恵比寿新聞さんによる「月と土星を見る会」がことし
も行われています。ちょうど天気も良かったきのう、
行ってきましたよ。
月はもちろん、肉眼で見ることもできる土星の様子を
望遠鏡で見られるなんて、ワクワクが止まりません。
しかもスマートフォンで天体の写真が撮れる仕組みも
あるんですって! どんなかな!?

肉眼で月はこんな様子。左の方に土星が見えています
場所は、ガーデンプレイス入り口にほど近い「時計広場」
の近く。望遠鏡を覗こうと並んでいる人がいますので、
すぐに分かりました。私たちも並びますよぉ〜。

恵比寿様と月が浮かび上がるのが目印です
無風状態の熱帯夜だったので扇子を持って行って正解
でした。

こんな大きなレンズがカメラについていましたよ!

望遠レンズを覗くとらこ氏。見えるかな?

モニターに映る月

そして土星! 輪っこが見える!!!
きゃー! 望遠レンズで天体を観るの初めてです。
うゎー、月はクレーターまで。そして土星はちゃんと
輪っこあるんですね! 感動!

スマホで撮らせてもらった月!!
うーん! 卒倒モノです。月ってどうしてこんなに
美しいんでしょうね。LUNA SEAが「月の女神と歌い
ましょう」というキャッチコピーを使ったのは、かれ
これ20年以上も前ですが、気持ちよくわかります。
とらこも「見えた!」と大喜び。はぁ〜。良いものを
見せていただきました……来年もまた楽しみ〜♪
▼恵比寿新聞:恵比寿で天体観測!?月と土星の天体観望
@恵比寿ガーデンプレイス
http://ebisufan.com/news/tentai654159.html/