カスタム検索

2007年11月11日

今シーズン初!鍋焼うどん

NEC_0123.jpg

今日の夜ご飯は今シーズン初の鍋焼うどんです。
鍋焼うどんすきなんだぁ。美味しいよねっ。

長くなりますが作り方〜。「お料理しない」
と云っているお友達様!やってみると結構
楽しいょ(*^□^*)

‐‐‐

●用意したもの
茹でうどん、白菜、人参、椎茸、長ネギ、
竹輪、豚こま、玉子。

●つくり方
一人用土鍋に水を入れ、めんつゆ・醤油で
つゆをつくる。量は鍋の1/3から半分くらい。
うどんと具を入れるので、つゆを作りすぎない。

つゆの味が決まったらうどん、具を並べて
火に掛ける。火は中火〜弱火で。じっくり
煮るとうどんに味がしみて美味しくなります。

鍋全体がぐつぐつなってきたら豚肉を入れて
真ん中に玉子を落とす。豚肉は火を通しすぎる
と固くなるので、お湯で湯がいてから最後に
煮る。

仕上げが一番大事ですょ!玉子が半熟に
なるように、スプーンでつゆをかけ続ける。

仕上げに胡椒をガリガリすると味が締まって
美味しくなるょ。

鍋焼うどんは、ぐつぐつなったまま食べられ
るのが良いねぇ。食べ終わる頃には汗も
かきます。お腹にも優しいし風邪の時にも
良いのだー。簡単に出来るので試してみてね。






posted by りすきぃ at 00:10 | Comment(2) | TrackBack(0) | なんちゃって料理