マキパパさん・ネタフルさんにお誘いをいただいて
「浦和ナイト」に参加してきました。雨だけれども、
Nikon D60を携えて♪
東京からも参加者がいらっしゃるとのことで、
「浦和って実は近い」と実感してもらうよい機会です。
知り合いが地元に遊びに来てくれるのは、なんとも
うれしいものですね!
待ち合わせ場所として案内された「うなこちゃん像」
ですが、思ったより小さかったのか、あまり盛り上がる
感じでもなく(寂)その控えめさ加減が浦和の人柄を
表しているんじゃないかと勝手に解釈しております。
お店のセレクションはマキパパさん・ネタフルさんに
おまかせです。ありがとうございます。
<魚すこぶる 酒すこぶる「どうどう」>
浦和駅西口、旧中仙道の商工会議ビル斜め向かいにある
「どうどう」。「ひと皿あたりの量が多いのよ〜」と
聞いてはいましたが、この「刺盛り10点」ふつうに
この量で1980円。このとき6人でしたが、ちょうど
よい感じでした。
他にもいろいろ頼みましたが、二人より三人、四人と
大人数で行くのにおすすめなお店です。モルツ390円!
ザ・プレミアム・モルツもあります。お腹いっぱい、大満足。
---
魚すこぶる 酒すこぶる「どうどう」
さいたま市浦和区高砂2丁目14-17 日建第2高砂ビル1階
17:00〜23:30 L.O 23:00、無休。電話 048(825)0071
---
まだまだ続きます!
<浜焼酒場・浦和丸>
続いてのお店は「浜焼酒場・浦和丸」。外観撮影失念。
(このあたり、すでに酔っ払っている感が)
居酒屋「力(りき)」の目の前に、こんなお店ができて
いたとは。あとで聞いたら、父(ハイボーラー、白州・
角が好み)は知っていたらしい。なんだ。教えてくれれ
ばよかったのにー!
このお店は「ハイボール」をパワープッシュしている
ようで、大漁旗やガラスの浮き、網といった猟師さん
グッズとともに壁面を飾るポスター! もちろんハイ
ボールをいただきます。濃すぎず薄すぎず、おいしかった
です。食事と一緒に楽しめるハイボール、いいですね。
テーブルにコンロがおいてありまして、好きな海鮮を
注文し、焼き焼きしていただきます。ここで7人に増え、
コンロは二つ。同じものを焼き始めるも、焼き上がる
タイミングが違うので、みなさんあっちを撮ったり
こっちを撮ったり。
そんな皆さんの様子を、料理写真とともに納めるのが
また楽しい。
しかしみんなで焼き焼きするのって、なんて楽しいんで
しょう。ハマグリの殻が「パン☆」と欠けて飛びます。
熱い!!
---
浜焼酒場・浦和丸
さいたま市浦和区仲町1-4-19 平日17:00〜24:00、
金・土・祝前日17:00〜2:00、無休。電話 048(832)9988
---
雨も上がり、最後のお店に移動です。傘忘れてるのだぁれ?
<Bar DOVECOT>
これまた自転車でスイ〜っと通る道に、こんなステキな
バーがあったとは。ここは浦和ですよね、東京じゃないん
ですよね、と思いつつ。
スミマセン、写真ブレブレです。けっしてD60が悪いわけ
ではなく、ワタクシのうでが悪いのです。もうかなり
出来上がっておりましたしー。みなさんはウイスキーの
利き酒セット、私はホットウイスキーをいただきました。
このホットウイスキー、ウイスキーとウイスキー
リキュールが入っているそうです。お砂糖も入っている
ので甘く、全部飲んだら寝てしまいそうなので自重ー。
---
Bar DOVECOT
さいたま市浦和区仲町1丁目10-15 ATビル3階
18:00〜翌2:00、日曜定休。電話 048(833)0234
---
本当によく飲んだし、よく食べた宴でした。
お誘いいただいたマキパパさん、コグレさんどうも
ありがとうございました。参加のみなさんもありがとう
ございました。また楽しい席でお会いしましょう!