてびんに移し、冷蔵庫の野菜室で保存し
ます。お水で割ったら美味しくなくて、炭酸水だと良い
感じ。しっかし甘いなぁ。砂糖500gってやっぱり多かっ
たです。来年は250〜300gに黒酢も足して調整します。

ちなみに、「とらこの夏のドリンクに」と思って作った
けど、甘いモノが苦手なとらこは「好きじゃない」と飲
んでくれません(悲)親の心子知らず! いいのそれで。

「来年はどうしようかな〜」と思っていたところ、
唐沢耕先生がしそジュースの作り方をUPしてらしたのです。
シソを茹でないで作るバージョンもあるのですね〜。
来年の楽しみができました。

▼主夫のおべんとう日記 夏の元気!しそジュース
http://kohkara.blog2.fc2.com/blog-entry-121.html

<お知らせ>

カテゴリに「STAUB・ストウブで作る」を追加しました。



楽天で「ストウブ ピコ ココットラウンド 20cm」を探す






posted by りすきぃ at 15:27 | STAUB・ストウブで作る

2015年08月05日

STAUBで作る「サバそぼろ」

“STAUBで作る”シリーズです。今回は「鯖そぼろ」。
これは、NHKの番組で栗原はるみさんが「お弁当にも良い
の」と紹介していました。調理を進行しながら、「とに
かく子どもに魚を食べさせたいと思って生まれたレシピ」
とお話されていたのが印象的でねぇ。

※ストウブのピコ・ココット ラウンド 20cm使用

▼栗原 はるみさんの[さばそぼろ]レシピ
使える料理レシピ集 みんなのきょうの料理
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/19063_%E3%81%95%E3%81%B0%E3%81%9D%E3%81%BC%E3%82%8D.html

▼レシピ「サバそぼろごはん」
|栗原はるみオフィシャルサイト|ゆとりの空間
http://www.yutori.co.jp/recipe/?_action=detail&recipe_id=6

番組を見ていて、目からウロコだったのが、「鯖の身を
スプーンでかき出す」というところ。実際にやってみる
と驚くほど簡単に身がほぐれます。

「かき出せたって、細かい骨はどうするのヨ!」とお思
いでしょうが、はるみさん曰く「あらかたの骨は取って
おいたら、炒めているうちに小さな骨はピョンピョンと
飛び出てくるので、つまんだら良い」とおっしゃってい
ました。ナールーホードー!! これはホントだったよ。

レシピには「干ししいたけを使う」とありますが、無い
場合は使わなくても作れます。もちろん、使ったほうが
美味しいし栄養価もあがるよね。わたしは、カサを増す
ためにエンリギを入れたりもします。エリンギおいしい
よね。

STAUBで「ツナ人参の炒めサラダ」「鯖そぼろ」「蒸し鶏」を作〜る〜
玉ねぎが甘すぎると感じるなら長ネギでも良いかもね〜

そうだ。はるみさんは「味付けに味噌を入れるのがミソ!」
と言っていましたよ!! キュートな人だなぁ……

STAUBで「ツナ人参の炒めサラダ」「鯖そぼろ」「蒸し鶏」を作〜る〜
こんな風に食べてます

ツナ人参の炒めサラダと一緒にサバそぼろ。STAUBで作っ
たわけじゃないけど、いかくんセロリのレモン漬けもさっ
ぱりしていて美味しいですなぁ。。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ストウブで「サバそぼろ」を作ると?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

STAUBで魚を調理するのは初めてでしたが、ふっくら仕上
がりました。ある程度炒めて、フタをして弱火で5分火を
通しましたが、フタを開けた時のふわっと漂う良い香り
に、料理が上手になったのかと錯覚を起こしましたね。

これも普通の鍋・フライパンよりもストウブの方が上手に
できる気がします。




楽天で「ストウブ ピコ ココットラウンド 20cm」を探す






posted by りすきぃ at 07:00 | STAUB・ストウブで作る