自然と決まりができるってことはあると思います。
たとえば、お風呂のコックをシャワー側にしておくか
カラン側にしておくか的な些細な行為が、離婚話に
まで発展するケースがあるそうです。
「カランがデフォルトっつってんじゃんよ!」
「シャワーになってたから、冷たい水を被っただろが!」
ね。ありそうな話でしょ?
うちも基本カラン側ですね。水を被るのいやなので。
あと、自分の歯ブラシにはマークを描きます。間違わ
れるとイヤなので(笑)
お正月早々、水を被りました。風呂場ではありません。
台所でです。お節らしきものを食し、台所に食器を下げて
水を出したところ、蛇口から勢いよく水が出て、下にあった
黒豆用の小さな椀型の器から跳ね返り、ワタシを直撃
したのです。そのさまはまるで、噴水のようでした。
(なんだか長い文章)
あまりのできごとに、一瞬、水道を止めることも忘れ
「わーん」と泣き出しました。ウソです。慌てて止め
ましたが、浴びた水が乾くわけじゃなし。
ナゼこんなことになったかというと、台所はシャワー
がデフォルトなんですが、ヤカンに水を入れるために
普通の水道? 側にしていたみたいなんですね家族が。
(-公-)…ツメタイジャナイカ…
一瞬フキゲンになった年明けでした。気を取り直して
夜はお寿司(大好物)を食べまーす。