カスタム検索

2011年08月19日

MacBookからMacBookAirへの移行

メインPCをMacBookからMacBookAirにすることになりました。
一番ちいちゃい子、11インチ64GBです。

1.6Ghz デュアルコア Intel Core i5
2GBメモリ
64GBのフラッシュストレージ
Intel HD Graphics 3000

だそうです。ちっともわからん(笑)

IMG_5054
念願のMacBookAir(以下MBA)!

MBAを使うには、MacBookからデータを引き継がないと
いけません。いけないってわけでもないけど、慣れた
同じ環境で作業したいじゃない? だけど、どうやるのか。

一番わかりやすかったこちらのサイトを参考にさせて
いただきました。無線LAN経由で移行できるのですね!

▼MacBook Air 移行アシスタントをスムーズに使う
ためのコツ。: 喜界人(きかいんちゅ)を妻にした
社長のB型的ブログ - old days -

http://rivius.cocolog-nifty.com/president_b/2011/08/macbook-air-75e.html

移行元は Mac OS 10.6.8(Snow Leopard)。
移行先は、Mac OS 10.7(Lion)。

移行アシスタントを開始する前に、いくつか準備が必要です。
移行元にて、下記の 2 つを準備します。

・移行アシスタントの最新版をインストールする
・移行用のネットワークを作る

どちらも簡単です。

■移行アシスタントの最新版をインストールする

移行元に、下記をインストールします。
移行アシスタント for Mac OS X Snow Leopard

以上です。


おぉ。なんとか私にもできそう!

■移行用のネットワークを作る

無線LAN で同じネットワークに繋ぐだけでも良いのですが、より最適化するために、下記の方法を採りました。

アップルのサポートページから引用します。
http://support.apple.com/kb/HT1214?viewlocale=ja_JP

アップルメニューから「システム環境設定」を選択し、「共有」をクリックします。

「インターネット共有」を選択します。

「共有する接続経路」メニューから、内蔵 Ethernet などのネットワークサービスを選択します。
「AirMac」は選択しないでください。
注意:たとえば「内蔵 FireWire」を選択すると、インターネットに接続せずにデータを移行できます。
ンターネット接続を共有する場合は、「相手のコンピュータが使用するポート」から「AirMac」を選択します。

「AirMac オプション」をクリックし、ネットワーク名を付け、パスワードを設定します。
これで、準備は完了です。

あとは、移行元、移行先それぞれにて「移行アシスタント」を起動し、画面の指示に従って進めてください。
私の場合は、12 時間程度で完了しました。

簡単でしょ??


海東さん、ありがとうございます。やってみまーす。






posted by りすきぃ at 19:11 | Comment(1) | TrackBack(0) | Mac

2011年08月10日

流行ってるのかな? ビオレu 除菌やわらかウェットシート

ビオレu 除菌やわらかウェットシート

子育て支援センターで複数のママさんが持っている
のを見ました。ウェットシートは必需品だけど、
なぜにビオレなの? ちょうど手持ちが乾燥して
使い物にならなくなっていたのでドラッグストアで
購入。

▼ビオレu 除菌やわらかウェットシート
http://www.kao.co.jp/biore/biore-u/hand/sheet/index.html

あぁ、なるほど。除菌ができるけどアルコールは
入っていないのね。だから赤ちゃんや子どもちゃんに
いいんだ。

\\繰り返し使えるふたをつけちゃえば!?//

bitatto

ポケットタイプのウェットティッシュが乾燥しちゃう
問題、これで解決できるそうです。こんなのあるん
だね! ふたを取り付けちゃうという。使い捨てのは
見たことあるんだけど、これは繰り返し使えるんだって!

ますます活発になるとらこ、あちこちに手を伸ばします。
常備しておくと良いかも。パソコンの画面を拭くOA
ウエットシートにも良さそうだよ。

▼株式会社 テクセルバイオ Bitatto (ビタット)
http://techxcel-bio.com/bitatto.html







posted by りすきぃ at 05:33 | Comment(1) | TrackBack(0) | とらちゃん

【閉店】子連れランチにも。ココナラカフェ【代官山駅近】


※※※ 閉店しました ※※※

代官山駅正面口を出て道なりに左へ進んで
すぐのところにある「奈良県代官山 iスタジオ」。
こちらにカフェができたとのことで、のこのこと
行ってきました。

▼代官山の奈良PR拠点に「ココナラカフェ」
−奈良の食材使ったメニューも - シブヤ経済新聞
http://www.shibukei.com/headline/7795/

代官山 ココナラカフェ
すぐにわかる入り口だよ!

ランチは11:30〜14:30。数種類あるメニューから
きょうはハンバーガーを選びました。

代官山 ココナラカフェ
ココナラバーガー ドリンク付き900円

表面はこんがりと焼かれて、中はふわふわなバンズ、
ジューシーな鴨肉と豚足のパテに揚げたてのポテト。
ウマー!

900円のランチメニュー、この日は他に

・海老カレー
・牛肉のトマト煮込み
・仔羊肉のクスクス
・真鯛のソテーと丸茄子グリル

が出ていました。迷っちゃうね!

\\スイーツ!//

とらこも大人しくしてくれていたので、スイーツも
食べちゃいました。てへっ。

代官山 ココナラカフェ
濃厚だけど重たすぎないチョコレートロールケーキ

代官山 ココナラカフェ
くつろぐとらこ氏

スイーツも迷っちゃうよ! all 500円。

・クリームブリュレ
・パイナップルのタルト
・ほうじ茶のアイスクリーム
・チョコミントバナナアイスクリーム
・パッションフルーツとアプリコットのシャーベット

スイーツはランチと一緒だと400円になるよ。

代官山 ココナラカフェ
ところどころに配されたアート作品

代官山 ココナラカフェ
テーブル席。ソファもあります

代官山 ココナラカフェ
蚊帳のあるローテーブル席。TELで予約可能です

代官山 ココナラカフェ
晴れた日は中庭で過ごすのもよさそう

テーブルの間隔を広く取られた店内は、ベビーカーも
ラクラク通れます。赤ちゃん連れにもうれしいお店
だなぁと思ったよ。蚊帳のある席ではママ会にも
利用されるそう。

\\Wi-Fiあります//

お店の雰囲気もステキだし、ちょっとのんびり
したいな、Wi-Fiあるかな(←重要)っと思って
iPhoneを開けると飛んでいますよワイワイ。
スタッフさんにパスワードを教えてもらって
ツイッターしたりすればいいじゃない。

代官山 ココナラカフェ
鹿くんバイバイ!

併設されている、奈良県の特産物を扱うショップを
のぞいてみるのも楽しいです。布巾とかね、有名
どころが並んでいるよ。

▼ココナラカフェ
渋谷区恵比寿西1-36-10
03-6416-0123
・カフェ  11:30〜14:30(ランチ)〜21:30(LO)
・ショップ 11:30〜19:00
月曜定休
http://twitter.com/coconara426

\\ランチ追記!//

別の日に行ったランチを追記します。

IMG_5030
ヒューガルデン700円

わたしはビールでたぶんヒューガルデンが一番
好きかもしんない。写真を見るだけで飲みたくて
語順がおかしくなるほどブルブル…

IMG_5031
ランチメニューから自家製スモークサーモンのサラダ900円

ヒューガルデンを飲んでいたので、それに合わせ
ようとスモークサーモンにしたのでした。とても
おいしいです。ケッパーが乗っていたら最高かな♪

IMG_5032
ランチデザート各400円。奥からパイナップルの
タルト、バナナとシナモンのプディング

ランチデザートは400円でした。単品で頼むと
500円。


大きな地図で見る

\\関連tracks//

個室もあるよ! 子連れランチ at デイライトキッチン
【渋谷駅近】
http://tracks.seesaa.net/article/215837836.html






2011年08月04日

代官山グリルバーガークラブSASAを持ち帰りで!

代官山駅を降りてすぐのハンバーガーショップ
グリルバーガークラブSASAは持ち帰りもできる
のです。

お店で食べるのも良いけど、持ち帰りにして徒歩
10分のところにある西郷山公園で食べたり、なんて
のもステキ。

代官山SASA
しっかりした紙の箱に入っています

代官山SASA
ファーストインプレッション大事。お行儀よく整列^^

代官山SASA
with ポテトとピクルスとお手拭き

代官山SASA
アボカドバーガー、サイズR(100g)

今回はアボカドバーガーにしました。サイズは

・Small   (80g)
・Rregular(100g)
・Large  (125g)

の3種類からRを。ポテトとピクルスがついて1200円。
しっかり焼いたパテにバンズはモチモチ系。お腹いっぱい
になりました。ごちそうさまでした。

▼GRILL BURGER CLUB SASA

〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-21-15
代官山ポケットパーク 1F 東急東横線 代官山駅 東口徒歩1分
03-3770-1951、11:00〜23:00(L,O22:30)(Lunch Time 11:00〜16:00)
http://www.hijiriya.co.jp/menu/index.html


大きな地図で見る








posted by りすきぃ at 19:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。