カスタム検索

2008年08月14日

梅ジュースが残り少なくなってしまいました。

実は6月に、梅ジュースを仕込んでいたのです。
いつもは母がやるのですが、今年は初めて自分で
漬けました。

これがねぇ、美味なの。いまは便利だね、ネットで
引けば、作り方たくさん出てくるもんねぇ。

作った量が1キロ未満と少なかったので、もぅ
だいぶ飲んじゃいましてね。こんなんなってますが。

残り少ないのでちょっとずつ大事に飲む☆

あぁ。来年はもっとたくさん漬けるぞ〜。お酒が
強かったら果実酒作るのも楽しそうよね♪






posted by りすきぃ at 01:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

高尾山ビアマウントに行ってきたょ。

いや〜、ホント幸せでした、ってちょっと主観
入っちゃうんですけど。

京王高尾山口駅のホームから見える景色☆

扉が開いた瞬間に感じる、ひんやりとした空気。
ホームに降り立つと、濃い緑の香りがする。
ひぐらしが鳴いていて、都心から1時間弱とは
思えないほど澄んだ夕暮れ…

行き先を告げず、出発時刻だけ知らされた
電車に乗って、着いたところは高尾山でした。

高尾山って、初めて行ったのだけど、本当に
山なんだね。気温が違うの。とっても涼しい。
聞いたことのない鳥の声が聞こえて、耳から肌から
しみじみ生き返る感じ。

ふだん自分のいる場所の、喧騒や暑さやビル風など
をいっぺんにさらってしまうほど、体にしみわたる。
なんか、この夕暮れだけでも来た甲斐があるなぁなんて。

待ち合わせの目的は、高尾山の上にあるビアガーデン
だそうで。そもそも私は、ここにビアガーデンがある
とは知らなかった。

ケーブルカーに乗って、ビールを飲みに行くのだ☆

ロープウェーには、同じ目的地へと向かうお客さんが
たくさん。高尾山のビアガーデン「高尾山ビアマウント」は
高尾山からの夜景を楽しみながらビールが楽しめる
場所なんですねー。

会場は700人(!)収容できるそうですが、夕方に電話
してくれたら50人待ってるって言われちゃったんだって。
すごいね。

まぁ、午前中はお天気がよくなかったそうだけど、私は
ものすごい晴れ女だし、(つまり強運ってことです)
行って混んでいたらまた降りて来ればよいし〜と思い
ながら勾配の急な車内で足をふんばる…

ラッキーなことに、さくさく入場できまして。わー、
もぅなんだこの夜景。すっごーい。たぶんワタシ
展望スペースに行くと、二度と戻ってこなそうなので
自主規制。昼間のおやつが効いていたので、ビールだけ
しかも少量で、充分に心地よく酔いが回ったわけです。
(カメラは持っていなかったので夜景はphotoナシ)

こんな絶景スポットに連れてきてもらえるなんて、なんて
ワタシは果報者なんでしょ。

いろいろと感じる気遣いに恐縮しながら、心が温かく
なったり。んー。やっぱり私は自然が多いところが好き
だゎー。

会社帰りと思しき一団も多数来てたよ。新宿からでも
1時間かからないから、ちゃちゃっと仕事切り上げて
来ることも出来るんでないかい?

また行きたいなー。

『高尾山ビアマウント』

<開催期間>毎年7月1日〜9月30日。雨天開催。
<営業時間>16:00〜21:30。※ただし7月から
9月までの土・日・祝日と8月13〜15日は14:30
オープン。
<利用時間>飲み放題・食べ放題2時間制バイキング

---

この記事は取材を元に執筆しています。記事内容に関する
お問合せはriskyspeeder●gmail.comまでお願いします。
※●はスパム防止。アットマークが入ります。






posted by りすきぃ at 01:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | writing
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。