カスタム検索

2014年01月06日

ストライダー購入から1年、果たして成長したのか?

幼児用乗り物STRIDER(ストライダー)を購入し、1年
が経ちました。買ったばかりの頃の記事を見ると、また
がりはするものの、立ったまま歩いていたようです(笑)

ストライダーを買ってあげました

実はあれからあまり遊んでいなかったのですが、近所の
同い年のお友だちが喜んで乗っているというので、どれ
とらこも楽しめる年齢になったかな? と試してみま
した。


※公道は乗車禁止。画像用にまたがせてみました

改めて公園に到着してから乗せると、しっかり座って
足で進みます。座面とハンドルの位置を高く調整しま
した。成長しているんだねぇ!

とはいえ、まだ歩くだけで、地面を蹴って足を離し、
バランスを取りながら進むことはできません。まぁ、
そのうちだね。


ハンドルをしっかり握って運ぶこともできるように!

「ハンドルと前輪が連動している、ハンドルを切れば
方向転換ができる」ということも体感で学んだようです。


3歳くらいから本格的に楽しめるみたい♪

自転車の練習を始めるまでのいっときの乗り物ですが、
本人が楽しそうならそれでいいかなと。これで遊ぶと
すごく疲れるみたいで、よく寝ます。歩いたり走ったり
とは違う神経を使うもんね^^

【数量限定】ストライダークリスマス スペシャルセット (グリーン) (日本正規品) (安心の1年間保証付)
by カエレバ








posted by りすきぃ at 09:00 | とらちゃん

2014年01月05日

シェ・リュイ 福袋 2014

代官山のパン屋さん、シェ・リュイでも福袋が出て
いました。1500円で、3000円相当の内容だそう。
何年か前にも買った気がするなぁ。。


何が入っているかな?

◆代官山ラスク バターシュガー
◆レーズンメレンゲ
◆ヘルシーニ チーズ味
◆フロランタンスティック
◆マロンクリーム(瓶詰め)
◆500円商品券

お土産になることもある「代官山ラスク」が
入っています。王道のバターシュガー味。
チーズ味のヘルシーニっていうのは、グリッシーニ
みたいなものかな?






posted by りすきぃ at 09:00 | 日記

2014年01月04日

【読書】『まんがでわかる7つの習慣』

まんがばっかり読んでいますが(笑) 子どもがいると
文字を追う時間がとりにくいので、サーっと読める
マンガはとってもありがたいんですなぁ。難しい本も、
どんどん漫画になってくれたら良いのになぁ。

フランクリン・コヴィー・ジャパン監修、
『まんがでわかる7つの習慣』を読みました。表紙の
カワイイお姉さんが目印です。


可愛い絵柄ってだいじ

基本的には、お勤めをしている人が読む、自己啓発系
の本なんだろうなぁと思うのですが、主婦であるワタシ
にも落としこんで考えるキッカケになりそうな内容です。

個人的に気になったところを抜粋。


Win-Winに至らなければ取引を降りる“No Derl”

互いの価値観や目標が明らかに違うなら取引から降りる。
とあります。降りていいんだねぇ。「とはいえ取引先
だし、共通の知人もいるし…」なんて考えがちなのだけど、
あまりにかけ離れた思考の持ち主とは距離を置くのもOK
よと。楽になりますね(笑)


まずは自分のこと。身体のメンテナンスだいじ

独り身なら興味のあることに、どんどん邁進して行った
らいいわけだし、自分の人生をハンドリングできること
が醍醐味であるわけなんだけれど、結婚して子どもが
できると、思い通りになんてならないですね。女性は
特にね。それでも突き進むと、必ずどこかに無理が
出てくる。

今まで築き上げてきたものを手放すのは、それまでの
自分がなくなっちゃうみたいで、とっても苦しいの
だけど、「何がだいじ?」って考えた時に、やっぱり
生きていくこと、食べたり寝たりってことが重要なの
ですよね。

やりたいことを諦めるのは寂しいけど。

余談ですが7つの習慣、他社からもマンガが出ていて、
それもカワイイ絵柄なんですよな〜。流行りなのかな?


カバーかけたんだー

子どもが寄ってくるので、チラシでカバーをかけました。
方法はこちらに載っています。

本にカバーをかける。







posted by りすきぃ at 09:00 | 読書

2014年01月03日

プラス発コロコロスタンプ「デコルノ」がカワイイ

文具のプラスから出ている「デコルノ」というスタンプ
がカワイイのです。文房具屋さんでみつけました。


青・赤・緑の3色で雪うさぎをデザイン♪

単色のものは以前からあったようですが、カラフル
バージョンの「イロドリデコルノ」は、この冬から
発売になったみたい。


パッケージ裏面。見えにくくてゴメンなソーリー


小さいんです。息子がやってきてブレる…


コロコロコロ〜。「貸せて!」と息子氏w

んん〜! かわいい。MADE IN VIETNAMですって。
ヴィエトナム。写真に忍び寄る息子氏の影が興味深さ
を物語っています。こういうの、子ども好きだよね。

プラスのサイトには、もっと沢山のかわいいスタンプ
が載っています。カートリッジ交換もできるんだって。
これもっと欲しいなぁ!!

http://bungu.plus.co.jp/deco/products/decorno/lineup/







posted by りすきぃ at 09:00 | 日記

2014年01月02日

成城石井 福袋 2014

成城石井でも福袋が売られていました。店頭に出ていた
のは、

「お菓子おすすめセット」2千円
「お菓子こだわりセット」3千円
「グローサリーイタリアンセット」3千円
「グロサリーティータイムセット」3千円

の4種類。ほかにワインのセットもありました。ふだん
200円で販売されているショッパーに詰められています。

中身の紹介があったので、「色々あるのねぇ」と
見ていたのですが、「食べたことのあるものが良いなぁ」
ということで、2千円の「お菓子おすすめセット」を購入。


エコバッグとしても使えそうな袋に入っています


満足度高い〜♪

のど飴なんかも入っていて、タイムリーですね。季節柄
を考えてくれるのはうれしいなぁ。

いま調べたら、オフィシャルサイトにチラシがあった
のでスクショを取ってみました。


お菓子おすすめセット


お菓子こだわりセット


グロサリーイタリアンセット

浅草今半の牛肉佃煮の詰め合わせという福袋が2千円で
ひっそりと売られていたのがチョット気になりました^^
来年考えよう。


心惹かれるご飯のお供






posted by りすきぃ at 20:14 | 日記

ハーゲンダッツ 福袋 2014

スーパーでハーゲンダッツの福袋を見つけました。
イオングループ・ダイエーグループ・ベルク限定
なんですって。各グループで使える商品券1千円分が
当たる応募ハガキつき。



◆ミニパック・マルチパック6個入り
◆クレープグラッセ
◆クリスピーサンド

こんなに入って1千円なの。誰得って、わたし得だね。






posted by りすきぃ at 20:13 | 日記

神戸屋 福袋 2014

パンの神戸屋さんの店頭で福袋が出ていました。
イーストフード・乳化剤無添加の商品も多いので、
子どもにも安心なんだよね〜。


店頭の案内

福袋というと、お洋服だったりアクセサリーだったり
に注目されがちなのかもしれませんが、個人的には、
食べ物系の方が満足度が高いのよねぇ。

ということで、購入してみました。2千円(税別)。


何が入っているかな? なんでか畳の上なのですけど…

◆フッツェルブロート1/2
◆完熟天日干しモハベレーズンのパネトーネ
◆黒豆ホップス
◆チョコレートスコーン
◆干支パイ 馬〜くん(ま〜くん)←カワイイ
◆ガレットデロワ(カット)

…文字を打っていて、なんのことやらよくわからない
ネーミングが多いのですが(汗)フッツェルなんちゃら
というのはフルーツという意味らしいです。

フランスの新年を祝う焼き菓子「ガレット・デ・ロワ」
が入っているのもチョットうれしい。ホールだと
お人形が入っているそうですが、これはカットなので
入っていないかも。






posted by りすきぃ at 20:11 | 日記