カスタム検索

2008年09月23日

冷たいツナうどん!

NEC_0797.jpg

朝晩は本当に涼しいですね。寝るときなんかは
タオルケットだけじゃ寒いもんね。

「今年はもぅ最後かな〜」と思って、冷たい
ツナうどんを食べました。大根おろしとツナが
おいしぃ。小ねぎは庭から採ってきたょー。

水菜やら小ねぎはプランターでも作れるから
良いなぁ。






posted by りすきぃ at 13:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | なんちゃって料理

2008年09月22日

真夜中のキッチン

NEC_0795.jpg

雨が激しいですね。音で目が覚めました。
んー。軽くお腹も空いてるみたい…気になって
眠れーん。

そんなときはそんなときは、ホットミルクでも
飲んでみましょうかねー。

…牛乳に、お砂糖。レンジでチン☆

はぁ。あったかいー。

では寝ます。おやすみなさいましー。






posted by りすきぃ at 02:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | なんちゃって料理

2008年09月18日

神楽坂でいいもん。

NEC_0766.jpg

いやむしろ神楽坂のがいいもん(;_;)

今日から東急東横店で「大阪うまいもん市」が
始まっています。俺様的目玉は551蓬莱の豚まん
だったんですが、就業後に向かうと、すでに
売り切れ!

せっかく親に食べさせてあげようと思ったのに。

何年か前は、最低でも年に2回は関西に行ってた
んですけど、近年それもなく、定年した父が
出張土産に買って来てくれることもなくなり…

いい。売り切れちゃうなら、蓬莱と私はそういう
運命(大げさですょ)。

大阪が蓬莱なら、東京には五十番がある!

画像は神楽坂五十番の肉まん。大きくて、お腹
いっぱいになるよ! これとチマキが最強。

飯田橋からも歩けるけど、坂を上がることに
なるので、神楽坂から下ってくのがおすすめ。

神楽坂にご入り用の際はぜひ。

…蓬莱もぜひ。






posted by りすきぃ at 21:13 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月17日

ある意味これは、特技なのかも

よく道を聞かれるんです。以前、代官山に事務所が
あったときは、サイトシーンなパッセンジャーが多い
土地柄だったので、ガイドブック持った日本人・外国人
の人たちに、たくさん声をかけられました。

そのうち面白がって、

「あー、そのカフェは閉まっちゃったんですよ。
代官山は出入り結構ありますからね。代わりにと
言ってはなんですが、ここはおすすめできますよ?
ランチがまだなら、ここも良いかも知れません」

なんて、いちげんさんと4行も話してしまう
おせっかいなワタクシ。

「キャッスルストリート is here,
代官山アドレス is over there.」

なんて、怪しい英語も駆使したりして。


ところがですよ。どうも、道を聞かれるのは代官山に
限ったことではないらしい。いまの事務所のそばでも、
少なくとも1週間に1回は、声をかけられる。

これって、多い方なんですってね。


さっきも郵便局に行ってきたんですが、ぼゃーんと
しながら歩いていたところ、「○○美容室はどこか」
と英語で聞かれました。オゥ、おしゃれスポット青山(北)
but,○○美容室わからず,soorrryy,,,

なんでしょう「ワタシ地理にものすごく明るいんです」
オーラでも出ているんでしょか。めちゃくちゃ方向音痴
なのに。(しかも毎日上京しているエセ東京人なのに)

これはきっと、何か特技みたいなものなのかもしれない
と思うことにしました。どこかで生かしたいと思います。

暑いけど風は涼しい…

画像は、もぅすっかり秋の空。ビルのガラスの壁に、
空が写りこんでいます。雲が秋だなー。






posted by りすきぃ at 17:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

秋のはじまり。

NEC_0778.jpg

暑い暑いと思っていますが、確かに朝晩は涼しく
なってきました。

通勤電車から桜並木が見えるのですが、枝の先の
葉が黄色くなり始めています。秋がはじまった
んだねぇ!

画像は、桜並木じゃなくてごめんなさいよぅ。
荒川の様子でした。凪いでるねぇ!






posted by りすきぃ at 08:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月15日

たい焼きなのに、お好み焼きー♪

たい焼きといえば、小倉かクリームかチーズか?
みたいな感覚でいたのですけど、なんと「お好み
焼きがたい焼きになっちゃった!」というウワサを
聞きつけ、のこのこと行ってきました。

「夢ある街のたいやき屋さん与野店」は、JR与野駅
から徒歩7分、大原陸橋のそばにあるたいやき屋さん
です。

かわいい看板のお店☆

私がお邪魔したのは午前中でしたが、ひっきりなしに
お客さんが訪れます。時間によっては並んじゃうん
だって。ウワサに聞いたとおり、人気店なんですねぇ。

お店の中に入ると、なんだか楽しい飾り付けがされて
いますよ。店内ではお水のサービスも。9月も中旬ですが、
まだまだ暑いのでウレシイ配慮です。

店内の様子 お水のサービスが。

たい焼きは、「つぶあん(130円)」「カスタード(140円)」
「お好み鯛焼き(160円)」の3種類がレギュラー。
ほかには季節限定メニューが入ります。夏場は、
「カレー鯛ドッグ」。10月からは「むらさきいも」
が出るそうです。

ふた口くらいで食べられちゃう「ミニ鯛焼き(10個250円)」
もかわいい。

ミニたい焼きが静かにしています。

さてさて。さっそく持ち帰って頂きましたょ!

手前がお好みたい焼き! ミニたい焼き。ポニョ?
なんだこれー! 生地がとーっても柔らかーい!
しかもお好み鯛焼きは本気でお好み焼きだ(笑)
具が、はみ出ていますょ!

「時間がたっても柔らかい生地にこだわっています」
とは店長の飯嶋さん。今は、家族の生活時間帯が
それぞれ違うから、誰がどの時間に食べてもおいしく
感じるよう、生地作りに情熱を注いでいるんだってー。

たい焼きってお土産でもらうことが確かに多いけど、
冷めると硬くて「なんだかなぁ」って感じちゃうもの
だったんです。こちらのお店のは心配いりません。
夜のおやつに頂きましたが、まだふわふわだったもの。

父はあんこが好きみたい。「オイシー」と言ってます。

「あんこは十勝産のあずきを、お店で炊いているんです」
これも飯嶋店長のこだわりだそうですょ! あんこだけ
の持ち帰りもOKなんだって。

店内には「ぴーなっつ・つうしん」という手書きの
フリーペーパーもあったりして、お店を本当に大切に
作っているんだなぁという印象。

常連さんと思しきお母さんが、「ナニナニ取材?」
と仰ってました。そんな会話もまた楽しいですねぇ。

帰省のときに、10匹20匹とまとめて購入する人も
多いそうです。電話予約ができるので、事前に
オーダーしておきましょーぅ。

「夢ある街のたいやき屋さん与野店」
さいたま市中央区新中里5-22-17、10時〜19時、
月曜定休(祝日は営業)。電話 048(832)8644

---

この記事は取材を元に執筆しています。記事内容に関する
お問合せはriskyspeeder●gmail.comまでお願いします。
※●はスパム防止。アットマークが入ります。






posted by りすきぃ at 23:31 | Comment(2) | TrackBack(0) | writing

2008年09月14日

道草。

NEC_0783.jpg

道の草を食べています。
なんでいぬは、草を食べたがるかね。






posted by りすきぃ at 18:59 | Comment(2) | TrackBack(0) | わんこ