とらこ氏1歳8カ月。近ごろ単語が少しずつ出るように
なり、絵本を指さしては「ぅわんわん」「にゃーにゃー」
「ちょうちょ」などと元気に声をあげています。
とらこに、どんなふうに絵本を読んであげば良いか…
そんなことを考えていた近ごろ、キャリア・マム
から「絵本アプリ『まり』であそぼう」という
イベントの案内をもらいました。
▼キャリア・マム
http://www.c-mam.co.jp/
「絵本アプリ『まり』」は、詩人の谷川俊太郎さん・
絵本作家の広瀬弦さんによるベストセラー絵本「まり」
にミュージシャンの原田郁子さんが朗読とBGMを
手がけたiPhone/iPadアプリ。
今回のイベントは、紙の絵本の原作者お二人とアプリ
版に参加した原田さんの制作秘話が聞けるイベント
でした。
というわけで、3人のお話を中心にレポートします。
ちょっと長くなりますが、貴重なインタビューなので
ぜひ読んでみてください。
もともと紙の絵本「まり」は出版元の日本出版販売
株式会社が「赤ちゃん向け絵本を作りたい」と
詩人の谷川俊太郎さんに相談してできた
「あかちゃんから絵本」シリーズ1作目の作品。
当時を振り返る谷川さんによると「赤ちゃん向けの
絵本は難しいよ。しつけなど、大人の下心みたいな
ものを捨てて作ろう」と考えて生まれたシリーズ
だそう。
たしかにあかちゃんって、色だったり形だったり、
親の想像もつかないものが好きだったりします。
「まり」もあかちゃんが興味を持つ絵柄と色、声を
出して読んだときの反応が良いのです。
そんな「まり」がアプリに。とらこが生まれてから
私もチェックしていますが、iPhone/iPadの絵本アプリ
は毎年少しずつ増えている印象です。
「まり」は“よむ”と“あそぶ”2つのモードが
楽しめるアプリ。どんな作りになっているのでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大人と子どもの世界は違う
朗読とBGMを担当した原田郁子さんの音作り秘話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「よむ」モードではクラムボンなどでもご活躍の
原田郁子さんの朗読とBGMが楽しめます。「ころん」
「ぷか」といった谷川俊太郎さんならではのクスっと
笑ってしまうような文が、原田郁子さんのほんわか
とした声で読まれます。
音作りの様子について、原田さんは「最初の録音では
朗読が早すぎた。大人と子どもの世界は違うと思った。
そこで携帯電話に入っていた知り合いの子どもの写真
を見ながら録音することにした」といいます。
「BGMは、はじめは歌でと考えていたがアプリの動き
を見るうちに、子どもがどこで終わりにしても良いよう、
音楽にすることにした。お茶碗を箸で叩くような音を
使って、リズミカルに表現した」と話していました。
そんな原田さんの音作りについて谷川さんは
「音も声も控えめなところが良いよねぇ」とコメント。
耳に心地よい朗読とBGMは大人もいやされるのでした。
4つの「まり」と自由にあそぼう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アプリ用に「まり」を追加で描きおろし
広瀬弦さんのコダワリとは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「あそぶ」モードでは、紙の絵本に登場する黄色の
「まり」以外に3つのまりが描き下ろされ、好きな
色や形の「まり」を転がしたり引っ張ったりと自由に
動かすことができます。
広瀬さんは「追加で描くまりは、黄色のまりとは
表情を変えよう」と提案し作画、中でも一番
こだわったのは色だそう。
デジタルで表現される色を、実に5回も修正して
完成したアプリ。谷川さんも「4つのまりの、表情
の違いが良いじゃない」と紙の絵本からデジタル
になって仲間が増えた「まり」の世界に太鼓判を
押します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
読んで、さわって
3人の作者とデモンストレーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のイベントの会場は青山のクレヨンハウス
でした。地下1階のカフェスペースに親子連れが
満員。アプリを実際に体験してみようということ
で、まず「よむ」モードから、原田郁子さんの
生の朗読を聞きましょうという司会者の案内に、
原田さんから「せっかくなので皆さんで読みましょう。
わたしのあとに続いて」と提案があり、会場の
お母さんだけでなくお子さんも「まり」「ころん」
とみんなで楽しく声をあげました。
次に「あそぶ」モードでは作画担当の広瀬さんが
iPadでまりを動かし、その動きに文を担当した
谷川さんが即興でアテレコをし、みんなで聞く
という、とても貴重な体験をしたのです。
スクリーンに映し出される「まり」の様子に
興味シンシン!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電子版の絵本について
谷川俊太郎さんが思うこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
司会者から、こんな質問がありました。
「今後、デジタル絵本が普及することによって、
親から子への読み聞かせが減るのでは?」
絵本アプリの多くは、朗読をしてくれて、子ども
が一人で遊ぶこともできる作りになっています。
それに対し、谷川さんは「心配しても仕方ない。
電子絵本はまだ未発達の分野。紙の絵本と違って、
いくらでも枝分かれして物語が進んでいくところが
面白い。むかしレーザーディスクが登場したころ、
デジタル絵本に挑戦したことがあったが、当時は
技術が追いつかなかった。これからは教育にも
使われてゆくと良いと思う」といいます。
そして力強く「紙の絵本はなくならない」とも。
原田さんも「デジタルに表現できたら面白いこと、
いろいろな可能性がある。電子絵本になっても、
親と子が一緒になって遊ぶのが良いと思う」
と賛同。
デジタル絵本についても「ウエルカム」という
のが三人の共通した意識のようです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
多くの絵本を手がける、谷川俊太郎さんに聞く
読み聞かせのコツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
では実際に、親が子にどう読んであげたら良い
のでしょう。谷川さんは「スキンシップを取り
ながら読むこと」とアドバイスをくれました。
また、「読む人が夢中になって楽しんでいると
子どもも喜ぶ。抱っこして同じ目線の先に本を
置くことが大事。できれば内容を暗記して、
途中からストーリーをでっち上げたりすると、
より楽しい」と、読む側も想像力を働かせる
工夫が必要だとも。
たしかに、子どもは親の様子をよく見ています。
親が楽しそうにしているとワクワクとした表情で
寄ってくるし、読み聞かせのときも、そうした
演出が必要なのですね。
多くの絵本を執筆・翻訳してこられた谷川さんの
言葉に、なるほどなぁと、わたしはウンウン
うなずくのでした。
おやつ。「クレヨンハウスオリジナルクッキー」
と「梅とはちみつのジュース」
さて、とらこはというと、終始おとなしく
していました。というのもイベントが15時
半からだったので、ちょうどおやつの時間に
なるようにしたのです。
会場でテーブルつきの幼児イスを用意して
もらい、そこに座らせて持参したバナナや
おせんべいなどを食べさせました。
食べるのに飽きたかなと思ったら、すかさず
カメラのレンズキャップを渡したり、ペンを
持たせたり。興味のあるものを用意しておく
のが良さそうです。
ただ、そんな心配もいらないほど、スクリーン
に映し出されるアプリの様子を食い入るように
見つめていた とら。
実際にiPhoneでアプリを体験させてもらうと、
興味を持って手を伸ばしていたのが印象深かった
です。子どもは正直で、楽しいものはわかるのよね。
最後に、アプリの紹介動画があったのでYouTubeを
貼っておきます。
ほのぼのした朗読と音楽、「まり」の色と動きに
大人でも癒されること間違いなし。長く楽しめる
アプリだなぁと思いました。
まり - NIPPON SHUPPAN HANBAI INC.
カスタム検索
2012年05月31日
2012年05月21日
サントリー「本気野菜 トマト」をレストラン六本木農園で味わおう
さて。おいしいメニューを見せびらかすだけではアレ
なので最後にお知らせ。今回の会場でもあったレストラン
「六本木農園」では、2012年6月30日まで、サントリー本気
野菜 トマト各種を使ったメニューが楽しめます。
使ったトマトはこちら
シェフの皆さんが、上記4品種のトマトを食べてみて
ひらめいたメニューだそう。どれも本当においしいし
なによりヘルシーなので、ぜひ女性に食べてみてほしい
なと思いました。男性は女性とのお食事に六本木農園
をセレクトすると株があがると思うよ! 雰囲気も
よいし、なにより美味しいですからー。
昆布出汁を使った軽い触感の葛豆腐に、オリジナル
の塩麹とちょっと苦いようなコゴミの風味が
なんとも言えないおいしさなのです。こんなに
手の込んだメニューが前菜… このあと一体どう
なっちゃうんでしょう!
まず、ラビオリの生地がプルップル! つるつると
した中からジューシーなフィリングがじゅわっと。
トマトにはチーズとハーブが合うよねウンウン。
このキッシュがまた美味しくて。白味噌という和食材
ともトマトは合うんだと感心しました。加熱調理に
向くというボンリッシュを使ったラタトゥイユは甘く
濃厚でパスタやバゲットとも合いそうな感じ。
トマトに添えられたお煎餅も、もちろん手作りだそう
です。いったんお粥を作って焼いたって仰ってた。
これだけでも手が込んでいるのに、さらにゼリー。
ベースを2日かけて濾してできあがるそう! 気が
遠くなるような丁寧な仕事です。ブルーチーズなのに
ふわふわと軽い、ムースのようなソースもお酒を飲む
のにピッタリなひと品でした。
ボンリッシュの濃厚な果汁がそのままスープになった
トマヤムクン。トムヤムクンとトマトをかけた
ネーミングのとおり、魚介の出汁と少しの辛味、
ライムの酸味が叫びだしたくなるほどに美味しい。
調理したて、熱々の鍋で出てくるのでみんな汗をかき
ながらいただきました。これは中にご飯を入れて雑炊
スタイルでいただきたい! そうしているお友だちも
いました(笑)
トマヤムクンはぜひ食べて欲しいなぁ!
甘酸っぱいコンポートとゼリーの下には、言われ
ないとわからない、豆乳のヨーグルト! 女性が
好むローズヒップと豆乳なんて、なかなかニクイ
デザートです。
以上が期間限定のメニュー6品。トマトづくしと
いっても、よそのお店とはひと味もふた味も違う
驚きと感動の連続です。
創造力豊かなシェフのみなさんが考案したメニュー、
わたしもまた食べに行きたい! もう一度言いますが、
この限定メニューは6/30まで。お店は、地下鉄
日比谷線六本木駅3番出口を出て裏手に回ってすぐの
立地です。ぜひ!
サントリーからの案内はこちら。
●『サントリー本気野菜』を使ったメニューが
『六本木農園』にて期間限定で登場!
サントリーフラワーズ 花とおしゃべりブログ
http://suntoryflowers.blog.suntory.co.jp/004442.html
お店からの案内はこちら。
●6月30日まで"本気野菜"でコラボメニュー!
http://www.roppongi-nouen.jp/news/archives/2012/05/16141230.html
●六本木農園
http://roppongi-nouen.jp/
港区六本木6-6-15
電話:03-3405-0684
営業時間:
月:18時〜23時30分(LO 22時30分)
火〜金:12時〜15時 / 18時〜23時30分(LO 22時30分)
土〜日:12時〜15時 / 18時〜23時(LO 22時)
電話・オンライン予約可能。
大きな地図で見る
●トマトだけじゃない! サントリー 本気野菜
http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/
●サントリー本気野菜 トマトの育て方
http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/howto/tomato.html
▼参加者のブログ一覧
なので最後にお知らせ。今回の会場でもあったレストラン
「六本木農園」では、2012年6月30日まで、サントリー本気
野菜 トマト各種を使ったメニューが楽しめます。
使ったトマトはこちら
シェフの皆さんが、上記4品種のトマトを食べてみて
ひらめいたメニューだそう。どれも本当においしいし
なによりヘルシーなので、ぜひ女性に食べてみてほしい
なと思いました。男性は女性とのお食事に六本木農園
をセレクトすると株があがると思うよ! 雰囲気も
よいし、なにより美味しいですからー。
◆手前:フルーティーミニトマ豆腐
〜わさび風味の塩麹オリーブオイルとヨモギの
ジェノベーゼを添えて〜
果汁の多いフルーティミニと豆乳でもちもちの
葛豆腐を作りました。三杯酢につけたトマトと
コゴミをトッピング。ヨモギの香りとピリリと
わさびを効かせた塩麹ソースでお召し上がり
ください。
昆布出汁を使った軽い触感の葛豆腐に、オリジナル
の塩麹とちょっと苦いようなコゴミの風味が
なんとも言えないおいしさなのです。こんなに
手の込んだメニューが前菜… このあと一体どう
なっちゃうんでしょう!
◆奥:ピュアスイートミニのラビオリ仕立て
トマト、カッテージチーズ、オレガノなどを
口当たりの良い生地に包みラビオリ仕立てに。
ローストしたパプリカを加えた風味豊かなトマト
ソースでお召し上がりください。
まず、ラビオリの生地がプルップル! つるつると
した中からジューシーなフィリングがじゅわっと。
トマトにはチーズとハーブが合うよねウンウン。
◆左:四種のトマト&白味噌のキッシュ
◆右:ボンリッシュのラタトゥイユ
甘みを凝縮した4種類のトマトと白味噌を使った
濃厚なキッシュ。旨みが強いボンリッシュトマトを
丸ごと使ったソースと夏野菜で作ったラタトゥイユ。
幾重にも重なったトマトの香り、甘みをお楽しみ
ください。
このキッシュがまた美味しくて。白味噌という和食材
ともトマトは合うんだと感心しました。加熱調理に
向くというボンリッシュを使ったラタトゥイユは甘く
濃厚でパスタやバゲットとも合いそうな感じ。
◆奥:ピュアスイートミニの三変化
〜カプレーゼ New Style ブルーチーズの
香りと共に〜
甘みの強いピュアスイートミニを3つのスタイルで
召し上がっていただきます。まずはフレッシュ、
次にくるみやバジルを混ぜ込んだ煎餅、そして
トマトパウダーをまとわせたトマトゼリー。
ブルーチーズを使った軽いソースと一緒にどうぞ。
トマトに添えられたお煎餅も、もちろん手作りだそう
です。いったんお粥を作って焼いたって仰ってた。
これだけでも手が込んでいるのに、さらにゼリー。
ベースを2日かけて濾してできあがるそう! 気が
遠くなるような丁寧な仕事です。ブルーチーズなのに
ふわふわと軽い、ムースのようなソースもお酒を飲む
のにピッタリなひと品でした。
◆トマヤムクン
調理用専用品種ボンリッシュトマトの水分だけで
作った無水鍋料理。鯛や車海老など共にトマト
本来のおいしさをお愉しみください。
ボンリッシュの濃厚な果汁がそのままスープになった
トマヤムクン。トムヤムクンとトマトをかけた
ネーミングのとおり、魚介の出汁と少しの辛味、
ライムの酸味が叫びだしたくなるほどに美味しい。
調理したて、熱々の鍋で出てくるのでみんな汗をかき
ながらいただきました。これは中にご飯を入れて雑炊
スタイルでいただきたい! そうしているお友だちも
いました(笑)
トマヤムクンはぜひ食べて欲しいなぁ!
◆ミニトマトのコンポート ローズヒップの香り
甘みの強い3主のミニトマトをコンポートにして
ゼリー寄せにしました。豆乳で作ったヨーグルト
と一緒にどうぞ!
甘酸っぱいコンポートとゼリーの下には、言われ
ないとわからない、豆乳のヨーグルト! 女性が
好むローズヒップと豆乳なんて、なかなかニクイ
デザートです。
以上が期間限定のメニュー6品。トマトづくしと
いっても、よそのお店とはひと味もふた味も違う
驚きと感動の連続です。
創造力豊かなシェフのみなさんが考案したメニュー、
わたしもまた食べに行きたい! もう一度言いますが、
この限定メニューは6/30まで。お店は、地下鉄
日比谷線六本木駅3番出口を出て裏手に回ってすぐの
立地です。ぜひ!
サントリーからの案内はこちら。
●『サントリー本気野菜』を使ったメニューが
『六本木農園』にて期間限定で登場!
サントリーフラワーズ 花とおしゃべりブログ
http://suntoryflowers.blog.suntory.co.jp/004442.html
お店からの案内はこちら。
●6月30日まで"本気野菜"でコラボメニュー!
http://www.roppongi-nouen.jp/news/archives/2012/05/16141230.html
●六本木農園
http://roppongi-nouen.jp/
港区六本木6-6-15
電話:03-3405-0684
営業時間:
月:18時〜23時30分(LO 22時30分)
火〜金:12時〜15時 / 18時〜23時30分(LO 22時30分)
土〜日:12時〜15時 / 18時〜23時(LO 22時)
電話・オンライン予約可能。
大きな地図で見る
●トマトだけじゃない! サントリー 本気野菜
http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/
●サントリー本気野菜 トマトの育て方
http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/howto/tomato.html
▼参加者のブログ一覧
posted by りすきぃ at 11:00
| 日記
サントリー「本気野菜 トマト」のお料理で懇親会
勉強も一段落したところで、懇親会がありました。
ここはさらっとお写真で紹介します。
まずはこのイベント限定のドリンク。
フレッシュなトマトジュースで乾杯です。
本気野菜のフレッシュトマトジュース
〜農園ハーブミックスソルト風味〜
フルーツのように甘い、しぼりたてトマトジュース。
グラスの縁に塩をするスノースタイルで甘さもより
引き立ちます。時折感じるハーブの香りが爽やか。
自家製バジルウォッカのブラッディーメアリー
トマトの甘さとウォッカの強さ、そしてトマトには
バジルが合うんだなぁ〜と感じる1杯。
…もう1種類、イエロートマトのミッチェラーダ
という、メキシカンビアカクテルとイエロートマト
をあわせたビアカクテルがあったのだけど、写真
撮り忘れて飲んじゃった様子… おかしいな。あ。
さきほどのブラッディーの後ろにそっと居ますね。
ビアカクテルのレモンとかライム系の酸味と
トマトの爽やかさがとってもおいしかったです。
そしてオリジナル料理たち。
それぞれの特徴を生かしたメニューをシェフが考案!
前菜。目にも美しい〜!
ブッフェスタイルでいただきました♪
これがものすごく美味しくて! トマヤムクン
トマトの水分だけで作ったトムヤムクン。その名も
トマヤムクン。トマトと魚介のお出汁は合う!
あぁ、なんておいしいんだろう。ごはん食べたいと
思ったそこへ!
土鍋で炊いたご飯が登場。おなか空かせていけば
よかった(笑)
デザート。ミニトマトのコンポート
いま思い出してもまた食べたくなるお料理の数々…
本当に本当に、ごちそうさまでした。
…このように、毎回お料理もおいしい、サントリー
ブロガーイベント。ブログを持っているアナタ!
サントリートピックスをチェックしてブロガー
イベントに参加してみてはいかがでしょう。
お友だちもできて楽しいですよ。
▼サントリー公式ブログ サントリートピックス
http://topics.blog.suntory.co.jp/
●トマトだけじゃない! サントリー 本気野菜
http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/
●サントリー本気野菜 トマトの育て方
http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/howto/tomato.html
▼参加者のブログ一覧
ここはさらっとお写真で紹介します。
まずはこのイベント限定のドリンク。
フレッシュなトマトジュースで乾杯です。
本気野菜のフレッシュトマトジュース
〜農園ハーブミックスソルト風味〜
フルーツのように甘い、しぼりたてトマトジュース。
グラスの縁に塩をするスノースタイルで甘さもより
引き立ちます。時折感じるハーブの香りが爽やか。
自家製バジルウォッカのブラッディーメアリー
トマトの甘さとウォッカの強さ、そしてトマトには
バジルが合うんだなぁ〜と感じる1杯。
…もう1種類、イエロートマトのミッチェラーダ
という、メキシカンビアカクテルとイエロートマト
をあわせたビアカクテルがあったのだけど、写真
撮り忘れて飲んじゃった様子… おかしいな。あ。
さきほどのブラッディーの後ろにそっと居ますね。
ビアカクテルのレモンとかライム系の酸味と
トマトの爽やかさがとってもおいしかったです。
そしてオリジナル料理たち。
それぞれの特徴を生かしたメニューをシェフが考案!
前菜。目にも美しい〜!
ブッフェスタイルでいただきました♪
これがものすごく美味しくて! トマヤムクン
トマトの水分だけで作ったトムヤムクン。その名も
トマヤムクン。トマトと魚介のお出汁は合う!
あぁ、なんておいしいんだろう。ごはん食べたいと
思ったそこへ!
土鍋で炊いたご飯が登場。おなか空かせていけば
よかった(笑)
デザート。ミニトマトのコンポート
いま思い出してもまた食べたくなるお料理の数々…
本当に本当に、ごちそうさまでした。
…このように、毎回お料理もおいしい、サントリー
ブロガーイベント。ブログを持っているアナタ!
サントリートピックスをチェックしてブロガー
イベントに参加してみてはいかがでしょう。
お友だちもできて楽しいですよ。
▼サントリー公式ブログ サントリートピックス
http://topics.blog.suntory.co.jp/
●トマトだけじゃない! サントリー 本気野菜
http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/
●サントリー本気野菜 トマトの育て方
http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/howto/tomato.html
▼参加者のブログ一覧
posted by りすきぃ at 10:00
| 日記
サントリー「本気野菜 トマト」を試食
さて、元気な苗「サントリー 本気野菜」のトマト
たちはどんな味がするのでしょう。“スーパー
では手に入らない品種”というのも楽しみ!
いちばん右の市販されているミニトマトと食べ比べ
5種類のオリジナルトマトと一般的なプチトマト
とを食べ比べてみました。
●かんたんルビーノ
フレッシュな味と香り。育てやすい品種。
加熱調理にも適している。
●ボンリッシュ
加熱調理にも適した中玉トマト。水分が少なく
加熱するとドロっとした食感になる
●フルーティミニ
生食用。柔らかく甘い。
●ピュアスイートミニイエロー
生食用。トマト独特の香りが少ない品種。
黄色いトマト好きなわたし、形もかわいくて
良い感じです。
●ピュアスイートミニ
ひょうたんのような姿がかわいい甘食用トマト。
甘くておいしい。試食した中では一番好き。
酸味も少ないので子どもにもよいのでは!
一般的なミニトマトと比較すると、全体的に
甘くて食べやすいなぁという印象。実際に
どの程度甘いのか、阿部さんによる実験が
スタートしました。
塩水選抜実験。甘いと沈む。さてさて?
あらー! こんなにハッキリと違いが!
市販されている数種類のミニトマトとサントリー
のトマトとを塩水で満たした水槽に入れていくと
浮いてしまう市販のトマト。ちょっと楽しい実験
でした。
水をやり、追肥をし、できたトマトが甘くて
おいしいなんて、うれしいことだらけだね。
育てる楽しみでワクワクします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お土産にいただいたトマトをほおばる とら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベントの帰りに、トマトをいただきました。
とっても甘い種類なので、とらこ氏(1歳8カ月)
も食べるかなと思って渡してみると…
ためらいもなく食べました!
味わっています
なんだろうこれは。美味しいな
大きな口をあけて食べるのは美味しいとき
生のトマトをあげることは、いままでにほとんど
ないのですが、基本的に食べなれないもの、口に
合わないものは一旦くちから出したりします。
サントリー本気野菜のトマトは美味しく食べて
ました。良かった良かった。
おとなはサラダにしていただきました!
ごちそうさまでした!
●トマトだけじゃない! サントリー 本気野菜
http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/
●サントリー本気野菜 トマトの育て方
http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/howto/tomato.html
▼参加者のブログ一覧
たちはどんな味がするのでしょう。“スーパー
では手に入らない品種”というのも楽しみ!
いちばん右の市販されているミニトマトと食べ比べ
5種類のオリジナルトマトと一般的なプチトマト
とを食べ比べてみました。
●かんたんルビーノ
フレッシュな味と香り。育てやすい品種。
加熱調理にも適している。
●ボンリッシュ
加熱調理にも適した中玉トマト。水分が少なく
加熱するとドロっとした食感になる
●フルーティミニ
生食用。柔らかく甘い。
●ピュアスイートミニイエロー
生食用。トマト独特の香りが少ない品種。
黄色いトマト好きなわたし、形もかわいくて
良い感じです。
●ピュアスイートミニ
ひょうたんのような姿がかわいい甘食用トマト。
甘くておいしい。試食した中では一番好き。
酸味も少ないので子どもにもよいのでは!
一般的なミニトマトと比較すると、全体的に
甘くて食べやすいなぁという印象。実際に
どの程度甘いのか、阿部さんによる実験が
スタートしました。
塩水選抜実験。甘いと沈む。さてさて?
あらー! こんなにハッキリと違いが!
市販されている数種類のミニトマトとサントリー
のトマトとを塩水で満たした水槽に入れていくと
浮いてしまう市販のトマト。ちょっと楽しい実験
でした。
水をやり、追肥をし、できたトマトが甘くて
おいしいなんて、うれしいことだらけだね。
育てる楽しみでワクワクします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お土産にいただいたトマトをほおばる とら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベントの帰りに、トマトをいただきました。
とっても甘い種類なので、とらこ氏(1歳8カ月)
も食べるかなと思って渡してみると…
ためらいもなく食べました!
味わっています
なんだろうこれは。美味しいな
大きな口をあけて食べるのは美味しいとき
生のトマトをあげることは、いままでにほとんど
ないのですが、基本的に食べなれないもの、口に
合わないものは一旦くちから出したりします。
サントリー本気野菜のトマトは美味しく食べて
ました。良かった良かった。
おとなはサラダにしていただきました!
ごちそうさまでした!
●トマトだけじゃない! サントリー 本気野菜
http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/
●サントリー本気野菜 トマトの育て方
http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/howto/tomato.html
▼参加者のブログ一覧
posted by りすきぃ at 09:00
| 日記
サントリー野菜苗「本気野菜」シリーズに習う、おいしいトマトの育て方
実際にトマトを育ててみたい人に向けた実践的な
レクチャーがありました。講師は、サントリー
フラワーズ 阿部寛さん。4歳のころから家庭菜園
が趣味というステキな男性です。
わたしにも美味しいトマトが作れるかしら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トマトの苗選び「苗半作・なえはんさく」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
苗半作という言葉、初耳でした。これは
「みのりの良し悪しは苗で半分が決まるよ」
という重要なポイント。
本葉が7〜8枚出た状態ですでに3段目まで
花芽ができているそう。花芽がないと実が
ならないのでここもしっかり見極めたいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
苗の選び方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
葉の面積が大きく、緑色が濃く、つぼみが
ついている苗を選ぶこと。
正常な生育状態の株は葉っぱ3枚ごとに花が
咲いて実がなる。葉が多くなる場合、肥料を
やりすぎている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トマトに適した土と鉢… サイズ選び
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鉢で育てるなら8号、9号サイズ以上の鉢を使う。
1号が3cmなので、直径24cm、27cmの鉢ですね。
結構大きいね。土の量でいうと、3L以上。野菜を
育てるには、最低でもそれくらいの土がいるん
だって。
市販の「野菜用の土」のようなものは肥料の割合が
多いこともあるので注意しましょうというお話でした。
(小松菜など葉もの野菜には向いているんだって)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トマトに適した水やり… 乾いたらゴクゴク!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
水やり、これも難しいところ。トマトの場合、葉が
しなびたころにタップリあげるのがちょうどいい。
1日1回、夕方にあげるのが良いそう。しっかり
見極めてあげたいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トマトに適した肥料… チッ素に注意!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そしてつい、やりたくなってしまうのが肥料。トマト
の場合、肥料は与えすぎてはいけないんだって。
肥料の多くは「チッ素・リン酸・カリ」ですが、
トマトはとくにチッ素分が多いと葉や枝ばかり育って
実がならない株になっちゃうんだって。
水や肥料をあげすぎず、茎がタバコの太さ以内に
収まるのが理想だそうです。
追肥は、1段目の実が膨らんできたら、リン酸分の
肥料をやる。次は3段目、5段目のタイミング。
本当に多くは要らないんだね。
阿部さんオススメの肥料は、オーガニックなもの、
骨粉が良いそうです。
※肥料過多を見分ける方法
茎がタバコより太くなったら肥料過多を疑う。
肥料が多すぎると葉が育ちすぎるだけでなく、
茎が潰れたり、中が空洞になったりする。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
たすけて! トマトに害虫がついた!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どこから来るのか知らないのは黄金バットだけ
じゃないんです。むし! なんか知らないけど
植物には虫がつくことがありますよね。
トマトにはアブラムシがつくことがあるんだって。
せっかくの家庭菜園、無農薬で育てたい… そこで
虫全般に効くのが「牛乳スプレー」だそう。牛乳の
脂肪分が虫の呼吸する孔について駆除する役割を
担うんだって。牛乳頼もしいな!
※牛乳スプレーはアブラムシ以外のむしにも効く
のでほかの植物につく虫にも試してみよう!
また、アブラムシはキラキラしたものを嫌う傾向が
あるので(わたしと反対)株元にアルミ箔を置くの
のも効果があるんだって!
ほかには、40度程度のお湯をかけて虫を落とすという
方法も有効だそう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
かわいそうだけどアディオス… 1本仕立て
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
沢山のトマトを収穫するには、栄養を集中させ、
成長のリズム(葉・葉・葉・花の4拍子)が取り
やすい1本仕立てが良い。
茎と葉の間にできる「わき芽」を摘んで1本仕立て
に育てていく。わき芽は、付け根から少し話して
手で摘み取る。…カワイソウにも思うけど、大切な
作業なんだね。
こんなに詳しく聞く機会なんてないから、参加者
みんな真剣に勉強したのでした。
レクチャーがありました。講師は、サントリー
フラワーズ 阿部寛さん。4歳のころから家庭菜園
が趣味というステキな男性です。
わたしにも美味しいトマトが作れるかしら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トマトの苗選び「苗半作・なえはんさく」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
苗半作という言葉、初耳でした。これは
「みのりの良し悪しは苗で半分が決まるよ」
という重要なポイント。
本葉が7〜8枚出た状態ですでに3段目まで
花芽ができているそう。花芽がないと実が
ならないのでここもしっかり見極めたいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
苗の選び方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
葉の面積が大きく、緑色が濃く、つぼみが
ついている苗を選ぶこと。
正常な生育状態の株は葉っぱ3枚ごとに花が
咲いて実がなる。葉が多くなる場合、肥料を
やりすぎている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トマトに適した土と鉢… サイズ選び
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鉢で育てるなら8号、9号サイズ以上の鉢を使う。
1号が3cmなので、直径24cm、27cmの鉢ですね。
結構大きいね。土の量でいうと、3L以上。野菜を
育てるには、最低でもそれくらいの土がいるん
だって。
市販の「野菜用の土」のようなものは肥料の割合が
多いこともあるので注意しましょうというお話でした。
(小松菜など葉もの野菜には向いているんだって)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トマトに適した水やり… 乾いたらゴクゴク!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
水やり、これも難しいところ。トマトの場合、葉が
しなびたころにタップリあげるのがちょうどいい。
1日1回、夕方にあげるのが良いそう。しっかり
見極めてあげたいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トマトに適した肥料… チッ素に注意!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そしてつい、やりたくなってしまうのが肥料。トマト
の場合、肥料は与えすぎてはいけないんだって。
肥料の多くは「チッ素・リン酸・カリ」ですが、
トマトはとくにチッ素分が多いと葉や枝ばかり育って
実がならない株になっちゃうんだって。
水や肥料をあげすぎず、茎がタバコの太さ以内に
収まるのが理想だそうです。
追肥は、1段目の実が膨らんできたら、リン酸分の
肥料をやる。次は3段目、5段目のタイミング。
本当に多くは要らないんだね。
阿部さんオススメの肥料は、オーガニックなもの、
骨粉が良いそうです。
※肥料過多を見分ける方法
茎がタバコより太くなったら肥料過多を疑う。
肥料が多すぎると葉が育ちすぎるだけでなく、
茎が潰れたり、中が空洞になったりする。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
たすけて! トマトに害虫がついた!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どこから来るのか知らないのは黄金バットだけ
じゃないんです。むし! なんか知らないけど
植物には虫がつくことがありますよね。
トマトにはアブラムシがつくことがあるんだって。
せっかくの家庭菜園、無農薬で育てたい… そこで
虫全般に効くのが「牛乳スプレー」だそう。牛乳の
脂肪分が虫の呼吸する孔について駆除する役割を
担うんだって。牛乳頼もしいな!
※牛乳スプレーはアブラムシ以外のむしにも効く
のでほかの植物につく虫にも試してみよう!
また、アブラムシはキラキラしたものを嫌う傾向が
あるので(わたしと反対)株元にアルミ箔を置くの
のも効果があるんだって!
ほかには、40度程度のお湯をかけて虫を落とすという
方法も有効だそう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
かわいそうだけどアディオス… 1本仕立て
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
沢山のトマトを収穫するには、栄養を集中させ、
成長のリズム(葉・葉・葉・花の4拍子)が取り
やすい1本仕立てが良い。
茎と葉の間にできる「わき芽」を摘んで1本仕立て
に育てていく。わき芽は、付け根から少し話して
手で摘み取る。…カワイソウにも思うけど、大切な
作業なんだね。
こんなに詳しく聞く機会なんてないから、参加者
みんな真剣に勉強したのでした。
posted by りすきぃ at 08:00
| 日記
サントリー野菜苗「本気野菜」シリーズに習うトマトの世界
お酒だけでなく花卉や花の苗も扱うサントリー。
実は4年前から家庭で作れる野菜の苗の販売も
行なっています。その名も「サントリー本気野菜」。
力の入ったネーミングの元気な苗を世に送り出して
いるということで、5年目を迎える今回、トマトをピック
アップしたイベント、サントリー本気野菜
“食べてみたい、を育てよう!”トマトの世界
in 六本木農園に参加してきました。
そろそろ収穫できそうなトマトがお出迎え!
家庭菜園というと“戸建ての庭で”という
イメージが強いですが、このトマトたちは
ベランダでも育てることができるそう。
日々ぐんぐん成長してゆく姿を見届ける
「ワクワク感」や、自分の手で収穫し味わえる
という「充足感」など、お家で野菜を育てて
みたい人の想いに本気で応えたいというところから
「本気野菜」というネーミングになったんだって。
たしかに、育てている最中に枯れてしまったり、
なかなか実が生らないとつまらなくなりがち…
育てやすさを追求されているのは良いなぁと
思いました。
ここからトマトについての勉強です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
原産はアンデス。ヨーロッパと日本のトマトは違う!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
江戸時代に観賞用として日本にやってきたトマト。
アンデスが原産で暑さに弱いという性質があるそう
です。日本の代表的なトマトとヨーロッパで広く
食べられているトマトとを比べると、日本のもの
の方が色が白っぽく、リコピンも少ない。
日本のものは生食に向いているがヨーロッパでは
主に調理用として食べられる品種が多い。…だから
日本のトマトでソースを作っても、いつまでも
煮詰まらずサラッとしているんだね。料理のとき
のヒントになりそう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヨーロッパと日本、お出汁対決
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヨーロッパでは調理用として熱を加えて食べる
ことの多いトマト、グルタミン酸が豊富なのだそう。
グルタミン酸、うまみ成分のアミノ酸です。とくに
魚介類のうまみ成分との相性が良いそうで、日本で
出汁といえばカツオですがヨーロッパではトマト
から出る出汁を上手に料理に使ってきたんだって!
これを聞いて、和食に合うトマト料理を考えて
みたくなりました。
●トマトだけじゃない! サントリー 本気野菜
http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/
●サントリー本気野菜 トマトの育て方
http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/howto/tomato.html
▼参加者のブログ一覧
実は4年前から家庭で作れる野菜の苗の販売も
行なっています。その名も「サントリー本気野菜」。
力の入ったネーミングの元気な苗を世に送り出して
いるということで、5年目を迎える今回、トマトをピック
アップしたイベント、サントリー本気野菜
“食べてみたい、を育てよう!”トマトの世界
in 六本木農園に参加してきました。
そろそろ収穫できそうなトマトがお出迎え!
家庭菜園というと“戸建ての庭で”という
イメージが強いですが、このトマトたちは
ベランダでも育てることができるそう。
日々ぐんぐん成長してゆく姿を見届ける
「ワクワク感」や、自分の手で収穫し味わえる
という「充足感」など、お家で野菜を育てて
みたい人の想いに本気で応えたいというところから
「本気野菜」というネーミングになったんだって。
〜サントリー「本気野菜」こだわり3か条〜
◆1.味わい
家庭菜園でこそ作ってもらいたい、スーパーでは
手に入らない品種をセレクト。レシピも取り揃えて
育てて収穫し食べるといった一連をサポート。
◆2.楽しみ
どこにでもある品種ではなく、育てる楽しみを
豊かにしたい。「収穫の充実感」「育てやすさ」に
こだわっている。
◆3.確かさ
スーパーや青果店でふだん目にする品種ではなく、
国内外から個性豊かな優良系統を選抜。海外でも
実績のある品種を、日本の気候風土で育てやすい
ように全国各地の農場で栽培試験を行なっている。
たしかに、育てている最中に枯れてしまったり、
なかなか実が生らないとつまらなくなりがち…
育てやすさを追求されているのは良いなぁと
思いました。
ここからトマトについての勉強です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
原産はアンデス。ヨーロッパと日本のトマトは違う!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
江戸時代に観賞用として日本にやってきたトマト。
アンデスが原産で暑さに弱いという性質があるそう
です。日本の代表的なトマトとヨーロッパで広く
食べられているトマトとを比べると、日本のもの
の方が色が白っぽく、リコピンも少ない。
日本のものは生食に向いているがヨーロッパでは
主に調理用として食べられる品種が多い。…だから
日本のトマトでソースを作っても、いつまでも
煮詰まらずサラッとしているんだね。料理のとき
のヒントになりそう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヨーロッパと日本、お出汁対決
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヨーロッパでは調理用として熱を加えて食べる
ことの多いトマト、グルタミン酸が豊富なのだそう。
グルタミン酸、うまみ成分のアミノ酸です。とくに
魚介類のうまみ成分との相性が良いそうで、日本で
出汁といえばカツオですがヨーロッパではトマト
から出る出汁を上手に料理に使ってきたんだって!
これを聞いて、和食に合うトマト料理を考えて
みたくなりました。
●トマトだけじゃない! サントリー 本気野菜
http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/
●サントリー本気野菜 トマトの育て方
http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/howto/tomato.html
▼参加者のブログ一覧
posted by りすきぃ at 07:00
| 日記
2012年05月11日
mama fes 2012 spring 〜怒涛のおみやげ編〜
さて「ママフェス」ですが、協賛企業さんからおみやげを沢山いただいたのでまとめます。(敬称略)
主催のママフェスから。協賛企業のグッズなど
ママこえから、塩麹ジャム、ふじっ子など
東京スター銀行から、メモとボールペン
SABONからパンフレットとソープチケット
このSABONブースもすばらしかった! ハンド
ウォッシュとスクラブ、トリートメントが体験
できます。ブースでの販売や、実店舗での
石けんプレゼントチケットがもらえました。
渋谷にオープンしたヒカリエにも入ったので
ぜひ行ってみなくては!
手ピカジェル プチとマスコットのアライグマ
手ピカジェルを持ち歩くのは重たいかな? と
いうときに、プチタイプはうれしい。ただで
さえ子どもの荷物は多いので、シート状になった
ジェルはポケットに入れておけるのがありがたい。
マスコットはプルバック式で走るよ!
フロッシュ、アロエタイプ
試してみたかったフロッシュももらえました!
洗剤で手荒れがするので、試してみて荒れない
ようなら替えようかな。
ミニチキンラーメンとひよこちゃんポーチ
ポーチには面テープがついていてその場で
ベビーカーにぶら下げる方が多かったです。
ママフェス会場で託児所を運営する
キンダーナーサリーのパンフレット
ヒッポファミリークラブからパンフレット
Baby Kumonから絵本とパンフレット
アカデミーガーデンからパンフレット
ディズニーの英語システムから体験版DVDとCD
子育て応援とうきょう会議からエコバッグと
パンフレット
おみやげだけでなく、色々な企業の話を聞ける機会
ってなかなか無いので楽しかったです。沢山いただける
のでベビーカーで行くのがオススメかとー。
●ママフェス
http://mamafes.com/
2012年5月11日(金)〜13日(日)
9:00〜17:00
\\関連tracks//
mama fes 2012 spring 〜会場の様子編〜
主催のママフェスから。協賛企業のグッズなど
ママこえから、塩麹ジャム、ふじっ子など
東京スター銀行から、メモとボールペン
SABONからパンフレットとソープチケット
このSABONブースもすばらしかった! ハンド
ウォッシュとスクラブ、トリートメントが体験
できます。ブースでの販売や、実店舗での
石けんプレゼントチケットがもらえました。
渋谷にオープンしたヒカリエにも入ったので
ぜひ行ってみなくては!
手ピカジェル プチとマスコットのアライグマ
手ピカジェルを持ち歩くのは重たいかな? と
いうときに、プチタイプはうれしい。ただで
さえ子どもの荷物は多いので、シート状になった
ジェルはポケットに入れておけるのがありがたい。
マスコットはプルバック式で走るよ!
フロッシュ、アロエタイプ
試してみたかったフロッシュももらえました!
洗剤で手荒れがするので、試してみて荒れない
ようなら替えようかな。
ミニチキンラーメンとひよこちゃんポーチ
ポーチには面テープがついていてその場で
ベビーカーにぶら下げる方が多かったです。
ママフェス会場で託児所を運営する
キンダーナーサリーのパンフレット
ヒッポファミリークラブからパンフレット
Baby Kumonから絵本とパンフレット
アカデミーガーデンからパンフレット
ディズニーの英語システムから体験版DVDとCD
子育て応援とうきょう会議からエコバッグと
パンフレット
おみやげだけでなく、色々な企業の話を聞ける機会
ってなかなか無いので楽しかったです。沢山いただける
のでベビーカーで行くのがオススメかとー。
●ママフェス
http://mamafes.com/
2012年5月11日(金)〜13日(日)
9:00〜17:00
\\関連tracks//
mama fes 2012 spring 〜会場の様子編〜
posted by りすきぃ at 18:28
| 子連れランチ・外食・おでかけ