きょうのお昼は、珍しくパスタでした。ベーコンと
ほうれん草があったので、和風だしと醤油でいためて
スープパスタに。味付けはもっと濃くても良かったかな。
野菜不足なので、キャベツも入れてしまいました。
全部で12分もあればできるので、サッと食べたいときに
よいかもー。

<材料> ひとり分(目分量)
・パスタ…1把(100グラム)
・ニンニクスライス…3枚くらい
・ベーコン…1枚
・ほうれん草…3〜5枚
・(キャベツ…1枚、無くてもOK)
・塩・コショウ…適当
・和風だし…小さじ1
・醤油…大さじ2
・水…150cc(マグカップで適当に計る)
・かつお節…半パック
<手順>
・レンジでチンできるパスタの容器を使用。レンチンの
時間は12分。スープパスタにするなら−1分でOK。
・パスタをレンジにかけたら、材料を切る。ベーコンは
5ミリ幅。ほうれん草(とキャベツ)は、ひと口大。
・フライパンに油を引き、ニンニクを入れる。火にかけて
油にニンニクの香りが移ったら、にんにくは取り出す。
・ベーコン、ほうれん草(キャベツ)を塩コショウでいためる。
・野菜がしなったら、和風だし、醤油、水で味を調える。
スープパスタなので、水が飛ばないように。
・ゆで上がったパスタとあえる。できあがり☆
<感想>
パスタは好きでも嫌いでもないのだけど、外食が減った
ので、自然に食べる機会が減りました。パスタは外で
食べる印象が強いから、余計に家では作らないのかもー。
あと、なんとなーく、太りそうなイメージ?(汗)
まぁ、なんでも作れたほうがよいよね。レパートリーを
増やすの大切ー。
同じ材料で、和風だしでなく、コンソメでもおいしいと
思います。キューブしかなくて、できなかったのだ。
<レンジでパスタ…ネーミングそのまんま>
レンジでパスタ 1.2Lけっこう前から使ってるんですが、これだと通常のパスタの
ゆで時間+5分でアルデンテが出来上がります。1人〜2人分
なら、ガス使うよりレンチンするほうが便利かなと思います。
お湯の量も少なくて済むしー。ごちそうさまでした!
posted by りすきぃ at 18:03
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
なんちゃって料理